今日は第2農園オーナー宅の田植え(手植え)のお手伝いをしました。
三角柱で辺が30㎝ほどのものに目印があり、これをを前に転がながら5本ずつ植えました。
慣れない田圃作業で、泥土に足を取られながら、四苦八苦でした。
小生が管理する水田は、緑米(餅米)で、1本植をしました。
GFさんにお手伝いして頂き、早く植えることが出来ました。
写真に撮ろうと思いましたが、苗が細くて良く撮ることが出来ないので、少し生長し、下手な植え方が目立たなくなってから公開します。
昼食後、ブルーベリーの枝を支柱に留める作業をしましたが、軽い労働ですが、自然に汗が流れるほど暑く、途中で止めました。
水性生物がよく繁殖するように、水田に米糠を軽く撒いて早々に帰宅しました。

所用のため車で妻と出掛ける。
11時少々過ぎに用事は済みました。

今夜はかなり荒れそうな天気予報なので、換気扇から雨が吹き付けられ、漏電などしたら一大事です。
第3農園のへ行き、パイプハウスの排気用換気扇を止めました。
パッションフルーツの四番花が咲いていたので、撮影後、受粉をしてやりました。
一つの枝で幾つも蕾を着けるので、3つ程度にしたいと思っています。

小雨だったので、農園内を観察して歩きますと、タデ科のギシギシがウッドチップを割って沢山出ていました。
硬い靴の先でチップごと軽く撫でてやりました。

パッションフルーツが肥大してきました、花は相変わらず派手です 柿の原種小柿の苗です、60ポットあります

午前中は第2農園周囲の防風ネットの下の部分のストッパーがずれたり、外れている箇所を一旦取り外して付け替えをした。
ある程度止めてあれば何ということはないのですが、気分的にスッキリしないのでやり直しました。
一昨日、初収穫したときは極僅かでしたが、今日の第2農園での収穫は、写真の通りです。
品種はウェイマウス、デューク、レビール、オニールの4種です。
収穫という程はありませんが、SHB系のブラッデンが少し熟したので摘んでみました。
ブルーベリーの中でも独特の香りがあり、野生種のシグネクトと並んで魅力があります。
レビール、オニールなどの未成熟果を食しますと、リンゴのような感触があります。
このような感じを受けるのは小生だけでしょうか。
但し、早生系は、成熟し過ぎると粉っぽくなって、味にも締まりがなくなるように思います。

午後は、第3農園へ行き、ハウス内のパッションフルーツを見ますと、先日受粉した三番花が落ちていました。
きっと一番果の勢いが強すぎて残れなかったのでしょう。
既に、にわとりの初産卵ほどに生長しています。

園内を回ってみると、かなり成熟しているので、摘み取りをしました。
品種では、ウェイマウス、スパルタン、デューク、ポラリス、チッペア、ノースブルー、シグネクトなど多種にわたります。
少量ずつなので、全部で500g程度でした。
帰りがけに、RE系実生苗の28本をカメラに収めました。
驚いたことに、1株だけ、未だに花が咲いていました。

SHB系のリベイルです SHB系のオニールです移植をしたので強摘花をしました
第2農園の本日の収穫です 第3農園北側面に植えたひまわり、生長を始めました

今日は、第3農園へ直行、農園内を観察しつつ一周、品種ごと色づき状況を確認した。
HHB系のチッペア、ポラリスなども疎らに着色が始まった。
特に、野生種といわれているLB(ローブッシュ)系のシグネクトは一粒だけ着色していて、例年より大粒なので驚きました。
きっと相性の良い花粉が着いたのでしょう。
先日発芽した小柿が大きくなってきたので、このままでは支障があるので、一本ずつポットに植えかえました。
その後、中央通路のウッドチップの山を片付けて、サッパリとさせた。
作業中、農園近くのIさんが自宅の農園で採れたワラビを持って来てくれました。
灰汁抜きの灰が無いので、ワラを5~6束焼いて灰を作り、持ち帰りました。

帰りの途中、第2農園に寄って、長ねぎ、アスパラガスに鶏糞を施して土をかけ、だいこん、いんげんを蒔いて帰宅。
昨日、今日とかなり暑かったので、ブルーベリーも急に色着きが早まってきました。
只、明日の午後以降、しばらく天候が崩れそうなので、残念です。

LB(ローブッシュ)系のシグネクトが一粒だけ着色していていました Iさんから戴いたわらび、柔らかくて美味そう
中央通路のウドチップの山が片づき、見通しが良くなりました

づいても日照時間・積算温度も足りないのか、熟度が停滞気味で、思ったより少ない収穫でした。
来週中頃になれば期待できると思います。

ヒバリの巣が突然空になっていました。
自然界には沢山の外敵がいますので、自然の摂理として、はやむを得ないのでしょう。
草がほとんど無いので、見つかってしまったのでしょう。
育って行くのが楽しみでしたが、とても残念です。

気を取り直して、パイプハウスの側面のビニールを上げ、先日買ってきた防虫ネットを張りました。
久しぶりの暑い陽気で、休みながら張り終えました。
空気の流れが良くなって、ハウス内は以前とは比較にならないほど快適になりました。

夕刻近く、芽出しをした落花生56ポットを植え付けて帰宅。

サルナシは雨天で陽が出ないせいなのか、落果が多く今年は不作の模様 パッションフルーツは急に肥大を始め、小生の親指の先ほど
パイプハウスのサイドネットを張りました