今夜から大雨の予報が出ていたので、今まで、甘藷はのんびりと掘り取るつもりでおりましたが、急遽全部掘り取ることに。
今まで何日も掛けて掘り取ていた概ね同量を今日一日で掘り取ることにしたので、結構身体には負担となりました。
まず、蔓を切って搔き集め、畑の外に出した後、掘り取りを始めます。妻は相変わらず手掘りに固執しておりますが、小生は三俣鍬で掘り取りました。
栽培品種は二品種で、ベニハルカと名前知らずですが、とても美味なイモなので種イモとして二品種を保存する予定です。
春、種イモからの発芽がとても良く、今年は苗を一切買わずに済みました。
今日掘り取ったイモはビニールハウス内にて暫く保存し、1週間程度で取り込んで、自宅にて保存する予定です。
先日(17日)にキュヤリングを試みましたが、温度は上がっていたようでしたが、イモがびっしょりと濡れていたので、何か危ない感じがしたので取りやめることとし、ハウス内にて暫く余措(貯蔵前処理)をすることにしました。
その後、十余一農園にてタケノコ芋を3株ほど掘り取りましたが、この続きは後日行うことにしました。
以前ねぎ専業農家のО様方からねぎ苗(足長美人)を戴き、仮植えしていましたが、本日漸く落花生収穫跡に定植しました。

このところ、好天の日が無かったので、大量に剥いていたズイキは冷蔵庫内に入れ放しになっておりましたが、今日は薄曇り程度なので、生乾きのズイキを引っ張り出し、ベランダにて3っのネットの籠と、竹籠とに並べて乾燥させました。
ズイキの皮を剥く作業も手間がかかりますが、籠に並べる作業もかなり手間がかかり、今日は薄曇りなので、カラカラには乾きませんでしたので、明日の天気に期待しています。
午前中、Iさん農園に行き、10月9日に蒔いたほうれん草や10月16日に蒔いた小松菜の発芽はほぼ順調。
その他、10月15日に移植したカキナ、つぼみ菜、チンゲンサイは根付いた様なので、一安心というところです。
台風15号でぶっ飛んでしまった軽トラの車庫、放置していましたが、本日漸く片付けた次第ですが、余り美しくないので、写真掲載は取りやめました。
十余一農園に移動し、なす、ピーマン、かぶの間引き菜を収穫した後、タケノコ芋の試し掘りを行ったところ、そろそろ仕上がりが宜しい様なので、近々掘り取りを行う予定です。

朝から雨模様で、夜半から夜明け頃まで勢い良く降っておりましたが、明るくなってからは静かになり、日中はほとんど降りませんでした。
暇を持て余し気味なので、二週間ほど前に掘り取って来た甘藷を良く洗い、大鍋の蒸し器にて強火で45分間ほど蒸しました。
これ位思いっ切り蒸し上げますと、シットリと仕上がるので、干し芋にしても割れが入らず、良く出来上がると思います。
先日掘り取って来た甘藷は、未だ十分に熟成していないので、暫く工房内に寝かせて置きます。
落花生(おおまさり)の莢は未だ湿気があるので、暫くの間、扇風機により風を当てて乾かします。
庭に出てみると、ジャンボレモンの花が沢山咲いていたので、付けたままにすると、樹が弱って来るので切り取りました。
フェンスに這わせているサルナシ、既に熟したものから落果が始まったので、全て拾い、洗って食しました。
ベランダにて育てた花オクラ、種子の莢が充実して来た様なので、切り取って暫く乾燥します。
夜半からの雨は意外と多く、約70mm前後溜まっておりました。
日中は殆んど雨は降りませんでしたが、15時過ぎ頃から再び降り出して来ましたが、朝方ほどの降り方ではありません。

今日は朝から雨降りと思い込んでいて、起床は7時を過ぎておりました。
遅い朝食の後も外は暗く、今にも雨が降りそうな状況でしたので、ゴロリとしてテレビを見ておりました。
意に反して、外は意外と明るくなってきて、雨は降りそうもないので、9時過ぎに急遽農園に出かけることにしました。
今日の予定はIさん農園とIさん宅屋敷内に蒔いた落花生(おおまさり)の種子の採取を行うことで、先ず、Iさん宅屋敷内に蒔かせて頂いて、種子採り用に残していた7株ほどを掘り取り、その後、Iさん農園に取り残していた7株ほどを掘り取りに行きましたが、かなりネズさんに喰われていて、種子用は殆んど期待できない状態でしたが、Iさん宅にお願いして種子用を残していたものは被害は無く、良品の種子が採れたので一安心でした。
まー、何につけても「リスク分散」は必要なことと再認識した次第です。
3日ほど前、家の中も寒くなって来たので、炬燵を引っ張り出したところ、猫たちは妻と小生の間に入って離れません。

昨日に続き、Iさん農園にて甘藷の掘り取りを行いました。
小生は三俣鍬にて掘り取る方を選んだのですが、妻は手掘りに固執したので、当方も手掘りをすることに・・・。
確かに手掘りは少々手間がかかりますが、掘り出されるイモを目の当たりにすると、幼き日を思ったり、感激したりでした。
今日はコンテナ2つチョイを収穫した後、短茎自然薯収穫跡の空いている畝の部分に、ほうれん草2品種を蒔いてみました。
その後、掘り取った甘藷を車に載せて十余一農園に運び、ハウス内にてキュアリング(30~33℃、湿度90~95%の条件にして3~4日置く甘藷貯蔵前処理)を試みることとし、コンテナ2つ分をハウス内にて暫く試してみますが、果たして上手くいくでしょうか。
ナタマメが仕上がって来たので、実が入ったものから莢ごと切り取り、ハウス内にて暫く乾燥します。
夏場に収穫し、その後花が止まってしまったパッションフルーツ、9月初旬頃から咲き始めて実っていますが、これは食せると思いますが、今咲いているものは、かなり涼しくなって来たので、収穫までには至らないと思われます。