連日自粛自粛、三密(密閉・密集・密接)などと報道されているので、当方としても身体が萎えてしまい、今日は農園行きを取り止め、終日家に居りました。
まー、元来怠け癖がある小生ですから、動かないとなると徹底的に動きませんし、働かないのですが・・・。
そんな訳で、今日は朝から居間にてゴロゴロしつつテレビを観ておりましたが、日光浴と称し、ベランダに出てモロヘイヤの種蒔きを行った後、遅れて採れたナタマメの莢を割ってみたところ、意外と良品の豆が出て来ました。
昼過ぎも何もする事なくしておりましたが、流石にジーッとしていると身体の芯からうずきはじめ、外に出て植木の整理を始めた次第です。
植木と言いましても、先日、ブルーベリーの挿し木苗をポットに移植していたトレーの置き場、玄関右の軒下の3トレーを片付け、駐車スペース東側を整理し、此方に3トレーを移動させ、スッキリさせました。
レモンに接いだ温州ミカンの新芽、少しずつは伸びて来ている様ですが、中々思ったほどには伸びて来てはくれません。
今後、アゲハ蝶の産卵には注意していかなくてはと思っているところです。

朝一、Iさん農園に向かい、ワラビ採りを行い、籠に半分ほど摘み採ってIさん宅に持参し、約半分戴いてお暇しました。
Iさん農園の次郎柿、昨年沢山に実を付けたので、今年は殆んど諦めておりましたが、結構花芽が付いていたので安心した次第です。
その後、食料品を購入するため、スーパーに立ち寄りましたが、報道よりも来客は少なく、物静かな買い物客で、穏やかに商品購入することが出来ましたが、学校がお休みなので、子供連れの買い物客もおられたことが少々気になりました。
帰宅後、庭の植木などを見ると、先日きれいに咲いた花桃はいくつか実を付けてかなり肥大して来ておりました。
10輪ほど咲いた牡丹は一輪だけを残し、既に花弁を散らせていたので、子実を摘み取りました。
隣のシャクヤクは蕾を急に膨らませて来ております。
写真の3枚目から5枚目までは昨日撮ったものですが、3枚目のサルナシの発芽はとても遅く、未だ花の蕾は見えておりませんでした。

今日は朝から良く晴れておりましたが、寒気が近寄って来た様で、とても風が冷たい一日でした。
先ず、Iさん農園に直行し、つぼみ菜を摘み取ったり、にんにくを葉のまま食することとし、収穫して来ました。
その後、十余一農園に移動し、先ず、遅れていた作業の里芋類の芽出しを行うこととし、浅目に埋け、水をタップリとかけた後、使い古しのポリフィルムを張り、暫くそのままにし、発芽した後、だいこんやかぶの収穫跡に植え付けを行う予定です。
一段落した後、園内を巡回してみましたが、草が急に伸びて来たので、何とかしなければと思ってはいますが、身体が動きません。
ラビットアイ系の株にハイブッシュ系のレイトブルーを接いだところ、漸く接ぎ穂から芽が伸び始めたので、活着するとは思いますが、新芽を虫に喰われない様に注意することと、15㎝以上に伸び、葉が広がって来た頃に風に吹かれ、ポロリしてしまうことが多々あるので、添え木を怠らない様にすることが肝要と思っております。
以前、横眼で眺めつつ、「明日あたりに添え木を」などと思っておりましたら、その夜に大風が吹いて、ポロリとしてしまい、ガッカリなどということは何度あったことでしょう。
まー、当方、その様な事のない様、早めに添え木を行うことを心掛けることと致します。皆様も。

朝一、Iさん農園に向かい、ワラビの摘み取りを行いました。
先日は3㎏ほどでしたが、今日はそれ以上の収穫があり、約4㎏程度あったと思います。
引き続き、園内を巡回し、ようやく発芽が落ち着いて来た各種馬鈴薯を確認して歩き、パチリしてみました。
その後、摘み取ったワラビをIさん宅に持参したところ、親戚に送りたいとの事なので、Iさん宅のミツバも収穫して一緒に送ることとし、段ボールに詰め、帰りの際、小生が発送のお手伝いを行って帰宅。
帰宅後、戴いて来たミツバをベランダに持って行き、水道水で洗たり、ヒゲ根などを除去して調理できるようにした次第です。
まー、食する時は一瞬ですが、きれいに洗ったり、ヒゲ根などを除去する作業は結構大変でしたので、金輪際ゴメンと思った次第です。

午前中、家の中の模様替えと申しますか、一部屋が物置状態になっておりましたので、急遽片付けを行なうこととし、階段を上ったり降りたりのお忙しで、この畳の部屋は板張りにすることにしております。
ご近所に大工さんがいるものですから、気軽に請け負って下さるので、とて有難く思っております。
昼食後、庭に出て、品種名不明のラビットアイ系が2鉢ありますので、昨日、ノースブルーとレイトブルーの穂木を持ち帰り、水に差しておきましたものを取り出し、接ぎ木を行いました。
少々遅くなった接ぎ木ですが、未だ十分活着し、新芽を伸ばしてくれると思っております。
庭の紫陽花をの先端を見ますと、既に目立った花芽が見えました。
4月10日に蒔いたナタマメ、早いものは既に発芽が始まっておりました。