朝寝坊をし、10時半頃に朝食、出遅れですが、妻と第3農園へ行き、ビニールハウスに竹の支柱を立てました。
天井のパイプまで2m10㎝あるので、2m20㎝以上に7本切り揃え、竹の先端部分がズレないように、ノコギリでくさびに切りました。
竹が長めなので、支柱を立てる部分は15㎝程の穴を掘り、そこに竹を差し込んで、パイプがクロスしている部分に当て、土を寄せて固定します。
竹の先端のくさびに切った少し下に、ドリルで穴を開け、50㎝程のエスター線を通し、支柱とパイプが離れないように、きっちりと縛りました。

妻は相変わらず野菜(かぶ、チンゲンサイ、ターサイなど)の収穫をしていましたが、このところの寒さが厳しいので、生長が芳しくないようでした。
今日はこの作業だけで終了し、途中、2カ所程で買い物をして帰宅しました。

アメリカ合衆国オバマ大統領就任式をテレビで見ていましたが、外国のこととはいえ、格調が高く、羨ましい光景でした。

朝からどんよりと曇っていて、何れ晴れるのかと思っていましたが、10時を過ぎても陽は出てきません。
家の中でゴロゴロしていましたが、妻共々ジッとしていられず、農園方面に行くことにしました。

第2農園で、小生はブルーベリーの枝の誘引をしたり、見逃していたカイガラムシの削ぎ取りなどを行いました。
妻は、桜島大根の収穫と人参などに潅水をしていました。
私共の作った桜島大根は、切ってみないと分かりません。
外見では中身は分からず、バクチの様なものなので、人様には安易に差し上げられません。
それでも小さめですが、重量感のあるものを第2農園オーナー宅に置いてきましたが、果たして良かったのかどうか・・・・・・。

妻は最近運動不足の様なので、小生も付き合って1時間半ほど農園近くの川岸を歩きました。
冬枯れの景色は、少々寂しく、新緑の季節が待ち遠しく思った次第です。

桜島大根を収穫しました、本場の大根とは大きさも形も違います 散歩をしました、寒さに耐えて枇杷(ビワ)の花が咲いていました

今朝方の雨は10㎜も降らなかったので、お湿りとしては余り効果がなかった様です。

今日は、長いこと野ざらしになっていた稲ワラの一部を片付けました。
束ねて立て掛けてあったので、雨には濡れたものの、それほど水を吸っていませんでした。
ワラを軽トラに積み終えた後、第2農園オーナーから分けて戴いた青竹も載せ、第3農園へ運びました。
今回運んだ稲ワラは、第3農園野菜区北側のネット際に立て掛け、防風垣の様にしました。
低い防風垣ですが、南側の玉ねぎなどにはとても温かいので、生長が早まると思っています。

明日以降、青竹を使ってビニールハウスの支柱を立てようと思っているところです。

約4ヶ月ほど野ざらしになっていたオーナー宅の稲ワラです 沢山ありましたが、軽トラに積むと、この程度です 青竹は滑るので、ロープを絞めて縛るのに苦労しました

天候も良くないし、体中が筋肉痛なので、今日はズル休み的な臨時休業にしてしまいました。

本来なら、雨の降る前に、第2農園オーナー宅水田の稲ワラがそのままなので、取り込まなければならないのですが・・・・。
どうせ敷きワラにするので、少々傷んでもいいかナーなんて思いつつ、コタツにあたって丸まっていました。
2~3日前から空気が乾燥しているので、マスクをしていたのですが、どうもノドの調子も良くないようです。

テレビの駅伝中継を夢中でみていて、何か寒気がするので、ストーブを見ると消してありました。
こんな事をされたら、健康な人でも風邪をひいてしまいます。慌てて石油ストーブを点火した次第です。
間寛平さんアースマラソン 映像など

今日の餅つきは、オーナー宅と拙宅分を合わせて3臼でした。
新年になってもお餅の人気は相変わらずで、自家用を除いては、殆ど捌けてしまっているようでした。
丸餅も伸し餅も単価は同じ様で、丸餅を作る労力はかなりのものなので、同価格では大サービスになっている様子。

と、言いましても、拙宅分の餅つきの経費は無料なので、とても恐縮しております。
かまどや蒸し器などの道具から、伸し道具や材料、搗く労力から伸しの労力などまで丸抱えで、おまけに餅を入れるビニール袋まで戴いています。
妻共々、オーナーご夫妻には感謝しているところです。

昼食もいつもの様に皆さんご一緒にワイワイと言いながら楽しく摂った筈なのですが・・・・・
帰りの車の中で妻から、「余計なことを」「アンタは一言多いから注意しなさいよ」と言われ、反省しきりでした。

梅の蕾が膨らんできました、一雨ごとにますます膨らんで来るでしょう