退職後、健康保険は今までの勤務先の組合に任意で入らせて戴きました。
昨夜その組合から小包が届き、開けてみるとデジタル体脂肪計が入っておりました。
早速電池をいれて計ってみましたところ、公表出来ないほどの脂がついている様子。

今後は、宮沢賢治みたいな生き方で、「一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ」というような生活が果たして出来るでしょうか。
今月2日に訪問した「農産物美和加工工房」さんから大豆を8㎏購入してきましたので、近々に自家用味噌を造る予定です。
これからは余り医療費のかからないような生活を心掛けたいものですが・・・・・。

宮沢賢治の 雨にも負けず

戴いたデジタル体脂肪計

以前、第2農園で稲ワラをカットし、水が少なくて堆肥に積めなかったのですが、今日、ようやく堆肥板の中に積み込みました。
このところの雨や雪によってかなり稲ワラが濡れていたので、米糠と腐熟した堆肥を適宜混ぜて積み込みました。
カットし、山にしていたワラの芯の部分は乾いたままなので、今後雨が降り次第追加で積む予定です。

菜っぱ類は、とう立ちが目立って来たので、妻が鋏で切り取っていました。
そろそろ馬鈴薯と長ねぎの植えるスペースを確保し、畝立てなども早々に済ませたいと思っているところです。

昼食は第3農園に行って摂り、小生はブルーベリーの整枝・剪定、妻は野菜(ほうれん草、チンゲンサイなど)の収穫。
3時前に風が急に冷たくなって来たので、早々に手仕舞いをした次第。

帰る途中、お世話になっているIさん宅に立ち寄って、お茶などをご馳走になったり、沢山の甘藷を分けて戴きました。

とう立ちしたチンゲンサイ とう立ちしたターサイ 秋まきの三寸にんじん、肥大は期待薄
越冬した結球レタス、きっと硬くて食せないかも 簡易ビニールハウス内で草と一緒に育つターサイ Iさんに分けて戴いた甘藷、見かけ以上に美味

最寄り銀行に行って口座を変更し、帰りにマーケットで日用品を買ったりと、ゆったりと過ごしました。

帰宅してからは、政界の「茶番」を放映している各テレビ局の番組などを見ましたが、「各党目糞鼻糞」の世界でしょうに・・・・・。
再放送でもやはり、「水戸黄門」の方がよほど見応えがありました。

井岡 健 氏の そりやおかしいゼ

黄昏時、一昨日君津市の「味噌加工工房」経営者のKK様からで戴いてきた麦味噌に、先ほど買ってきた本みりんを入れてみました。
作り方は、KK様から丁寧に教わったので、その通りにやってみました。
この後、みりんが麦味噌に染み込んでしまうと、追加でヒタヒタに足すようにと言われています。
麦味噌の仕上がりがとても楽しみで、旬のきゅうりに付けて食する・・・、想像しただけでヨダレが出てきます。

「味噌加工工房」の麦味噌に本みりんを入れて漬け込みました

何と寒い1日だったのでしょう。風は吹いていないものの、体の中にジンジンと染みて来るような寒さでした。
銀行手続きや、妻が久々街の買い物をするとのことで、小生も一緒に出掛けてみました。
結局、色々なところを引きずり回され、帰り道では疲れ切ってしまい、農作業よりも疲れた次第。

日中、一瞬雪が舞いましたが、今は霧雨程度降っています。
今夜は当地域(千葉県)でも5㎝前後の雪が積もる予報です。

今日はオーナーの同窓生が営む「農産物美和加工工房」を訪問しました。

途中昼食にと、この地方で有名な市原市の「田舎そば 田(でん)」に立ち寄ってみました。
看板を見ると本日は定休日、母屋からご主人が出て来られ、コーヒーを入れて下さるとのこと。
御厚意に甘え、ご馳走になることに・・・・・、面白いお話をうかがっていますと、女将さんが特別にそばを出して下さいました。
そば粉100%で作った、しっかりしたそばは歯ごたえがあり、とても美味で感激した次第です。
「いなかそば 田(でん)」

お礼もそこそこにお暇をし、君津市の「味噌加工工房」へと向かいました。

ここの工房で作られているお味噌は、原料にこだわっておられるご様子です。
大豆は地元産のタマホマレ、糀は地元米コシヒカリ、塩は鳴門天然海水を使用したこだわりのお味噌とのことです。
色々と工房を案内して戴いたり、ご苦労話などもうかがった後、貴重なお味噌などを沢山お土産に戴き、恐縮した次第です。
広いお庭には、ブルーベリーも20本ほど栽培されていましたが、剪定が滞っていた様なので、イエローカードを提示しました。
農産物美和加工工房

「いなかそば 田(でん)」様の案内板です おそば屋さん全景です、お手入れされたお庭が綺麗です とても笑顔が素晴らしいご夫妻でした
農産物美和加工工房の目立つ看板です 経営者のKK様が手際よく土産にとお味噌を梱包して下さいました お土産に戴いたお大豆味噌と麦味噌です