朝方は未だ雨が降っていていたので、農園行きは遅くする予定にし、朝飯前に工房内でヤーコン芋を洗浄しました。
朝食後、ピーラーにてヤーコンの皮を剥き、厚さ3 ~4mmほどに切り、乾燥用の籠に並べてベランダに干しました。
今日は7時前後まで雨が降っていたので、農園行きはゆっくりすることとし、昼頃までテレビを観つつゴロゴロしておりました。
11時半頃早お昼を済ませ、別に急ぐこともないのですが、普段とは違ったお出掛けになりました。
先日、ネギ農家のO様から戴いたタケノコ芋の種芋を持参し、先ず、小型管理機にて溝を5本切り、茎の丈が長くなるタケノコ芋の植え付け、次いで里芋を2列、次にセレベスを1列、最後に八ッ頭を1列植え付け、株間に鶏糞と化成肥料を施し、土をかけて終了。
今年は、セレベスと八ッ頭は、主に茎の収穫を主目的とし、茎は皮を剥いて干し、乾燥ズイキを作る予定にしております。

朝一、ホームセンターにて直管を単管に固定する金具を購入し、早速十余一農園にて作業に取り掛かり、簡便に終了。
引き続き、耕耘機を引っ張り出し、十余一農園野菜区のほうれん草、カキナ(菜花)などの栽培跡に牡蠣殻石灰を撒き、耕耘機にて3回耕起。
その後、ブルーベリー園内を巡回しながら、開花が始まったものなどの写真を撮って歩きました。
巡回終了後、南からの風の様でしたが、とても風が冷たいので、十余一農園での作業は取り止め、Iさん農園に移動し、カキナ(菜花)を3~4kgほど摘み取って帰宅し、温かい汁物で弁当を食した次第です。
それに致しましても、今日はとても肌寒い一日でした。

朝一、十余一農園にて、防鳥ネット張りの準備として、単管に金具を打ち込み、直管の連結固定する作業などを行いました。
途中、固定金具が品切れになったので、取り敢えず作業はを休止。
昼食後、Iさん農園に移動し、妻はカキナ(菜花)を摘み取り、小生は小型管理機にてヤーコンの植え付けのための畝づくりを行い、埋けていたヤーコンの根塊を掘り出し、カッターナイフにて少々大き目に切り分け、溝の中に約80cm間隔で根塊を植え付け、株間には鶏糞と化成肥料を施した後に覆土。
一株の根塊が若干大き目なので、発芽時には沢山の芽が出て来ますが、適宜芽欠きを行なって、一株ごと数本に仕立てる予定です。
帰宅時、Iさん農園近くの公園の桜が満開を過ぎ、散り始めておりましたが、未だ十分に楽しめそうでした。
※ 写真をクリックしますと、拡大してスクロール致します。

今日は、栄町の「パン焼き小屋ピッバラの樹」さんとピッバラガーデンさんまでお使いに行って来ました。
先ず、ピッバラのママさんにご挨拶を行い、暫し歓談後、お隣りのピッバラガーデンさんに行き、ポット植えブルーベリーを石井店長さんに預託。
その後、ピッバラさんの店内にて昼食を摂らせて戴き、特製の肉団子入り濃厚スープを戴き、満腹状態。
昼食を済ませ、持参した二年生アシタバの苗を移植し、作業終了後、ガーデン内の春の草花を見学させて戴いた次第です。
1年前に移植したブルーベリーの成木は、殆んど弱り切っていますが、ハイブッシュ系のガルフコーストのみ、元気に花を咲かせておりました。
ピッパラさんまでに行く途中、何時もお世話になっている長ねぎ専業農家のO様宅に立ち寄り、タケノコ芋の種芋、旬のタケノコ、長ねぎなどなど沢山の野菜を戴いてしまいました。
帰宅後、早速工房内にてタケノコを茹で、妻に引き継いだ次第です。

昨夜は、久しぶりに手応え十分な雨が降ってくれました。
只、近傍の桜並木は、未だ花弁は散り始めで、土・日まで花見が出来そうに思えました。
この雨の降り方では農園内の作業は出来そうもないので、園内作業を諦め、国道464号線沿いのホームセンターまで出掛け、防鳥ネット張り用のケーブル(エクセル線)などを購入して来ました。 
帰宅後、車の中を整理し、ビニールシートの上に新聞紙を敷き、開花が始まったブルーベリーの苗木をベランダから下ろし、先日十余一農園から持ち帰ったピートモスと共に車に積み込んだ次第です。
明日以降、ピッバラガーデンの石井店長さんに預け、全て任せることにしております。