今日も第2農園オーナーが夏休みなので、昨日と同様に鶏の当番です。
連日の暑さでしょうか、産卵量が少ないので気になります。
鶏さんたちは口を開けて苦しそうに喘いでいます。

3時過ぎに雷雨があり、10㎜弱程度降りましたが、殆ど流れてしまって、土にはしみ込んでいません。
それでも少しは気温が低くなった様には感じられましたが、相変わらず鶏さんは苦しそうでした。

野菜の種蒔きをしようと思いましたが、表土だけが濡れていて、雨が土に馴染んでいないので止めました。

秋の味覚の栗が大きくなってきました、近々収穫が出来るでしょう パッションフルーツが4個収穫出来ました
笹藪の中で葛(くず)の花が沢山咲いていました 芙蓉(ふよう)の仲間の木槿(むくげ)が満開でした

今日も第2農園オーナーが夏休みのため、にわとりの当番です。
連日の暑さなのか、小生の人相の悪さなのか、産卵率がとても低く、管理する側としては申し訳ない気持ちです。

摘み取りの予約があったので、妻は第2農園でお客さん対応です。
小生は第3農園へ向かいポット苗に潅水、野菜の収穫、ブルーベリーの摘み取などを行いました。
帰りにスイカ作りのプロ、Iさん宅へ昨日のお礼の品を持って伺ったところ、小玉スイカを5つほど戴いてしまいました。

第2農園に戻るとお客さんは丁度摘み取った後で、摘み取り最中の写真は撮れませんでした。
来年小学校一年生になるという女の子と若いお母さんの2人で、遠方から来て下さったので、自家野菜と貰ってきたスイカを土産に渡しました。
電車で来られたので、荷物も増えた上、日中の一番暑い中なので最寄り駅まで車でお送りしました。

昼食後、昨日に続き野菜の種蒔き6種類(ブロッコリー、チンゲンサイ、黄芯白菜、夏蒔き五寸人参、小松菜、青首大根、)を行いました。

驚きました!16日に蒔いた桜島大根は既に発芽し、これからは夜盗虫(ヨトウムシ)の被害にさえ遭わなければ万々歳でしよう。

パッションフルーツが今日も1つ落果していて、今年の収穫はこれで3つ目です。これから次々と収穫出来ると思います。

桜島大根が早くも発芽しました パッションフルーツが成熟して次々に落果が始まりました
種蒔きした後に直ぐアリの巣が出来てしまいます・・・処置無しです ブルーベリーの葉の上でひたすらエサを待っています

第2農園オーナーご一家が旅行に出掛けたので、早めに自宅を出発し、にわとりの世話を行いました。
妻は摘み取り予約があったので、第2農園に残り、小生は第3農園へいつものように行き、野菜の収穫などを行いました。

ご近所のIさんから電話があり、「今年最後のスイカをあげるから来るように」とのこと。
ブルーベリーと卵を手土産にして伺いました。
一輪車にスイカが沢山積まれ、用意されていました。
美味しい桃太郎トマトとインゲンまで戴き、お暇をしました。

第2農園に戻るとお客さんは既にお帰りになっていて、またまたシャッターチャンスを逃してしまいました。

昨夜、50㎜以上降った模様なので、乾ききっていた畑の土は良いお湿りで、種蒔きには丁度良い状態でした。
事前に買い求めていた種を取り出し、種蒔き場所と順序を決め、先日仮の畝立をした場所が崩れているので、畝立てをやり直しました。
今日、種蒔きしをした野菜は、レタス類3種、サラダ大根、大蕪、本紅かぶ、葉だいこんの7種でした。
明日も色々な野菜の種を蒔きたいと思っています。

大小様々なスイカを戴きました、貯蔵出来るものは印を付けました 畝立ては耕耘機でしたが、整地はかなりの肉体労働でした

今日も第3農園へ直行、きゅうりなどの収穫後、本年定植したRE系のティフブルーとクライマックスの下枝などを剪定しました。
切り取った枝の中には挿し木に使えるものは少ないものの、廃棄するのは勿体ないので、それぞれ100本程度挿してみました。
午前中は霧雨が降っている天候で、ハウスの中で作業を行ったものの、体が濡れていたため、体が冷えてきました。

このところ、30度を超す暑い日が続いたにもかかわらず、今日はハウス内でも23度程度でした。
午後になって、時々激しく雨が降っているので、昨日蒔いた桜島大根の種が流れてしまわないか心配です。

先日落果したパッションフルーツ(果物トケイソウ)、追熟させていたところ、かなり萎んでしまいました。
割って食べたところ、露地栽培よりも酸味が弱く、甘味を強く感じました。
どんな味?・・・ですかって。云いようがありません。あえて云うなら「パッションフルーツの味」です。

追熟させていたパッションフルーツが萎んできました 半分に割って開けると強烈な香りが部屋中に広がります

今日は第3農園へ直行し、きゅうりなどの収穫を行った後、潅水と摘み取りを行いました。
収穫できるのはRE系に限られ、実の着き方も疎らなので収量は少なく、1時間一生懸命摘み取っても約2㎏でした。

帰り際、近くの家庭菜園をやっているOさんから桜島大根の種を戴きました。

第2農園に戻り、野菜区の仮に畝を作っている部分を幅広な畝に作り直し、桜島大根を蒔く畝に作り直しました。
次に、緑米を作付けしている水田から水をポンプアップし、畝にタップリと潅水してポリマルチをしました。
ポリマルチに約80㎝毎に穴を開け、適宜種を蒔きました。
かねがね桜島大根の種を探していたのですが、どこにも売っていなかったので、今日、入手出来てとても幸運でした。

最近、雨が降っていなかったのですが、やっと夕方から雷を伴って雨が降ったので、秋野菜などの種蒔きがやっと出来ると思います。

第2農園野菜区に桜島大根を蒔きました 種子の生産地はイタリアでした
おまけ・・・農園内は女郎蜘蛛ほか色々なクモが沢山住み着いています