朝から曇っていて、昨日の暖かさとは違い、とても寒々としておりました。
今日は怠け癖が出てしまい、朝から炬燵に足を突っ込んだまま、ゴロリとしてのテレビ三昧。
昼過ぎ、畑に置き去りに出来なかった甘藷(ベニハルカ)の小粒を掻き集め、工房内にてタワシで良く洗い、両端を切り取った後、極弱火にて約1時間蒸し上げて食したところ、極甘でした。
甘藷は、収穫後の秋口頃も甘いのですが、年を越した今頃になると熟成(糖化)が進み、少々傷みが出て来てはいますが、水分が抜けてトロリとして甘味が増します。
今回は酸味が入らない様、冷凍にして楽しみたいと思っています。
一時外に出て、庭の花などをパチリしたり、ベランダにて10㎝ポットのサンシャインブルーの根が窮屈そうなので、スッポリ抜いて、根周りの土を削ぎ取り、20㎝ポットに植え替え、支柱を打って固定した次第です。

昨日の耕耘作業、機械に振り回され両腕がパンパンです。
その他、ヤーコンの掘り取りで意外と疲労をした様でして、朝から筋肉疲労があったり、晴れてはいるものの、かなり強い風が吹き荒れているので、農園行きは取り止めました。
午前中は家の中でゴロゴロしておりましたが、昼食後、外に出てポット植えのラビットアイ系を根元から20センチほどで切り、先日持ち帰っていたハイブッシュ系のレイトブルーとジョージアジェムの徒長枝を使って10ポットほどに接ぎ木を行なってみました。
取敢えず接ぎ木はほぼ万全とは思っておりますが、今後、潅水を怠らなければ活着し、新梢が伸びてくれる筈ですが、果たして如何なりますやらです。
ベランダの蘭(キンリョウヘン)の花芽が伸び始め、近々咲いてくれると思います。
昨秋、庭に植え付けた朝倉山椒、芽がかなり開いて来ましたが、花が咲いても実が付かないのでは???と思うのですが、これも果たして如何なりますやらです。
その他、庭に挿したサルナシの枝からしっかりとした芽が伸び始めましたが、発芽はしても発根しないこともあるので、未だ安心はできない状況です。

午前中、Iさん農園に行き、白菜収穫跡にハコベがビッシリと生えてしまった箇所に籾殻を撒き、7.5PSの耕運機にて低速で2回耕耘しました。
ここにはカボチャを這わせてみようと思っていますが、例年、管理が疎かになってしまい、殆んど収穫できませんでしたので今期は、一株2個程度を目標にして栽培する予定です。
その後、東区のワラビ側で栽培していたヤーコンを掘り取ったところ、今期の寒さは弱目の様子でしたので、秋の土掛け作業を省略したので、年明けの掘り取りは根塊が浅目なので、容易に掘り取ることが出来ました。
昨年、7月の長雨や台風15号、19号の被害を被りましたが、小粒ながら、一定の収穫が出来た次第で、コンテナに入れたイモは約25~30㎏ほどはありそうです。
その後、西区のワラビ側に約20株ほどヤーコンの苗を植え付け、株元に栗の葉をタップリと鋤き込んでみました。
昼食後、十余一農園に移動し、つぼみ菜と小松菜を収穫。
帰り際、甘藷の苗床に種芋を一列(4個)を追加して植え付けた後、作業を切り上げて帰宅した次第。

朝方、黒い雲に覆われていて、一時的にですが、大粒の雨が音を立てて降っておりました。
風が強く、冷え冷えとしていたので、家の中でゴロゴロとしておりました。
11時を過ぎた頃、何時も行っているガソリンスタンドに行ったところ、一時的に雹が降ったとの事でした。
給油を行なったり、冬用タイヤの交換をして頂きました。
その後、Iさん農園に行って菜花を摘み取りましたが、風が強く吹いているので、その他の作業は行なわず、真っ直ぐに帰宅した後、遅い昼食を摂りました。
昨日、アスパラガスのネット張りを行なったので、全体的に疲れていて、家に帰ってからも意欲が湧かず、ゴロゴロしていたり、外に出てブラブラする程度で殆んど何もせずに過ごした一日でした。

昨年秋、十余一農園野菜区に移植したアスパラガスは2畝で、発芽する前に倒伏防止のネットを張ることとし、きゅうり用のネットを使うこととし、長さ18m、幅1.8m、網目幅18㎝のネットを2畝に張りました。
1畝目は、昨年まで食用菊を栽培していた場所で、既に杭を打ち込んでいたので、ネットを張るだけで容易に出来ましたが、莢えんどう畝の続きに植えたアスパラガスの畝には、スチールの杭を6対12本打ち込んだ後、きゅうり用ネットにテープを通して固定した後、折り込んで2段に張りました。
午前中は風が穏やかで、何の苦労もなく張れましたが、午後、ネット張りを再開した頃から、強い南風が吹き始め、中々思う様に張れずに苦労の連続で、15時半過ぎに漸く完了することが出来ました。
ネット張り終了後、ブルーベリー園内に昨年植え付けた行者ニンニクが発芽していましたが、草の中で溺れていたので、苦手な草取りを行った後、帰宅した次第です。