昨日はかなり遅くまで雨が降っていたので、今日の予約の摘み取りのお客様は楽しんで頂けるか心配しておりましたが、早朝から良く晴れていたので、雨露は少々気にはなりましたが、無事摘み取って戴けたので安堵致しました。
お客様が帰られた後、番で摘み取りを行い、小生は早生系のノースブルーを摘みましたが、既に実が柔らかくなってしまい、結局は加工用に回ることになってしまった次第です。
その後、気を取り直して中生品種を中心に2.5㎏ほどを摘み取り、ストックした後、野菜の実の付きが芳しくないので、野菜向きの化成肥料をきゅうり、なす、ピーマンの根元に施したり、先日移植した青瓜の根元にも軽く施してみました。
その他、勢いづいて来たモロヘイヤの根回りにも軽く施した後、未だ暑さをさほど感じませんでしたが、昼以降は息苦しい程に暑くなりそうな気配を感じたので、早々に手仕舞いをして帰宅した次第です。
帰宅後、拙宅ブルーベリー新梢の先端を見てみると、例年ではアリがアブラムシを運び込んでせっせと働いているのですが、今年は全く見受けられないので、何か異変でもあったのか、マタマタこれから何かがあるのでしょうか・・・。

一昨日、ブルーベリージャムを作って保存しておりまして、本日、金曜日は終日雨天との予報になっておりましたので、その予定をしていたので、気合を入れ、洗瓶から始まり、ジャムの瓶充填、熱湯殺菌、脱気を行い、更に熱湯殺菌を行なった後、60℃の湯で洗瓶を行い、キャップシールを装着して熱処理をしてブルーベリージャムの瓶充填は完了です。
この間、昼食も抜きで立ちっ放しの連続作業なので、水分補給をしつつ、ひたすら暑さに耐えての作業でした。
まー、今日は何もしなければ寒い程の天候でしたので、身体にはとても良かったと思っています。
今日の成果品、脱気時、締めた筈の蓋が突然空いてしまい、半分ほど溢してしまった程度のアクシデントがありましたが、幸い、熱湯での火傷もなく、無事に作業は終了した次第です。
作業中は、水分補給を心掛けてはおりましたが、終了後、お茶や牛乳にて水分補給を行ない、身体を落ち着かせました。
作業終了後も雨は降り続き、18時を過ぎても雨は未だ降り続いております。

朝一、Iさん宅に立ち寄り、先日植え付けたモロヘイヤが、根切り虫に切り倒されていた様なので、捕植に行きました。
5月に蒔いた落花生の育ち具合が良いことと、草取りなどの管理がとても立派に行われているので、感心した次第です。
昨年は7月の長雨により根腐れなどで大幅な減収になってしまいましたが、今年は如何なりますでしょうか。
Iさん宅を早々にお暇をし、栄町の「パン焼き小屋ピッバラの樹」さんまでお使いに行き、忙しいママさんと暫しお話をした後、接ぎ木をした次郎柿が実を付けていたので、秋まで落果しないことを願ってパチリ。
その後、お隣の「ピッバラガーデン葉凪」さんちに立ち寄り、拙宅で育てた花オクラの苗を持参して暫し園内を見学させて戴き、珍しい草花をパチリ、白花は「セントーレア」との事で、検索した結果、宿根ヤグルマギクの仲間の様ですが???。
ピッバラさんをお暇し、その後十余一農園に入り、妻はブルーベリーの摘み取り、小生は青瓜の苗を野菜区の空き部分に、約20本ほど植え付けましたが、植え付け前の草取りが大変で、今後、果たして如何ほどの成果があるでしょうか。

今年初、ブルーベリー摘み取りのお客様が来園されました。
13.14日とそれぞれ予約が入っておりましたが、雨天のため、残念ながらキャンセルになっておりました。
今日はとても天気が良く、摘み取り日和というところで、予約されていた4人のお客様には楽しんでいただけたと思っております。
昼食後、Iさん農園に行き、馬鈴薯を掘ったたところ、とても残念な結果になり、掲載できない程の惨めな結果でした。
気を取り直して、Iさん宅を訪問した後、本日摘んだブルーベリーを持参して、ねぎ専業農家のО様宅を訪問したところ、帰りの際、立派なトマトと枝豆を戴いてしまい、恐縮した次第です。
帰宅後、冷蔵庫に保存してあるブルーベリーと、本日摘み取ったものとを合わせ、約9㎏を使ってのジャム作りを行ないました。
まー、そんな訳で、本日の掲載はかなり遅くなってしまいました。

昨日とは違い、露が殆んど無いので、妻は早一からブルーベリーの摘み取りを開始。
小生は、農道脇の丈の伸びた草などが気になったので、刈り払い機により刈り取りを行いました。
その後も、駐車スペースの草などもかなり伸びて来ていたので、これも刈り払い機にてバッサリ。
刈り取り終了後、小生も生食用ブルーベリーの摘み取りを行い、昼食までにタッパ1杯(約2.5㎏前後)を摘み取りました。
昼食後も摘み取りを行いましたが、目標にしていた数量を超えた様なので作業を切り上げ、買い物などをして帰宅することにした次第です。
帰宅後、ジャンボレモンに接いだポンカンの新芽に、アゲハの卵が2つ、生み付けられていたので、早速取り払いました。
その他、4月18日前後に植え替えた挿し木苗、毎日目を通さずには居られない状況で、ポット内の小さな草を摘み取ったり、伸長の良いハイブッシュ系のバーリントンやノースブルーをパチリした次第です。