朝一は第2農園へ行き、元同僚のSさんが第2農園に来てくれると言うので、待っていました。
その間、散歩などで何人かが立ち寄って、ブルーベリーを買って戴きました。
10時頃に来られたので、しばらく摘み取りをして戴き、用意しておいた品を渡しました。(加工用、生食用と沢山買って戴き、恐縮でした) 
緑米の水田が草(コナギ)でいっぱいなので、しばらくぶりに草取りを行いました。
分けつが始まり、葉の色は濃くなって来ましたが、根の張り具合は弱く、いましばらく日時が必要です。
天気予報通り、日中は暑くなり、水田の水も温かく、泥が深いので、いよいよ疲労感はピークに達し、1割ほど残してギブアップ。
昼食時刻になったのですが、第2農園は、風がなく、蒸し暑いので、第3農園へ行って食事をすることにしました。
昼食後、第2農園で採取したNHB系のジャージーの挿し木を行った後、野菜の収穫などをおこなう。
今年一番の猛暑、耐え切れず3時頃早々に退散し、自宅に帰ってシャワーを浴び、身体を冷やしました。
今夜は一眠りし、気合いを入れ直してジャム作りを行います。

Sさんと久々にお会いし、お話をしながら摘み取りをして戴きました 今春移植したSHB系のマグノリアです、弱っているのに、実がつきすぎです

今日は小生1人の行動で、朝一番に苗の売り先方へ請求書を持参した。
その足で、第3農園へ直行し、昨夜の風で倒れているポットを直すなど諸作業と、昨日の摘み取りの続きを行いました。

1時過ぎに引き上げ、第2農園オーナー宅の広場で昼食を摂らせて戴く。
昼食後、第2農園のオニール、リベイルなど、雨に当たると割れやすい品種を優先して摘み取り、ミスティーなどは取り残しました。

自宅駐車場廻りなどに所狭しと実生苗の二年生を植えています こんなに沢山の苗(これは一部です)来年はどこへ植えましょう
同じ親なのに、少しずつ葉の形や色合いが違います 三年目には花が咲き、実が着きます、何故か嬉しいものです

今日は妻と作業分担をし、小生は第3農園でポット苗などの潅水、摘み取りなど諸作業を5時過ぎまで行いました。
妻は、第2農園で終日摘み取り作業と野菜の収穫などを行っていました。
第2農園では、人目につくブルーベリーの「のぼり」を立て、直売を行った様ですが、思ったより買って戴き妻はご機嫌でした。
また、自宅付近では全く宣伝をしていないのですが、買いに来られた方もおられ、感謝している次第です。

昨今、ガソリン、食物など殆どの物品は値上げラッシュで、拙宅の経済も火の車です。
しかし、7月の当農園のブルーベリー価格は、6月の価格より250g当たり100円(14%以上)値下げしました。
収穫している品種は若干小粒になった程度で、殆ど変わりませんが、まだまだ価格的には高い感があります。
生産者と致しましては、販売価格は高く設定し、収入を多くしたいと思うのは人情でょうが、お客さんが離れてしまえば商売は成立しません。

難しい課題で、表看板で「ブルーベリーに魅せられて」や「ブルーベリーの四季を楽しもう」、「植え・・・愛で・・・食べましょう」と、言っている根底には、先ず、自分自身が楽む事と思っております。
同時に、お客さん(消費者の方々)に「飽きることなく、愛しつつ食べ、楽しんで戴くこと」が大切と思っております。

ブルーベリーの中で一番大粒の「チャンドラー」が実り、500円玉を並べて写真を撮ってみました。
500円玉よりも若干小さいですが、他の品種を圧倒する大きさです。

蛇足ですが、「我が国の食料の自給率の向上する方法」は知っていますが、書きません。

NHB系のチャンドラーと500円玉です 接ぎ木のきゅうりは生長が早く、明日は収穫できます
スイカです、収穫出来るのは何時のことになるのやら・・・ 第3農園北側に植えたヒマワリが咲きました

第3農園で育成しているブルーベリー苗を販売先へ搬送するため、軽トラに載せました。
昼食まで、諸作業を行い、午後1番に納入先へ搬送しました。
納入先は福祉施設の農園で、若い管理者が一生懸命穴掘りをし、頑張っていました。
植え穴の周囲は草を抜いていないので、妻も草取りを手伝っていました。
小生は、支柱と紐の調達をし、植え付けの準備をしました。
一列目の半分程度を小生が植え方を教え、後は施設の若い管理者に行って貰いました。
初めての作業なので、ぎこちなかったのですが、3~4本目からは上手に植えていました。
「2列まで植え付ける」と、頑張っているので、6時半過ぎまでお手伝いをして帰宅しました。
久しぶりに植え付け作業を行ったので、筋肉痛になったようです。

搬送するため軽トラに載せました 福祉施設の農園にて、植え付けた一列目です
第3農園ハウス内のパッションフルーツが充実してきました 花は毎日咲きます、今日は3つ咲いていたので、受粉を行いました

今日は日射しが強くなりそうなので、ホームセンターでパラソルを購入し、第2農園に立てて見ました。
妻はそのまま残り、ブルーベリーの「のぼり」を立てて、摘み取りや草取りをしながら直売をします。

小生は第3農園に向かい、昨日の続き(苗の仕分けなど)を行いました。
思ったより時間が掛り、仕分けが終わったのは午後2時を回ってしまい、第2農園に戻って昼食を摂りました。
園内を観察して回りますと、RE系のコースタルとクライマックスが色づき始めたので、記録しました。

玉ねぎの収穫跡に、発酵米ぬかと籾殻などを混ぜて撒き、三俣鍬で耕し、レーキで畝を作り、後日何の種を蒔いても良い様に準備をしました。

RE系のコースタルが色づき始めました、球形が特徴的な品種です RE系のクライマックスが色づき始めました、最初はかなり大粒です
パラソルを買い日陰をつくりました、とても涼しく,お薦め品です