朝から良く晴れて、今期一番の暖かさと思われる一日でした。
冬の間、鳥たちに野菜を啄まれない様、4㎝メッシュの防鳥ネットを張っていましたが、鳥たちも冬野菜より美味いものが出回り始めた様で、近寄って来なくなりましたので、取り外しを行いました。
きゅうり用スチール支柱を打ち込む時は、単に押し込むだけでしたが、抜き取る時はかなり体に負荷がかかったため、30本程度の抜き取りでしたが、今頃になって、身体全体がかなり疲れて来ております。
不織布を張って、冬を越したにんにくは、今のところ生育は順調の様ですが、取敢えず化成肥料を撒いて様子を見ることにしますが、果たして今後は如何なりますでしょうか。
帰宅後、拙宅庭のポンカンの樹が繁茂し過ぎるので、昨日持ち帰った脚立を使い、かなり強めの剪定を行いました。

朝から雨降り模様なので、農園行きはお休みにしましたが・・・。
天気予報を観ていますと、夜半頃から強い南風が吹くとの事なので、十余一農園のビニールハウスのドアを開けっ放しにして来たので、急遽ハウスのドアを閉めに行きました。
昨日、甘藷の種芋を植え付けた際、隣にネギ苗のトレーを3つ並べ、ビニールを覆ってきましたが、暑さで茹だってしまうと全滅してしまう恐れがあるので、併せてビニールの取り外しを行ってきました。
妻は最寄りのスーパーにて買い物を行っているので、迎えに行き、帰りには丁度昼時なので、久々に外食(丸亀うどん)をして帰宅した次第です。
何時ものことですが、食い意地が張っていたため、写真を撮るのを忘れてしまいました。

一昨日、甘藷の種芋を植え付ける予定でしたが、当方の都合で延期したため、本日、十余一農園のビニールハウス内に植え付けを行ました。
今期の作付け品種は、すべてベニハルカとし、4畝×4個、計16個の種芋を植え付け、軽く土を掛けた後、溝を掘ってその中にタップリと潅水を行いました。
この甘藷、休眠が深い様で、発芽までにかなりの日時を要し、昨年などは植え付けに間に合わないのでは・・・などと焦った記憶がありますが、発芽が始まるとビックリするほど蔓を伸ばし始めるので、心配は不要でした。
只、蔓が伸び始めましたら、潅水を怠らないことが大切で、水を切らすと蔓の伸びが急に止まってしまいます。
更に、蔓を切り取る度に、化成肥料(小生は硫安でした)を適宜施すことが肝要ですが、施し過ぎは禁物でしょう。
2月15日に植え付けた莢えんどう、3月1日に張ったネットに蔓が絡まり始め来ておりました。

終日、なたね梅雨降る、寒々とした一日でしたが、当地での総雨量は10mm前後で、降るならもっと大量に降って欲しいものですが・・・
ベランダに咲いている桜草は晴れていればム~とするほどの甘い香りが漂うのですが、今日の様な日には全く香りませんでした。
今日は殆んど家の中でテレビを観つつ、ゴロゴロしておりましたが、先日の5日、ジャンボレモンをブッタ切って、接ぎ木をしましたが、未だ隙間が空いている様なので、ポンカンの枝を切り取って、追加して6本ほど接いでみました。
これで接いだ穂木の本数は17本ですが、果たしてどの程度活着してくれるでしょうか。
まさか、全滅はしないと思ってはいますが、半分以上は着いてほしいと思っているところです。

 

 

朝から小雨模様で、とても肌寒く感じた一日でした。
そんな訳で、午前中は家の中でゴロゴロしていて、時たまベランダに出たり庭先に出たりしましたが、とても寒いのですぐに家の中へ・・・。
寒いとは言いましても、今年は全般的には温かかったので、拙宅フェンスに這わせているサルナシなどは、既に新芽が動き始めていたので、パチリしました。
昼食後、保存している甘藷の種芋を拾い出し、十余一農園のビニールハウス内にて芽出しを行うこととし、農園まで出掛けてみましたが、薄着で出掛けたため、北風が予想以上に冷たく感じたので、作業を変更し、Iさん農園にて、つぼみ菜を摘み取って、早々に引き上げた次第です。
何時もお世話になっている農業機械の増田機商さん宅に立ち寄り、小粒の甘藷をお渡ししたところ、お返しに「熊本ラーメン」を戴ていしまいました。
早速、今晩食させて戴くことにしています。