実のところ、一昨日、年甲斐もなく、土いじりなど、少々無理をし過ぎたため、右の肩と腕の疲労が激しいため、本日はお休みにしました。
昨晩から「明日はお休みにする」と決めていたので、朝の目覚めから、何と気分の良いことでしょう。
ゆっくりと起床後、朝食を摂りながら、朝の連続ドラマを観て過ごした次第です。
10時過ぎ、度付きサングラスが故障してしまったので、最寄りの眼鏡店に行き、新たに購入に行って来ました。
また、故障した眼鏡は、修理が可能なので、スペアーとして修理を依頼してきました。
昼食後、表に出て、フェンスのサルナシの新芽が伸び過ぎると繁り過ぎるので、頂上部の花芽から2枚ほどの葉を残し、摘心を行いました。
昨年不作のジャンボレモン、今年は驚くほど花芽が着いているので、着果後は適宜摘果する予定です。
今年は殆んど雨に当たらず、順調に咲いていた拙宅の牡丹、そろそろ終盤になって来ました。
※ 写真をクリックしますと、拡大してスクロール致します。

朝一、Iさん農園のワラビを約2kgほどを番で摘み取り、Iさん宅に届け、暫し歓談後ワラビ、ミツバなどを戴いてお暇致しました。
一昨日摘み取ったワラビの初物は20本程度でしたが、2日程度で一気に採れ出したのでびっくりです。
これからは隔日で摘み取らないと、葉が開いてしまうので、結構忙しくなってきます。
その後、十余一農園に移動し、玉ねぎの背丈が高くなってきたので、黒マルチの取り外しを行なった後、タップリと潅水を行いました。
野菜区の北端と東端に蒔いていた莢えんどうとスナックエンドウの開花が始まりましたが、収穫にはかなり時間がかかりそうです。
隣の食用菊は草に覆われていて、見る影もありませんでしたが、妻が草を取り除いたところ、元気な姿を現しました。
5~6年以上、ポット植えにしてきた行者ニンニク、株の殖え方が鈍化してきたので、ブルーベリーの株間に植え替えたところ、妻は「消えちゃうよ」と言っていましたが、果たして・・・。

朝一、Iさん農園のワラビ園隣に少々高い畝を立てた後、高く盛り上げた畝を踏み固め、レーキにて均平にし、40cm間隔程度に浅い溝を作り少量の水を注いだ後、各溝に3粒程度の大浦ごぼうの種子を蒔いて軽く覆土。
植穴は約25×3穴なので、上手く行けば75本の収穫が出来る筈ですが、今回は太目のものを育てたいので、かなり疎にして栽培する予定にしています。
だいこん栽培跡に幅広の畝を2本たて、約1.2mの間隔でカボチャの種子4品種を蒔いてみましたが、果たして如何なりますやら・・・。
園内に5本ある次郎柿、今年は沢山花芽を付けている様ですが、果たして秋まで落果しないでくれるでしょうか。
先日、自家採取したモロヘイヤの種子が発芽していない様なので、急遽園芸店にて種子を買い、蒔き直したところ、持て余すほど一斉に発芽してくれたので、うれしい限りですが、今後如何しましょう。

午前中、種々所用が出来てしまったので、当初予定していた農園作業が出遅れてしまいました。
先日、Iさん農園のだいこん、ヤーコン、里芋などの作付け跡を小型管理により耕耘を開始しましたが、効率が宜しくないので、途中で取り止めておりましたが、今日、7.5PSの耕耘機を引っ張り出し、2回ほど繰り返し耕耘しました。
今回、ワラビ園の隣接箇所に大浦ごぼうを蒔くこととし、鶏糞、化成肥料を撒いて更に2回耕耘した後、蒔き床も作る予定でしたが、妻が帰りたい気配なので、ようやく伸び出して来たワラビを収穫してIさん宅に届けて帰宅することにしました。
例年遅霜に遭う馬鈴薯ですが、今のところ霜の被害にも遭わず、一斉に芽を伸ばし始めております。
固い蕾のままでした拙宅の牡丹、開花が始まり、雨さえ降らなければかなり長持ちしてくれるのですが・・・。

何時ものように、9時前に家を出発して農園に向かていたところ、ご近所の農家さんの庭先に掘りたてのタケノコが並んでいました。
急遽Uターンをし、タケノコを買い自宅に帰りました。
取り敢えず予定を変更し、工房内にて2つの大鍋にて湯を沸かし、沸騰するまでの間、タケノコの皮を剥きます。
米糠を入れて30分ほど茹で、水洗い後、冷水に漬け込み、妻にバトンタッチをして農園に向かいました。
防鳥ネットを補強するため、単管を調達し、ダブルスコップにて1mの穴を掘り、3mの単管を立てました。
昼食を13時過ぎに摂った後、野菜区にて、小かぶを収穫した後Iさん農園に移動し、カキナ(菜花)を1kgほど摘み取って帰宅した次第。
昨日と今日、かなり空気が乾燥していた様で、干していたヤーコンが良く乾いていたので、紙袋に入れ冷蔵庫にて暫く保管します。