農園には2日間通わなかったため、苗などが気になって朝一番は第3農園へ向いました。
案の定、ポット植の2年生苗はカラカラに乾いていて、何本かは新芽が枯れていて、情けない状況でした。
収穫作業を妻はやっていましたが、小生は灌水作業を優先させました。
バケツに水を汲み、その中に乾ききったポットを入れ、外から揉んで水を含ませる作業を1時間ほど行いました。
とても簡単に済まないので、取りあえず大量に水をかけ、明日以降ポットをサイズアップして植え替えを行う予定です。
正午前に第2農園へ向かいオーナー宅で昼食を摂りました。
昼食後、妻と第2農園の収穫作業を集中的に行いました。
暖かい日が続いたので、かなり熟度も上がって、収穫量もかなり多くなりました。
収穫しつつ、時々口に運び、幸福感・満足感も味わっています。
最初の収穫時より若干糖度が上がって来ている感じですが、一般的に、早生種は晩生種より酸味が少ないからでしょうか。
本日、果実の初商いで、販売数量は少ないですが、買って頂けることはとてもありがたいことです。
野菜の収穫や、トマトの棚などを作って6時過ぎに帰宅しました。

NHB系のジャージー、今年初収穫です HHB系のチッペアです
SHB系のリベイルです SHB系のブラッデンです、香が独特
SHB系のオニールです、実が柔らかくなるのが早い オニールのアップです

元職場の気の合う仲間(Tさん、Sさん、Uさんと小生の4人、全員還暦以上)と昨日から1泊2日の小旅行を行って来ました。
行き先は、障害者リハビリセンターが古くからある有名な信州、鹿教湯(かけゆ)温泉で、「いづみや」さんに泊まりました。
とても湯量が豊富な、かけ流しの温泉で、主にカルシウムとナトリウムを含有する泉質との事です。
今日は「信州の鎌倉」と言われている、その一部、別所温泉の北向観音及び国宝「八角三重塔」がある安楽寺を訪ねました。
安楽寺の拝観チケット売り場に小生の従姉が居り、とても驚きました。

曹洞宗、安楽寺の国宝「八角三重塔」です 北向観音裏手の大欅の枝に梟がとまっていました
北向観音、正面向かって左側に2対の「めおと杉」の大木があります 北向観音境内の「愛染かつら」の説明書き

妻は朝早く、ブルーベリーなどを手土産に娘の所へ出掛けました。
小生は独りぼっちですが、雌猫のナナ姫がお相手です。
今日は所用があるので農作業をお休みしました。
最近は農園に行ってばかりいて、家周りの植物などは余り見ていなかったので、久々にゆっくりと観察しました。
余り、管理しなかった紫陽花(アジサイ)が、今日の強烈な太陽の光を浴びていました。
状況の良くなかったサルナシですが、場所によって沢山着果していて、まるで宝石のようです。(しばらくすると艶が無くなります)
サルナシの葉の周辺をてんとう虫の幼虫が歩き回ってアブラムシなどを食べていました。
NHB系の拙宅のオリジナル(実生)ブルーベリーも色着いてきました。
昨年は、葉擦れにより果実表面のブルーム(白い粉)が取れてしまいましたが、今年は付いたままです。

庭のアジサイです、年々小さくなってきます サルナシも元気に育っています、今の色合いが最高に美しいです
てんとう虫の幼虫 小生が蒔き、育てているNHB系ブルーベリーです

朝5時頃は雨が降っていなかったのですが、6時頃には降り出し、かなり激しく降るときもありました。
その様な訳で、今日は休業です。
午後になって小雨になり、明るくなったので、ガソリンを入れに行きました。

直にあがると思ったので、そのまま第3農園に向かいました。
ハウスの中に入ってみると、パッションフルーツが咲いていたので、撮してから受粉をしてやりました。
この枝は今日の花が受精したことを確認した時点で、次からの蕾を取り除く予定です。
他の枝も、沢山の蕾を持っているので2~3個ずつ着ける程度で良いと思っています。

LB(ローブッシュ)系シグネクトの実が意外と大きかったので、熟度が増すのを待って種子を蒔く予定にしていました。
今日収穫し、4等分にしてつぶし、培土と混ぜてポットに蒔きました。
梅雨時、涼しければ発芽し、秋までに2㎝以上に生長すると思います。

RE(ラビットアイ)系の各品種を観察すると、実が着き過ぎている枝があり、生長に支障があるので、摘果を行いました。
今頃の摘果では遅過ぎるとは思いますが、やらないより良い結果が出ると思って続けました。
圃場を回っている間、ギシギシやアカザなどが出ていると、爪先でウッドチップごと軽く蹴って被せると、しばらくは生えて来ません。
夕刻、5時半頃まで作業をし、帰宅。

パッションフルーツが咲いていました、実は普通の鶏卵より大きくなりました LB系のシグネクトの種子を蒔きました、発芽が楽しみです
アカザです、早く抜き取らないと大化けし、手に負えなくなってしまいます すごい繁殖力のギシギシです

午前中は第2農園で収穫作業、熟度は上がって来ていますが、裏側まで着色して来ません。
小生は途中から挿し木をするため、リベイル、アイバンホー、ウィッシュブルーの枝を採取しました。
第2農園の収穫量は、写真の通りで、約7㎏前後と思います。
第3農園に行って昼食を摂り、妻は少しずつ色づいたものから収穫、小生は第2農園で採取した緑枝の挿し木をしました。
天気予報では、午後には雨の予定でしたが、晴れたのでとても蒸し暑く、早々に家路につきました。

NHB系のデュークです SHB系のブラッデン、独特の香りがあります
SHB系のオニールです LB系のノースブルーです、低木ですが、百円玉ほどあります
第2農園の本日の収穫です、色着きが良くありません 第3農園に植えたこんにゃく、芽が不気味です