一昨日ブルーベリージャムを作り、昨日ラベル印刷を行なって、今朝、ジャム瓶にラベルを貼りました。
大した作業ではありませんが、細心の注意をしつつの作業になり、結構曲がって貼ってしまい、貼り直しは難しいのです。
これ以降は妻の仕事で、セロハンの袋に入れ、モールで締めて完了です。
外は雨が降ったり止んだりで、日中は大して降りませんでしたが、昨夜から今朝方まで音を立てて降り、アバウト雨量計は溢れているので、100mm前後は降った様に思われます。
こんな状況ではブルーベリーは水を含んでしまい、味も宜しくありませんし、裂果したり、落果していると思われます。
その他、野菜の管理作業もあるのですが、土が水を含み過ぎているので、土いじりも抑えている次第です。
そんな訳で、小雨になったのを見計らい、外に出て庭の植物達を観察したり、パチリしたりしてみました。
種子から育てた花オクラは、方々にお嫁にやっておりますが、未だ苗が沢山あるので、小ポットに移植し、貰らって戴ける様に仕上げたいと思っております。

生育の芳しくないトウモロコシですが、取敢えず雌花も雄花も咲き、莢が一定程度膨らんで来たので、獣や、カラスなどの被害を避けるため、型通りネットを被せました。
それほど立派に管理したものではありませんので、獣たちも無理をして食害をするとは思えませんが、当方としても、荒らされたら気分を害しますので、一時間程度かけて被せた次第です。
その後、甘藷の畝間の雑草がかなり蔓延って来ているので、小型管理機にて掻き回しながら畝上げをしましたが、一時的な処置なので、今後、甘藷の蔓が伸びる前に、更に管理機にて中耕を行う予定です。
白菜を収穫後、放置していた箇所に移植した甘藷の畝間は草が伸び放題になっていて、管理機で掻き回してはみましたが、草がロータリーに絡まり、エンジンが2回止まってしまいました。
作業途中、ねぎ専業農家のО様から連絡が入り、トウモロコシが仕上がったので、取りに来る様にとのことでしたので、丁度大雨が降り出してしまったので、作業を取り止め、戴きに上がった次第で、先日同様、立派なトウモロコシとトマトを戴いてしまいました。
更に、当方が差し上げたアスパラの苗がとても生育が良く、数本戴いて帰宅した次第です。

少々やけくそ気味のタイトルですみません。
晴れていれば、少々水膨れしてしまったブルーベリーの摘み取りを行い、生食には適さなくても、加工用には使えるので、摘み取りを行いたかったのですが・・・、カラリと晴れ欲しいのですが、水を含んでしまうと裂果したり落果してしまうので、とても残念です。
そんな訳で、今日は朝から冷蔵庫に入れていたブルーベリーを取り出し、工房内にて洗った後、約10㎏を大鍋に入れて加熱し、ジャム作りを行いました。
何時ものことですが、ジャム作りは短時間で処理する方が宜しいのでしょうが、小生のこだわりは、アクを徹底的に除去することなので、結果的には加熱時間がかなり長くなってしまいますが、仕上がったジャムには自己満足しております。
グラニュー糖を加え、糖度計にて一定の糖度に達した後、専用のジョーゴを使い、ガラス瓶に充填し、キャップを締め、熱湯に入れて殺菌後、瞬間的にエアーを抜き(これにはかなりの技術??が要りますが、直ぐに慣れます)再度熱湯にて殺菌処理を行なった後、瓶の外側を洗い、キャップシールを付け、熱湯処理を行って完成です。

朝一、Iさん農園に直行し、にんにく収穫跡に畝を立て、自宅にて種子から育てた花オクラを6本植え付けました。
花は小生の手のひら程度で、花弁は黄色く、芙蓉そっくりで、食用になります。
まー、この花をどんぶり一杯食すると言う訳ではありませんが、夏場の暑い時期、酢の物などにして食しますと、食卓も涼し気になると思います。
花は一日で萎んでしまいますが、雨が降らない限り受粉をし、ふっくらとした莢を付けます。この莢にビッシリと種子が宿ります。
この莢を使ってピッバラガーデン店長の石井さんは、リース作りを行っているので、当方としても、少しはお手伝いをしてみようと思っている次第です。
昨日戴いて来たバタフライピーの花が早速一輪咲きましたので、思わずパチリしてしまいました。
帰宅後、庭の朝倉山椒を観察していると、アゲハの幼虫が3匹おりましたので、早速駆除した次第です。

一昨日は午前中の1時間チョイ程摘み取りが出来、ストック分を含め、ピッバラさんへの配達が辛うじて間に合ったので、生果の配達に行って来ました。
お店のテラスにてピッバラガーデンの石井店長さんとピッバラガーデンのお客様を交えて暫し歓談させて戴きました。
ピッバラさん東側裏手の接ぎ木の次郎柿は、園芸用の太目の針金をビニールテープで補強しておりましたが、昨日の強風により引き千切られておりました。
まー、これ以上ゴテゴテと補強しても取り外す時には面倒になるので、補強などはせずに、従前通りとすることにしました。
取敢えず、着果している幼果は殆んど無事でしたので、一安心というところです。
その後、ピッバラガーデン「葉凪」の石井店長さんから「バタフライ・ピー」(タイ原産らしいマメ科の青い花弁のハーブ)の苗を戴いたので、十余一農園のビニールハウス内にて栽培し、冬越しも行なってみるつもりです。
今年はラビットアイ系の色付き方が変で、晩成種のフクベリー、バルドウィンなどが色付き始め、ラビットアイ系が一斉とまでは行きませんが、何故か先行して色付いてきているので、途惑い気味です。
ハイブッシュ系のマグノリアは、昨日の雨風により、大粒の部分が殆んど落下してしまい、良品は残り少なく、残念です。