今日は栄町の「パン焼き小屋ピッパラの樹」さんまでお使いに行くことにしておりましたが、その前に諸手続きなどで、3か所に立ち寄ったので、一時間以上の時間を費やしてしまった次第です。
そんな訳でピッパラさんに着いたのは11時頃になっていて、用事を済ませた頃には昼食の時刻になっていたので、ピッパラさん特製の「じゃがいもスープとパン」を戴きながら、ピッパラガーデン店主の石井さんと歓談をさて戴きました。
何時ものことですが、裏手の冨有柿の実生に昨春高接ぎした次郎柿が実を付け、肥大が始まって来たので、立ち寄る度に観察をし、写真を撮っておりますが、秋まで落果しないことを願っております。
お隣のピッパラガーデンさんに立ち寄り、庭園の草花などを愛でた後、お暇させて戴きました。
帰り道、十余一農園とIさん農園に立ち寄り、少しでも作業を行う予定にしておりましたが、小雨が降り続いているので、諦めて早々に帰宅した次第です。

当地の天気予報は、夕刻以降雨模様ということでしたが、日中、目に見えない程の細かい霧雨が降っていて、さほど気にならない程でしたが、それでも長時間降り続いてはおりましたが、珍しく濡れることなく乾いてしまい、辛うじてブルーベリーの摘み取りも出来ました。
まー、お天道様は何時ご機嫌斜めになるか分かりませんので、早朝から農園に出向き、せっせと番でブルーベリーの摘み取りを行なった訳です。
一段落した頃、野菜区に行き、野菜の生育具合などを確認して歩き、時々パチリ。
移植が遅れてしまった里芋類は、「今更・・・」という感じで、いじけていて中々生育が進んで来ません。
玉ねぎ収穫跡に移植したかぼちゃ(ロロンなど)は漸く蔓を伸ばし始め、一株で2個程度は収穫したいと思っているのですが、果たして・・・
莢えんどう跡に蒔いたモロッコインゲン、漸く花が咲き始めたので、10日後頃には初収穫が出来ると思っております。
その後、摘み取りを行っていると、予約をされていたN省ОB、H様が来園され、上手に山ほど摘み取り、購入して行って下さいました。
なお、「雑報・縄文」を通じ、当農園のPRをして下さった鈴木厚正様には只々感謝をしております。

予報通り今日も朝から雨降りで、予約のお客様も残念な結果になってしまいました。
そんな訳で、当方も農園には出向くことなく、最寄りのホームセンターやスーパーなどに行って日用品や食料品などを購入してきました。
ホームセンターでは、今迄表示して来なかった高齢者マーク、妻が購入して来たので、「表示義務は無いのですが、そろそろ付けた方が良いのでは・・・」と思い、本日から取り付けました。
表示位置は「車体の前面と後面の両方に、地上0.4m以上1.2m以下の見やすい位置」と定められている様なので、素直に貼り付けた次第です。
買い物から帰宅した後、庭の柑橘の接ぎ木の若葉を見ると、今日もアゲハの卵が5つ産み付けられていたので、思わず殺生してしまいました。
隣にはポンカンの木が青々と葉を広げているのですが、アゲハの親心???でしょうか、格別に柔らかそうな接ぎ木の若葉に産み付けていくのです。
今暫く、粘り強く日々チェックしていく必要がありそうです。

予報通りですが、朝から想像以上に雨が降り続いております。
勿体ない定休日ですが、色々と作業はあるもので、昨夜から乾燥器にセットして来たブルーベリー(小粒のノーススカイ)は、湿度は高いものの、粒が小さいので、今朝方にはかなり乾燥が進んでいて、本日の16時に取り込みました。
少々表面を急激に乾燥したため、若干硬くなっていますが、搔き集めて紙袋に入れ、冷蔵庫内にて均一に乾燥させる予定です。
試食をしてみたところ、食味・食感は丸適でしたが、量的には満足いかない状況でした。
只、このまま冷蔵保存を行うと、カビが生えて来そうなので、冷凍庫内にて保存する予定にしています。
雨は朝から殆んど降り止まず、写真の通り、受け皿から溢れそうになって来ています。

当地は、朝から厚い雲に覆われておりましたが、都内では一時雨が降っているとの事てしたが、何とか持ちました。
今日のお客様は、十余一農園を開園する前からのお客様で、お姉ちゃんが0歳の時で、今年で四年生とのことでした。
以降、殆んど毎年来園して下さったり、地方発送などもして戴いている有難いお客様で、当方の励みにもなってきております。
当農園は開園以来、新たな品種は導入せずに、摘み取りに適しているハイブッシュ系の品種などは、ラビットアイ系に接ぎ木をしてきております。
中には接ぎ木は邪道と言われる方もおられる様ですが、当方はさほどこだわってはおりません。
接ぎ木技術が無ければ、その他の果樹も殆んど我々の口の中には入って来ていないと思っております。
先日、冷凍果を乾燥にかけましたが、実が潰れていて、皮も破れたものが多く、結論から言いますと失敗でした。
今日、再チャレンジすることとし、小粒のノーススカイを摘み取り、乾燥器にかけてみました。
乾燥が仕上がるのは概ね30時間前後とのことなので、上手く仕上がることを願って、長々と待つことにしております。
結果については、後日ご披露できるとは思いますが、果たして・・・。