朝一、近々軽トラを車検に出すことにしていて、派手な汚れになっているので、十余一農園に軽トラを持って行き、井戸水の水圧にて泥を流したりして、車体の洗浄を行いました。
その後、霜が降りたのかは判然とはしませんが、ナタマメの葉が枯れ始めたので、すべての莢の収穫を行ない、トレイに並べ、ビニールハウス内にて乾燥を行うことにしました。
このナタマメ、莢が肉厚のため、カラカラに乾燥するまでには約1カ月ほどかかりますので、気長に乾燥するのを待つことにしています。
1カ月ほど前に収穫し、ハウス内にて乾燥していたナタマメの莢は、ほぼ乾燥していますが、未だシンナリとしている部分もあるので、今暫く乾燥を待ちます。
ナタマメの莢はとても気難しく、乾燥途中で莢を強引に剥ぐと、豆に莢の被膜などが付いたままになってしまうので、カラカラと種子が剥離するまで待つことにします。
その後、たまねぎの苗床には未だ生育遅れの苗が沢山残っていて、勿体ないので、ピーマン、なすの収穫跡の一部に石灰、化成肥料、鶏糞などを撒いた後、小型管理機にて攪拌し、リサイクルの穴開き黒ポリマルチを張った後、頼りない苗ですが、140本ほどを植え付けました。
翌春、生育が芳しくないものは、葉玉ねぎなどで食することできますし、ゴルフボール程度の小粒なものは、ホーム玉ねぎとして夏の終わりころに植え付けることも考えております。
11月4日に植え付けた玉ねぎの植え床では、植え穴の殆どに草が生え始めて来ていたので、本日、少々草取りを行いましたが、後日、本格的に草取りを行う予定にしています。

最近、当地では晴れ間が少なく、特に朝方は薄暗く、日がなかなか出ないので、労働意欲が湧いて来ません。
今日は長ねぎが無くなったので、Iさん農園にて栽培している長ねぎ(一本ねぎ×下仁田ねぎ)を収穫に行って来ました。
10本の栗の木には、未だ葉がかなり付いているので、落ち葉の寄せ集めは行いませんが、近々殆どの葉が落ちるので、熊手で掻き集めることにしております。
その他、だいこんを6~7本ほど抜いて来たので、妻が切り干し大根を作ることとし、短冊に切り刻み、ベランダの籠に入れて干しておりました。
本日も遅く出て行って、早く帰って来てしまいましたが、明日あたり、遅蒔きを行ったほうれん草に、ビニールトンネルをなどを張り、霜に耐えられる様にする予定にいております。

午前中は濃い霧がまいていて、あたり一面は乳白色で、県道側をみると、ノロノロ運転でした。
当方、最近は急ぐ作業もありませんので、のんびりと過ごしておりましたが、中々霧は晴れません。
昨日に続き、日が出ませんので、とても肌寒く感じたので、動く気力も萎えてしまい、炬燵に足を突っ込んだまま暫しテレビ三昧。
昼近くになり、早目の昼食を摂った後、外に出て、庭で育てているブルーベリーの苗木の花芽をパチリしてみました。
その後歯科に行き、奥歯の治療を終え、暫くは歯科通いも済みそうです。
帰宅後、猫たちにチョッカイを出したのですが、相手にしてくれません。

午前中は小雨が降っていたので、農園行きは取りやめ、家の中でテレビを観てゴロゴロしておりました。
早目の昼食を摂った後、番で最寄りのスーパーまで買い物に出かけた後、Iさん宅を訪問し、暫し談笑を行ったり、屋敷内の野菜の生育具合を拝見しました。
11月上旬に植え付けた玉ねぎ苗は順調に育っていたので、安堵した次第です。
白菜はかなり根切り虫に喰われ、欠株が目立っていましたが、結構立派に育っていて、収穫も始まっている様でした。
だいこんやほうれん草は管理が行き届いていて、既にかなり収穫されておりました。
帰宅後、拙宅ベランダで干していただいこんは、曇っているにもかかわらず、かなり乾燥が進んでおりました。

今日は十余一農園の土室に埋けてある里芋などを掘り出しを行いました。
曇っていてとても寒いので、ビニールハウス内に入って里芋の毛羽取りを行ていましたが、日が出ないのでとても寒く、予定していた数量に至りませんでした。
本来ならば、もっと掘り出して毛羽取りを行う予定でしたが、余りの寒さに耐えきれず、予定していた半分にも満たない程度で撤退して来ました。
まー、我慢して作業を続け、身体を冷やし、風邪でも引いたら一大事なので、携帯カイロを背負たまま早々に帰宅した次第です。
帰宅後は、何もすることなく炬燵に当たってテレビ三昧でしたが、只、只、点けっ放しにでウトウトとしていたので、中身は殆ど入って来ていません。
明日以降の当地は、本日と同じ程度に寒い日が続きそうなので、お天気の様子を見つつ出掛けることにしております。