午前中、Iさん農園に行き、白菜収穫跡にハコベがビッシリと生えてしまった箇所に籾殻を撒き、7.5PSの耕運機にて低速で2回耕耘しました。
ここにはカボチャを這わせてみようと思っていますが、例年、管理が疎かになってしまい、殆んど収穫できませんでしたので今期は、一株2個程度を目標にして栽培する予定です。
その後、東区のワラビ側で栽培していたヤーコンを掘り取ったところ、今期の寒さは弱目の様子でしたので、秋の土掛け作業を省略したので、年明けの掘り取りは根塊が浅目なので、容易に掘り取ることが出来ました。
昨年、7月の長雨や台風15号、19号の被害を被りましたが、小粒ながら、一定の収穫が出来た次第で、コンテナに入れたイモは約25~30㎏ほどはありそうです。
その後、西区のワラビ側に約20株ほどヤーコンの苗を植え付け、株元に栗の葉をタップリと鋤き込んでみました。
昼食後、十余一農園に移動し、つぼみ菜と小松菜を収穫。
帰り際、甘藷の苗床に種芋を一列(4個)を追加して植え付けた後、作業を切り上げて帰宅した次第。

朝方、黒い雲に覆われていて、一時的にですが、大粒の雨が音を立てて降っておりました。
風が強く、冷え冷えとしていたので、家の中でゴロゴロとしておりました。
11時を過ぎた頃、何時も行っているガソリンスタンドに行ったところ、一時的に雹が降ったとの事でした。
給油を行なったり、冬用タイヤの交換をして頂きました。
その後、Iさん農園に行って菜花を摘み取りましたが、風が強く吹いているので、その他の作業は行なわず、真っ直ぐに帰宅した後、遅い昼食を摂りました。
昨日、アスパラガスのネット張りを行なったので、全体的に疲れていて、家に帰ってからも意欲が湧かず、ゴロゴロしていたり、外に出てブラブラする程度で殆んど何もせずに過ごした一日でした。

昨年秋、十余一農園野菜区に移植したアスパラガスは2畝で、発芽する前に倒伏防止のネットを張ることとし、きゅうり用のネットを使うこととし、長さ18m、幅1.8m、網目幅18㎝のネットを2畝に張りました。
1畝目は、昨年まで食用菊を栽培していた場所で、既に杭を打ち込んでいたので、ネットを張るだけで容易に出来ましたが、莢えんどう畝の続きに植えたアスパラガスの畝には、スチールの杭を6対12本打ち込んだ後、きゅうり用ネットにテープを通して固定した後、折り込んで2段に張りました。
午前中は風が穏やかで、何の苦労もなく張れましたが、午後、ネット張りを再開した頃から、強い南風が吹き始め、中々思う様に張れずに苦労の連続で、15時半過ぎに漸く完了することが出来ました。
ネット張り終了後、ブルーベリー園内に昨年植え付けた行者ニンニクが発芽していましたが、草の中で溺れていたので、苦手な草取りを行った後、帰宅した次第です。

朝一、十余一農園野菜区の玉ねぎ周りの草取りを行いましたが、イネ科の雑草は根が深く、中々抜けないので、イライラして来ます。
先ず、三角ホーにて削り取り、その後スチールの熊手を細目にして搔き集めます。
まー、草取りは一番苦手にしている作業で、毎年のことですが、秋の植え付け時には忘れている訳でして、春になってうんざりしてしている訳であります。
この作業、効率良く進めることは殆んど出来ないので、只ひたすら黙々と行うだけでして、取り掛かった作業は完了するまで昼飯はお預け状態になってしまいました。
昼食後、ブルーベリー園内に入り、以前、接ぎ木が芳しくない株があったので、これをぶった切り、ハイブッシュ系のレイトブルーを接いでみました。
その他、接ぎ木の株元から生えているヒコバエを切り取りましたら、妻が「可哀そう」と言うので、説明をしましたが、殆んど意味が通じていませんで・・・よくもまー、今までブルーベリー栽培をやって来れたものだと呆れた次第。

今日は、Iさん農園にて、秋から不耕作していた箇所と、小松菜などを作付けしていた箇所に、米糠、籾殻を撒いた後、昨秋に搔き集めていた栗の葉を大きな樽に詰め込み、水と少量の化成肥料とを混ぜ合わせ、一定程度醗酵したものを取り出して、農園に撒いた後、耕運機にて2回耕起を行いました。
耕起する時間はさほど疲労はしませんが、籾殻や米糠を撒く作業や、栗の葉を撒く作業はとても地味で、労力を要するので、とても疲れてしまい、途中で止めたくなる程でしたが、何とか我慢をしつつ行ない、9時半から開め、昼を挟んで15時半頃、やっと終了した次第です。
今回耕起した3区画に分けている箇所は、西区には里芋類、中区にはすでに植え付けている馬鈴薯のほか、長ねぎ、東区には、昨年植え付けなかったトウモロコシを再チャレンジしてみようと思っています。
その他、欲の深い話ですが、昨年、甘藷の成績が宜しかったので、番で二匹目のドジョウを狙っている次第ですが、果たして如何なりますでしょうか。