久々、栄町の「パン焼き小屋ピッバラの樹」さんまでお使いに行って来ました。
今回は、頼まれていたヤーコンを持参し、お店にて予約をしていたぶどうパン他菓子パン類を購入し、店内にてコーヒーともに出来立てのパンを戴きながら、暫しママさんと歓談後、周囲をパチパチ撮らせて頂いて暇。
帰り道、パンなどを手土産に、お世話になっているIさん宅に立ち寄った後、帰宅した次第です。

現役当時の大先輩のSさんが発行している雑誌の500号記念パーティーが浜松町近くのホテルにて開催され、小生も参加してきました。
参加人数は丁度60名で、年齢は、成人式を3回半~4回目に突入するほどの方々がお集まりになった様でした。
会のほとんどを費やしたのは、一人1~2分程度のスピーチで、60人が行うのですら、想像がつきますよね。
ご参集された皆様の中には、旧知の仲の方もおられましたが、殆んど面識のない方でしたが、そこはそこ、和気あいあいにさせて頂いた次第です
今回、小生は、明日葉、モロヘイヤ、花オクラの種子を持参し、何人かの方々に持ち帰って戴きました。
これらが来春に芽吹いて、今回の会の余韻を残し、種子を通じ、広く伝播されることを願っているところです。
帰宅後、昨日掘り取って来たヤーコンを選別調整し、明日、納品を行う予定にしております。

十余一農園にて、9時半頃から昼食を挟んで14時頃までブルーベリーの剪定を行いました。
ラビットアイ系ブルーシャワーに接ぎ木をした矮性のハイブッシュ系ノースブルーが化け、2mほどになり、細かい枝などもビッシリと生えているので、思い切った剪定を行いました。
今日はラビットアイ系11本、ハイブッシュ系11本の2畝の剪定を終えましたが、未だ見直しが必要です。
14時過ぎ、Iさん農園に移動し、今日はヤーコンを4株掘り取ることとし、茎を鎌で切り取って掘り取りましたが、以前の試し掘りとは違って、大きな芋がゴロゴロと出て来ので驚きでした。
その後、小松菜とほうれん草を摘み取り、帰宅した次第です。

朝からぶ厚い雲に被われていて、肌寒い一日でした。
朝一、Iさん農園に行き、日本ほうれん草を収穫した後、小松菜の収穫も行いました。
小松菜は、大きくなると硬くなって美味しくないので、成長の早いものは殆んど収穫を行い、その跡に小松菜の種子を蒔いてみました。
此方は、昨日の様に不織布などは張らずに栽培しますが、果たして如何ほど収穫できますやら・・・。
9月16日蒔きの「おおくら大根」は、台風24号の強風により殆んど枯れてしまいましたが、生き残った中の、生育の良いものを初収穫してみましたが、まあまあの出来栄えでした。
12月1日、十余一農園にてハイブッシュ系の約半分に米糠を撒きましたが、本日、残りの半分にも米糠を撒き終えました。
その後、ラビットアイ系一畝12本の剪定を行なった後、所用もあったので、15時頃に作業を終了した次第です。

玉ねぎの苗床が空いたままになっているので、牡蠣殻石灰、鶏糞、化成肥料を撒き、三つ又鍬にて撹拌し、レーキにて均平にした後、小松菜2品種を蒔いてみました。
今年は暖かいと言いましても、これからは霜が降り、土まで凍結するので、果たしてモノになるかは分かりませんが、寒い時期の小松菜は、ねっとりとして、美味しいので、蒔いてみました。
蒔き終えた後、今まで使っていた不織布(ふしょくふ)をそのまま張り、一定程度の保温を行なって育てます。
何せ、Iさん農園に蒔いた小松菜は暖かい日が続いたため、伸び過ぎてしまったので、色々な春の青物を確保するため、蒔いてみた訳です。
菜花の苗が未だ残っていたので、なすの作付け跡に移植し、防鳥ネットを掛け、春、花芽を摘み取ることとしていますが、凍害などがありますので、果たして如何なりますやら・・・。