9月13日、十余一農園野菜区に蒔いた玉ねぎとほうれん草がようやく発芽しました。
玉ねぎは、発芽した直後なので、ハッキリ見えない部分もありますが、週明け頃には色濃く映ると思います。
ほうれん草も発芽はして来ましたが、10cm間隔で2~3粒蒔いているので、意外と目立ちません。
当初蒔いただいこんは台風15号に揉まれ、全滅してしまったので蒔き直しを行ったところ、かなり揃って発芽しています。
その後、ピーマンとなすを収穫し、駐車スペースの雑草がかなり伸び、花が咲いて来たので、青刈りをした次第です。
Iさん農園に移動し、短茎自然薯の畝にもイネ科の雑草が繁茂しているので、刈払い機にて刈り取り、熊手にて掻き寄せ、隅に積んで草が生えない様、どっさりと摘み上げました。
その後、短茎自然薯と甘藷を掘り取りましたが、蚊が飛び回り始めたので途中で手仕舞をし、帰宅した次第です。

台風15号の強風により、十余一農園入り口のゲートが壊れたのですが、本日、ようやく補修を行いました。
ゲートと言いましても、単管と単管の間に直管を渡し、ネットをカーテン状に張り、下には鎖を重しとして連ねただけのものですが、約10年は風雨に耐えてくれましたが、今回の台風にやられてしまった次第です。
簡単に補修できると思っていましたが、意外と時間を費やし、2時間ほどかかりました。
その後、野菜区のなす、ビーマンを収穫し、心細くなってきたニガウリを収穫した後、Iさん農園に移動し、昨日移植した白菜を確認したところ、取り敢えず異常なし。
昼食後、短茎自然薯の棚が倒れ、一面雑草だらけで、流石にみっともない状況なので、派手に倒れた棚を取り壊しました。
後日、雑草を除去した後、短茎自然薯を掘り取る予定ですが、今年の収量は例年の半作程度と思われます。
※ 写真をクリックしますと、拡大してスクロール致します。

午後から雨降りの予報でしたので、早目にIさん農園に出掛け、昨日畝を整えた箇所に白菜の植え付けに行きました。
株間は約60㎝程度で植え付けることとし、事前に穴開けを行なった後、ポットで育てた苗を植え付けました。
1畝22m前後で、株間60㎝ですから、一畝は約35本前後、2畝に70本前後植え付けたことになりますが、果たしてどの程度結球するまで育ってくれることでしょうか。
当地は鳥害が多いので、面倒ですが、取り敢えず、防鳥ネットを張る必要があります。
お隣さんの甘藷、当初は此方より育ちが良かったのですが、7月に生の米糠を撒いた途端、一気に衰弱し、未だ回復しておりませんが、果たして地下ではどの様になっているのか興味があります。
ベランダの大鉢に植えているナタマメ、潅水を怠らず、適宜ハイポネックスを施していたところ、露地ものよりポンポンに肥大しております。
昨日、サングラスで軽トラのドアガラスにぶつかり、派手に傷がついてしまい、まるで白内障になってしまった様で、困っていますが、取り敢えず使用しております。
今日は殆んど気温は変わらず、22℃前後で過ごし易い一日でした。

十余一農園野菜区に蒔いただいこん、台風15号に煽られて全滅してしまったので、13日に蒔き直しを行いましたが、少々頼り無いので、朝一、Iさん農園落花生収穫跡に15m×2畝を作って種蒔きを行いました。
昨年は台風の潮風に揉まれ、ほぼ全滅し、蒔き直しを行いましたが、「時既に遅く」、霜が降りる頃に未熟な大根を収穫した次第ですが、今年は果たして如何。
9月6日に植え付けたニンニク、末成り玉ねぎの発芽が始まりました。
13日に蒔いた菜花、かき菜が順調に発芽しましたが、ネットが邪魔になっていたのでグラスファイバーの支柱にて隙間を開けました。
昼食後、Iさん農園に耕耘機を軽トラにて運び、雑草で荒れていた個所に石灰、鶏糞、籾殻などを撒き、複数回耕起した後、小型管理機にて2畝作り、後日白菜の苗を移植する予定です。

予報通り朝から雨降りなので、農園行きはお休みとし、朝食後、工房内に入り・・・
一昨日仕上げていたブルーベリージャムは、鍋ごと冷蔵庫内に保管していたので、これを取り出して加熱し、ガラス瓶に充填してキャップを締め、熱湯にて殺菌・脱気を行い、固くキャップを締め、再度熱湯にて殺菌を行います。
今日は550ml瓶が4本、220ml瓶が35本製造でき、途中割れなどもなく、歩留まり100%でした。
その他、冷凍用ジップロックに4パック(1パック約300ml)が出来ました。
今回のジャムにはぺクチン含有量が少なかった様で、粘性が弱く、ジャムとしては流れてしまうので、コンポートのように、ヨーグルトに入れて食して戴く方が宜しいと思っています。(決して水で薄めた訳ではございません。)
最終的に熱湯殺菌した後、温湯(60℃)に入れて外側を洗浄しましたが、瓶の内部は低圧状態なので暫く沸騰しています。
工房内は蒸し風呂状態でしたが、外気温は終日25℃前後でしたので、過ごし易くはなって来た様です。