予報通り、朝から冷たい雨が降っていて、農園作業はお休みです。
昨日摘み取って来たワラビを工房内にてアク出しを行ったまま、大鍋に漬け込んでいたものをポリ袋に小分けし、Iさん宅と、ネギ専業農家のО様宅に持参しました。
その後、最寄りのスーパーに立ち寄り、概ね一週間分の食料品を購入してきた次第です。
帰宅後、スーバーで購入して来た弁当を食しながら、テレビを観て過ごしましたが、コロナ関連の話ばかりで、嫌気がさしました。
食後、小雨の中、外に出て接いだレイトブルーの穂木を見ると、新芽が動き始めた様なので、ほぼ活着してくれると思っています。
雨降りの今日はとても寒く、人間も猫もストーブの周りがとても気持ちが良いのです。

今月の6日に蒔いたトウモロコシ(ピーターコーン)がやっと発芽しました。
発芽したとは言いましても、この寒い気候の中、かなりの個体差がある様で、未だ2~3割程度の発芽です。
まー、発芽率は宜しくないようでしたら、補植用に蒔いてはいるのですが、今までの実績では、欠株箇所に補植をしても、余り成績が芳しく無かった様な気がします。
Iさん宅の栽培ワラビ、先日の15日に摘み取った以降殆んど伸びて来なかったのですが、昨日の大雨のお陰でしょうか、今までになく一気に伸びていて、当方も勇んで摘み取りを行ったのですが、途中から腰が痛くなり、休み休みの摘み取りになってしまいました。
引き続き、つぼみ菜を摘み取りましたが、此方も大雨の後なので、かなり良品が採れ、大量に持ち帰りました。
その後、十余一農園に回り、かぶとつぼみ菜の収穫を行い、井戸水にてかぶを洗って持ち帰った次第です。
帰宅後、工房内にて大鍋にて湯を沸かし、概ね80℃~85℃ほどの湯に重曹を適宜入れた後、生のワラビを一気に漬け込み、暫くそのままにしてアクを抜きます。

予報通り、朝から大雨が降っております。
午後は雷を伴っての大雨が降るとのことをラジオで報道しておりましたので、取り急ぎ掲載し、電源を切ることにしましたが取り止め。
先日、2~3年ほど前に挿し木をし、そのままにしていたハイブッシュ系ブルーベリーをポットに植え替えましたが、品種や本数などを確認していなかったので、大雨の中、傘を差しながら確認してカウントしてみました。
まー、無事に夏を越し、どの程度の歩留まりとして残ってくれるかは、小生が潅水を怠らなければ・・・の話ですが。
取敢えず、ポット数を数えてみたところ、概ね140ポットありましたが、果たして来春まで如何ほど残ってくれますやら・・・。
約10日間ほど楽しませてくれた拙宅の牡丹、今日の雨風でほぼ終了となってしまいそうです。
牡丹は例年種子が付いてしまうので、本体のためには、早めにもぎ取ってやることが必要と考えております。

このところ、農園作業をサボり過ぎているので、ブルーベリー園は草の海になっていて、只々眺めて帰って来てしまいましたが、来週頃から気合を入れて草刈りを行いたいと思っているところです。
今日は、十余一農園に行き、かぶと葉玉ねぎの収穫を行ない、井戸水を流しながら洗った後、所用があったので早々に帰宅した次第です。
ブルーベリー園内のハイブッシュ系の早生系は、かなり開花が始まっておりますが、今日はとても寒いのでミツバチたちはお休みの様でした。
予報によりますと、当地では明日一日雨模様となっているので、当方もミツバチさんもお休みのことでしょう。
野菜収穫後、ブルーベリー園内を巡回してみますと、全ての品種が蕾を沢山付けているので、これが全て実ってしまうと、本体の樹が弱ってしまいそうですが、全て受粉・受精することも無いでしょうし、途中で淘汰されることでしょうから、さほど心配はしておりませんが・・・。
品種によっては摘花・摘果した方が良いのでしょうが、とてもそんな手間を掛けておられません。

今月の6日、Iさん農園にてトウモロコシのピーターコーンを蒔いたところですが、作期調整を行うこととし、10日を開けて本日、別品種のスーパースイートの極甘コーンを蒔きました。
収穫までの期間は、ピーターコーンとほぼ同じ85~90日になる様ですが、果たして収穫までこぎつけることが出来るでしょうか。
トウモロコシ播種後、十余一農園に移動し、中々咲いて来なかった赤花莢えんどうが漸く咲き始めておりました。
隣のアスパラガスの植え付け畝を見ると、細ものではありますが、それぞれに株元から伸び始めておりました。
その後、かぶの収穫を行ってみたところ、収穫遅れになってしまった様で、かぶが割れてしまい、人様に差し上げるのには宜しくないので、殆んど自宅に持ち帰り、糠味噌漬けやみそ汁に入れて食す予定にしています。
庭の牡丹は、早く咲いたものから花弁がバラバラになり始め、そろそろ散り始める準備をしている様です。