第2農園での朝一番の仕事は、バケツに水を入れ、コガネムシを捕まえて歩きます。
大抵、つがいになっているので効率よく捕まります。(幼虫はブルーベリーの柔らかい根を食害し、時には枯らしてしまいます)

次に、挿し木用の穂木を約190本採取しました。
(NHB系はデキシーの1品種で、SHB系はガルフコースト、ヒトミ、ダップリン、フローダブルー、ミスティーの5品種)

小生だけ第3農園へ行き、野菜の収穫や緑枝挿しを行いました。
本年の緑枝挿しの実績は、小生の初期の目標を超えました。
果たして如何ほど発根するでしようか。
そして無事越冬し、どれほど2年間生き延びられるでしょうか。

妻は終日第2農園で摘み取りやブルーベリー生果の販売を行っていました。
倒れそうなくらい暑い中、少しでも売れると励みになっているようです。

高さ3メートルを超える大輪のヒマワリです 核シェルター?今日は屋根が出来ました

日中はとても暑く、体力的にムリなので、早起きして涼しいうちに農作業を行いました。
第3農園へ直行し、昨日に引き続き東側の圃場の草むしりを行いました。

農園のご近所の懇意にしているIさんが自転車で通りかかったので、寄って戴きお話をしました。
先日差し上げた苗が2本枯れたというので、丈夫なRE系のティフブルーとホームベルをお渡ししました。

しばらくすると、採りたての立派なトウモロコシを沢山持ってきてくれました。
食いしん坊の小生、早速剥いて生で食べてみましたが、何と美味なこと。。。。
「ホッペタが落ちそうな」とはこのことでしょう。
時間がたってしまうと、全く違う味になってしまいますが・・・。

昨夜降ってくれると思っていた雨が全く降らなかったので、朝食後、ポット苗に潅水を行い、再び草取りを行いました。
途中、腰が痛くなってきたので、東側のブルーベリーに潅水を行うこととし、端からから6列ずつ、一株当たり15~20秒の潅水。
なかなか進まず、東側全てが終わったのは2時を過ぎていました。

今日は朝早く作業に取り掛かったので、早々と引き上げました。

核シェルター?の骨組みができつつあります

午前中は、実家の兄の知り合いで、I市にお住まいのO様ご夫妻が来られ、第2農園内を見学されました。
昼食は昨日と同様、第2農園オーナー宅敷地内の蕎麦屋さんに入りました。

午後は、第3農園へ出向き、遅れがちな草取り作業を3時間ほど行いましたが、とても暑く、妻は西陽を避けるようにネット際で作業。
小生は、東側のRE区の端から始め、途中、暑さのため6畝でギブアップ、野菜の潅水作業に変更しました。

第2農園周辺は昨夜15㎜程度雨か降ったのですが、第3農園周辺は全く雨が降らず、カラカラで、埃が立ちます。

第3農園のブルーベリーの葉の色合いが芳しくないので、全ての株に微量要素を極少量施しました。
50㎜ほどの雨が欲しいのですが、明日、降らなければ大量に灌水しなくてはならないでしょう。

毎日咲いていたパッションフルーツが、今日は1つも咲きませんでした。蕾は沢山着いているのですが、そろそろ止まるのでしょうか・・・。

明日の予定としては、効率よく働くため、朝飯持参で草取り作業を行う予定です。

O様ご夫妻に農園見学と、摘み取りを行って貰いました 第3農園のきゅうり、今日は6本採れました
自宅にて、コンクリート型枠が外され、明日から大工さんが来てくれる予定です

9時に自宅を出発すると連絡が入っていたのですが、なかなか到着しません。
馬鈴薯なども自ら掘っていって欲しかったのですが、気温はぐんぐん上昇するし、熱射病にかかったら大事なので、小生が掘り始めました。
その時、携帯が鳴り、近くのホームセンターの駐車場で待ち合わせをし、第2農園へ案内しました。

到着時刻が11時頃なので、直ぐに昼食になってしまうので、時間調整程度に摘み取って食べて貰いました。
第2農園オーナー宅敷地内の蕎麦屋さんに案内し、余りにも暑いので、身体を冷やす意味もあってゆっくりといただきました。

昼食後、摘み取りを一生懸命行って貰いましたが、久し振りの暑さで途中で摘み取り作業がピタリと止まってしまいギブアップの様子。
馬鈴薯、いんげん、なす、ししとう、小松菜などを車に詰め込んで、ご自慢のRX8に乗って颯爽と帰っていきました。

今回は奥様の都合が付かず、来られなかったので、次回は是非ともご一緒に来られる様にして欲しいものです。

その後、小生は第3農園へ向かい、ポット苗などの潅水、きゅうりの収穫(今日は5本)、パッションフルーツの受粉(6つ咲いていました。)などを行い、第2農園にとんぼ返りをしました。

遠くで雷が鳴り出し、西空は黒々としてきたので、急遽摘み取りを始め、雷が近くなって来たので終了にし、身の回りを片づけて退散。
自宅に着くと同時に、当たると痛いほどの大粒の雨が降り出したので、慌てて家の中に飛び込みました。

従弟のHS君と娘のKちゃん、中央は山姥の我妻 Kちゃんはクライマックスの大粒を集中的に摘み取って、この後茹で蛸状態

今朝は所用で農園行きは遅くなり、第2農園へ着いたのは10時を回っていました。
穂木を採取しながらブルーベリーの販売を行いましたが、午前中は1人来られただけでした。
第2農園周辺の水田は殆ど農薬を散布しないので、虫や草がいっぱいなので、カルガモ夫婦?が居ついています。
小生の管理水田はアオミドロや浮き草、コナギなどが沢山ありますので、良く掻き回して貰っています。
午後、軽トラに替え、第2農園内の稲ワラを片付け始めたところ、お客さんが何人か来られ、慌てました。

4時過ぎに第3農園に向かい、稲ワラを降ろし、ポット苗などに潅水をした後に挿し木を行いました。
今日の採取した品種はSHBのリベイルとNHBのバーリントンの2品種で、約150本ほどでした。
余り、良い穂木でないので、どの程度発根するか興味深いものがあります。

今日は小生1人でしたので、意見がぶつかる事もなく、穏やかな1日でした。

第2農園入り口の大切な看板(のぼり)と、ひまわり 小生管理の水田、曲がって見えるのはレンズの歪?でしよう
カルガモが仲良く飛び立ちました