第2農園オーナーの水田に、鶏糞を散布するお手伝いをした。
良く乾燥した紛状のものだけに、風向きによっては、顔に浴びてしまいまいます。
マスクをして行いましたが、今日は暖かいので、体温がますます上昇し、休み時間が長くなります。
区画整理がされていない区域の水田なので、大きい水田でも10アールありませんが、古代米を作付けするには何故かしら、ふさわしい気がしてきます。
11時半頃には終了し、少々早いのですが、最近第2農園オーナーの敷地内に開店した、そば屋さんで妻と昼食。
午後は、一旦自宅に帰って着替えをし、小生1人で第3農園へ行き、NHB系ブルーベリーの交配を4~5品種行いました。
次に、第3農園北側、野菜作りの予定地に残っているウッドチップの片付けをしました。
明日は、鶏糞などを撒き、先日買った耕耘機で耕起し、根菜類、蔓性野菜を作付する予定です。
夕暮れ近く、膨らみ始めたブルーベリーを記録用に撮影しました。
移植初年度なので、通常のものより若干遅れている様です。

ウエイマウス ランコーカス
ブルーレイ コリンズ
チャンドラー アイバンホー

自宅で育てていたアシタバを、第2農園のブルーベリーの東側に約15本程植えた。
先日、途中まで行っていた馬鈴薯の培土を行ったが、途中で息があがってしまい、次回に回したが、いつ終わることやら・・・。
妻は、野菜の収穫(えんどう、かぶ、だいこん、葉タマネギなど)に余念がない。

第3農園へ先日買っておいた、蔓性野菜用のパイプ支柱を軽トラで運んだ。
第3農園での作業は、農園北側中央部のウッドチップをリヤカーで運んだ。
取りあえず、全体的に敷き詰め終えた様に見えますが、薄目のカ所に運んで、均等に敷き詰める作業があります。
妻も当初ウッドチップを一輪車で運んでいましたが、途中で止め、周辺の草を刈り始めた。結構、黙々とやるもんだ。
小生も途中、気分をかえて、ブルーベリー(RE系)の交配を行い、テープに花粉親を記入し、枝に付けた。
今日は久々に晴れて、直射日光はとても暑く感じたが、日陰に入るとかなり涼しかった。
5時に上がり、自宅に着いてもしばらく明かるかったので、植木の写真を撮った。

第3農園東側野菜畑予定地全景・右側にパイプ支柱を置いてあります 自宅のフェンスに這わせている「さるなし」の蕾です。もう直ぐ咲きます
今春、地植えにしたポンカンが咲きました 実生の早稲種、潅水を怠り、花震いをさせてしまいました

朝から大雨が降っていて、とても肌寒く、ストーブを着けて暖を取りました。
8時過ぎ、つがいで病院へ、小生は一年ぶりの定期検診、妻は老化現象と言われる首筋に出来た「イボ」を焼き切りに・・・。
簡単な問診、検診、血液採取。終了したのが11時過ぎ、自宅に帰って早目の昼食をし、久々にのんびりと昼休み。
眠ろうと思っても眠れず、ベランダへ、小雨模様になったので、平成17年7月に蒔いた実生苗を移植しました。
RE系は発芽後も歩留まりが良く、NHB系は発芽後、何故かしら消えてしまい、デキシーが一本だけ生き残りました。
作業途中、4回の中断があり、薄暗くなったので終了しました。
明日は、命の源の太陽を久々に拝めそうです。

床の中でラジオを聞いていましたら、当地方面は強風が吹くという予報なので、飛び起き、雨が降っている中、第3農園へ向かいました。
途中コンビニに立ち寄り、おにぎりなどを買い、農園に着いたのは6時30分頃です。
さほど強い風は吹いていませんが、雨はかなり激しく降っていました。
雨合羽を着て、上げてあるビニールを降ろし、ストッパーを付けて空気穴をウッドチップで埋めました。
北風を避け、ハウスの中に入っても寒く、気温は11℃でした。
家を出る時、携帯カイロを沢山持って行ったので、人様が考え付かないほど各所に張り、作業を開始しました。
挿し木苗4トレイが未だに移植されずにあるので、今日はこれ一点に集中して行いました。
結果、8.5トレイ×24ポットを植えました。
これで今までの移植したものをトータルすると、57トレイで、1368本程度になります。
最終的には、自宅に2トレイあるものを含めると1750本程度になります。
果たして夏を越し、冬を凌ぎ、来年の春を迎えられるのは、何本くらいになるでしょう。
今年の5月はとても寒く、このまま行くと、収穫も遅れそうです。

8トレイ半移植しましたポリバケツの雨量計?84㎜ありました 昨年は5月26日に初収穫出来たウエイマウス、今年は遅れそう

第2農園のHB系のブルーベリーの果実を、記録用に写真に撮りました。
その後、大型のシシトウを植え付け、馬鈴薯の培土を行いました。
妻は、野菜(さやえんどう、かぶ、葉タマネギなど)の収穫と草取りに集中していました。
11時半頃に終了し、第3農園へ行ってから昼食にしました。
昼食後、昨年、自宅で接ぎ木をし、育てていたレイトブルー(台木はホームベル)を直径70㎝の鉢の真ん中に植え付け、野生種のシグネクトを周りに植えてみました。
その後、ウッドチップをリヤカーで運び出し、東側の大きな山が全て消え、次回から西側の山に移ります。
早く片付けて、里芋類や南瓜、苦瓜、つくねいも、こんにゃく、ヤーコンなどを植える予定です。

第2農園野菜全景、手前右はアスパラガスの実生です 東側のウッドチップの山が消えました
今度は西側の山に取りかかります レイトブルーとシグネクトの寄せ植え(高接ぎです)