朝9時から、第2農園オーナー宅水田の稲ワラをオーナー、GFさん、小生の3人で片付けました。
昨年、稲の脱穀後速やかに片付ければ良かったのですが、必要部分は早期に戴いていたのですが、その他はそのままでした。
今年に入ってから例年より雨が多く、かなりの部分が堆肥化していて、軽トラに載せるのも重労働。
運んだ稲ワラの量は軽トラ山盛り10台分で、この全てをにわとりひろばのブルーベリーなどの木の根元に敷きました。
稲ワラは、若干アルカリ系なので、気にはなりますが、殆どラビットアイ系なので、少々のことでは影響は無いと思います。
田圃へ向かう途中の砂利道で、空の軽トラを少々急がせたところ、カーブでハンドル操作不能になり、ボブスレーの様に約3メートル下の川にダイビング。
JAFにお願いするまでもなく、近くの梨農家の方々が直ぐに大型の重機を2台運んできてくれて、30分程で引き上げて呉れました。
日頃は挨拶程度の皆様方ですが、こんな時は黙っていても直ぐに助けて戴き、心から感謝した次第です。
幸い小生、全く怪我もなく、車も全く異常がありません。不幸中の幸いとでも言いましょうか、悪運が強とでも言うのでしょうか。
平日の短時間の事でしたので、ギャラリーはかなり少なかった様でしたか、とても恥ずかしい一時でした。
誰かがカメラは?と言っていましたが、さすがに写真を撮る気にはなれませんでした。
小生にとって一番の救いは、妻が近くの田圃にいたのですが、芹採りに夢中で、この大騒ぎに気が付かなかった事でしょう。

昨日、セレベスの種芋を戴いたIさんの奥さんが芹が大好物だと言っておられたので、立ち寄ってお届けをしてから帰宅。

NASA-NASA TV

この部分だけで、軽トラ10台分の稲ワラを敷きました ハッキリしていたワダチも帰る頃は消えかかっていました ここをほぼ直角に引き上げて戴きました

昨日に引き続き、9時半から昼を挟んで2時半まで、昨春に挿し木をしたブルーベリーの鉢上げを行いました。
用土は、ピートモス主体に赤玉土15%、籾殻5%程度を目分量で混ぜたものを使います。
24ポット×4トレイ=96ポットを並べ、用土を上から一気に入れて板などで均して植床を作ります。
今日の移植実績は203本で、RE系のオースチン60本、キャラウェー47本、ホームベル96本です。
昼食時間など約30分を除くと4時間半ほど移植を行いました。
昨日よりは若干効率が良かったと思いますが、思うようにいかないものです。

早上がりをして、Iさんにお願いしていたセレベス(里芋の仲間)の種芋と柿の穂木を戴きに上がりました。
Iさん宅のビニールハウスの中では、七輪に炭をおこし、湯を沸かしていて、とても暖かく迎えて戴きました。
小一時間ほど世間話などをして、種芋(5㎏ほど)と柿の枝(約20本)を戴いてお暇した次第です。

セレベスの種芋です、沢山戴いてしまいました 柿の台木を(実生)を持ち帰り、自宅で接ぎ木をする予定 Iさん宅の柿の穂木です、少し遅すぎたかも

WBCの日韓戦の試合が気になって、テレビの前から動く気になりません。
妻は痺れを切らして近くのマーケットに出掛けてしまいました。
1回の表裏を見てから妻を迎えに行き、その足でにわとりひろばに立ち寄り、第3農園へ向かいました。
農園に着くと、昨日ほどは風がないものの、とても肌寒かったので、ビニールハウス内で作業をすることにしました。
昨春プラスチックトレイに挿し木をしたブルーベリー苗を、ピンセットのヘラでほどき、品種別に9㎝ポットに植え付けました。
12半頃から4時頃まで行った割りには時間だけが過ぎてしまい、余り効率よく出来ませんでした。
結果、106本をポットに移植し、内訳は(フェスティバル42本、オニール36本、ティフブルー18本、ブルーシャワー10本)です。
1本当たり、約2分もかかっていて、段取りの付け方が拙かったので、次回はもう少し効率的に行いたいと思った次第。

帰り道、お世話になっているIさん宅に立ち寄り、接ぎ木用の柿の穂木とセレベスの種芋をお願いしました。
お暇する際には、立派な「みつば」と「こまつな」を戴いてしまい、恐縮でした。
因みに、こんなに美味な「みつば」は何処にも売っていません。

RE系のフェスティバル(T-172) RE系のオースチンとブルーシャワー 第3農園近くの林では辛夷 (こぶし)が満開です

何と強い風が吹くことでしょう。
成田空港では貨物機が着陸時に事故を起こして炎上とか・・・確かに危険を感じるほどの強い風でした。
昼食後、家の中で燻っていても健康に良くないので、妻と共に第2農園へ行き、野菜の種蒔きやブルーベリーの整枝作業を行いました。
野菜の種子は、かぼちゃ(70~80㎝程の細長いもの)と少し早いのですが、夏きゅうりを蒔いてみました。
ブルーベリーの整枝作業は、前にも述べましたが、小生の畑は密植栽培なので、枝を矯正することが多くなります。
一昨日、里芋を植える所に生堆肥を鍬込みましたが、その上に黒のポリマルチをかけ、醗酵を促す様にしました。(植え付けは5月)
帰り際に、第2農園のブルーベリーの花芽を撮ってみました。

井岡 健 氏の そりやおかしいゼ

拙宅の大輪水仙、一気に開きました NHB系のデューク NHB系のチャンドラー
SHBのクーパー SHBのダップリン SHB系のリベイル
RE系のキャラウエー REのバルドウィン RE系のブライトウェル

昨日の陽気とは一変、嵐のような1日で終始しました。
午前中は第3農園へ行って種を蒔いたポットや挿し木床に潅水。
種子を蒔いたポットに水をかけすぎると種子が腐ってしまうので、ほどほどに行いました。
暖かくなっては来たものの、ハウス内でも夜間は0℃近くまで下がるので、蒔かれた種子はビックリしていると思います。

2007年春に挿し木をしたブルーベリーの苗を、先日撮影したのですが、今日撮り直しをしてみました。
その結果、余り変わりませんでした。要は、カメラの質と技術的な問題だと思います。
取り合えず、その一部を掲載致します。
なお、沢山はございませんが、国内のみを対象に、販売する予定にしております。

RE系・・・Rabbiteye(ラビットアイ)、SHB系・・・Southern Highbush(南部ハイブッシュ)、NHB系・・・ Northern Highbush(北部ハイブッシュ )

 
RE系フェスティバル(T172) RE系ブルーシャワー RE系ガーデンブルー RE系クライマックス
SHB系ミスティー SHB系ガルフコースト SHB系マグノリア SHB系サンシャインブルー