午前中は、荒れ模様、雨こそ降っていませんが、台風並みに風が吹いています。
銀行へ振り込みに行った帰りに、ホームセンターに立ち寄り、ペーパーカッターを購入した。

体がだるいので、昼食後ウトウトと、1時間ほど昼寝をしましたが、起きるとじっとしていられません。
ベランダに置いている鉢植のポンカンを庭に降ろし、地植にしました。
ついでに鉢植のジャンボレモンも地植にしました。

この辺で止めておけば良かったのですが・・・
ベランダに置いてあるSHB系のサンシャインブルー2本を大きな鉢に植え替えました。
ベランダでの作業ですから、土で汚れます。
植え終わってからの後片付けが大変で、ナイターになってしまい、6時半までかかりました。
その後に写真を撮りましたので、少々見にくいですが、御勘弁下さい。

ペーパーカッターを購入しました ベランダのポンカンを庭に植えました
サンシャインブルーを植えかえました① 同じくサンシャインブルーです②

昨日の予定では、今日はゆっくり休むことにしておりました。
ところが、雨の予報なのにハウスの換気扇を止めて来るのを忘れ、取り急ぎ第3農園へ。
換気扇のタイマーは9時半から午後4時まで作動するように設定してあります。
農園に着いた時は既に動いておりました。
思っていたより風が強く吹きつけ、横着をしないで来て良かったと思った次第です。

家を立つ時、一昨年挿し木をしたRE系(ラビットアイ)のホームベルを接ぎ木の台木用に、1トレイを車に乗せて行きました。
適性(相性)は分かりませんが、NHB系(北部ハイブッシュ)のデューク12本、スパルタン10本、レイトブルー4本を接ぎました。
思ったよりも時間の掛かる仕事で、10時半頃から昼を挟んで3時半頃まで、写真のように26本程度です。
慣れればもっと早く出来るでしょう。
明日も雨模様なので、名札作りの内職をする予定で、電気店でラミネートを買って帰りました。

26ポットですが、1年後は何本になっているでしょう

第2農園の馬鈴薯植え付け予定区はチンゲンサイやターサイ等の葉もの類が整理されていない所を抜き取りました。
霜除けと鳥害防止のため稲ワラを沢山かぶせていましたが、今となっては片付けるのに一苦労でした。

カキ殻、鶏糞、モミ殻を適宜播き、先日購入した耕耘機で耕起しましたが、深耕している程に深く耕せました。
余りにも気分がいいので2回以上掻き回しました。
今までの小型耕耘機であれば、何回往復してもかないません。

畝立ては小型機で行いましたが、丁度いい働きをしてくれました。
真っ直ぐに畝立てをしたはずですが、妻が種芋を曲げて置いていったようです。

種芋と種芋の間に秋に作った堆肥を入れ、沢山の収穫を期待して土をかけました。
品種は男爵、わせしろ・とうや、シンシアの4品種で、品種別に目印を付けました。
普通に収穫できますと、持て余す程となる予定ですが、何時も期待外れになります。

馬鈴薯を播き終わった後、春だいこん、人参、かぶ、モロッコなどを播き、5時頃に帰宅しました。
終わりかけた頃、雨が、ポツリポツリと降り始めました。
明日の当地は1日中雨模様の予報です。
久々に思い切った骨(筋肉)休めが出来そうです。

曲がって見えますが、畝は真っ直ぐです。

妻は家事が滞っていることからお休み、小生1人で第3農園へ、道具類をすべて置いてあるので乗用車で直行。
ピートモスと杉皮バークを水で混合し、ポット苗の土を洗い流し、根を用土に良く馴染ませてから支柱に固定します。
実質植え付け時間は10時半から5時半まで終日植え付け作業でした。(昼食時間30分休息)
ようやくSHB系の定植は完了し、残っているのはRE系(ラビットアイ)と、HHB系(ハーフハイブッシュ)になった。

明日は遅くなったが馬鈴薯の播き付けを行う予定です。
時には全く違う作業を行うことにより、異なった筋肉を使ったり、気分転換も必要でしょう。

T&Fでお馴染みの福田さんのHPでフクベリーが品種登録され、官報に登載されたとのこと。
私事のように、とても嬉しく思っています。

本日は44本植え付け、SHB系の定植完了

今日は、早めに始動。
昨日、植え付け準備をしているSHB系の定植を行った。
一生懸命植え付けてもなかなか進まないが、52本を植え付けた。
ミスティーのポットの1つが簡単に抜けてしまったので、中を観察すると、コガネムシの幼虫が15~6匹丸くなっていた。
即、指で潰してしまったので、写真に撮れなかった。
健全な成長をした苗の根の状態と、コガネムシの幼虫に蝕まれた根の状態を並べて撮ってみた。
栽培中はなかなか見つけて駆除出来ないのが残念。

コガネムシ被害樹の根と健全な根 本日の植裁実績
 
アロエベラが1つ咲きました