朝一、Iさん宅に直行し、昨日片付けて来れなかったトタン板や単管などの片付けを行いました。
その後、落花生の「おおまさり」を掘り残していたので、20株ほど掘り取り、うち、当方が6割ほど戴いた次第です。
種子用として7株ほど残し、後日、掘り取り、よく乾燥して保存する予定にしています。
帰り道、電気店に立ち寄り、停電に備え、懐中電灯と電池を購入して来ましたが、懐中電灯売り場が混み合っていたので
驚きました。
その他、ペットボトルに水を入れ、冷凍庫にて凍らせて、停電の際には庫内の食品などを冷やす用意をしております。
帰宅後、落花生を良く洗い、大鍋2つを並べ、強火で25分間程度茹で、熱々のうちに食した次第です。
明日の当地は、台風19号の影響で、大荒れの予報になっているので、外出はせずに静かにしている予定です。

朝一、Iさん宅に行き、台風15号によりビニールハウスが一部破れたままになっておりましたので・・・。
ここにきて、台風19号が接近してきているので、妻と急遽補修を行なうこととし、破れた個所にビニールを貼って補強し、その他の部分にも修理用の幅広ビニールテープを貼って補修しました。
9時過ぎから約3時間半ほどかかってしまい、当方は弁当を持参して行ったのですが、Iさん宅にて甘いボタモチを用意して戴いたので、ご馳走になってしまい、恐縮した次第です。
その後、Iさん農園に行き、ホーム玉ねぎの葉の部分と長ねぎを収穫した後、十余一農園に行き、台風19号の強風で煽られてボロボロにされる恐れがあるので、なすとピーマン(小粒な物も含め)を収穫し、妻は青物が欲しいとし、カキナを間引いておりました。
ラジオ、テレビでは「台風に備えましょう」と言っておりますが、当方の作物、被害が及ばない術をご教授戴きたいもので、実のところ、殆んど避けようがありませんネ。

昨日、Iさん農園にてほうれん草などの播種畝を6畝を作り、今日はそのうちの2畝に大型レーキの背中を使い、それぞれ4列の溝を切り、日本ほうれん草の二品種を千鳥に蒔きました。
ほうれん草の畝は6畝のうち、3畝としますが、同時に蒔くと収穫期が重なってしまうので、3畝目は概ね10日後頃に蒔く予定にしています。
残る3畝についは、十余一農園野菜区にて育てているカキナ、つぼみ菜とチンゲンサイを植え付ける予定にしています。
苗は移植できる状態に育っておりますが、台風19号が接近しているので、嵐が過ぎ去ってから移植する予定にしています。
今日は単純作業の種蒔きと、残りの3畝を整える作業にし終始したため、その他、話のネタはございません。

朝一、Iさん農園に直行し、昨夜から朝方にかけて雨風模様でしたので、栗が落ちているものと思い、勢い込んで出掛けたのですが、先客に殆んど拾われた様で、残念ながら5~6粒ほどしかありませんでした。
その後、昨日、一昨日と短茎自然薯を収穫した跡地に、籾殻と貝殻石灰を撒いて耕運機にて2回耕起した後、小型管理機にて畝を作ることとし、大雑把に6区画を切った後、カキナ、つぼみ菜、チンゲンサイを移植するための3畝を整えました。
早目に植え付けたいのですが、台風19号が15号のルートを辿って来る可能性があるので、暫く植え付けは見合わせることにしました。
十余一農園にてセレベスとサルナシをし収穫した後、本日、日中は強風が吹いて栗が落ちた様なので、帰り際に拾ってみたところ、約1.5㎏ほど拾い、持ち帰えって来た次第です。

十余一農園野菜区にて、なす、ピーマンの収穫後、菜っ葉類の中の雑草の抜き取りを行いました。
その後、菜っ葉類と玉ねぎ苗床の草取りを行ないましたが、窮屈な姿勢での作業なので腰が痛くなって来てしまったので、早目に切り上げ、Iさん農園に行き、昨日から掘り始めた短茎自然薯をすべて掘り取りましたが、相変わらず良品は殆んありませんでした。
自家用にも使えない様なもので、ましてや人様に差し上げられる様なものは殆んど無いので、がっかりです。
来年は種芋を更新し、作型も変えてみようとは思っていますが、既に鬼に笑われてしまったでしょうか。
ブルーベリーの秋剪定はすでに遅すぎてしまった様なので、落葉した後、鼻水を垂らしながら行う予定です。