ようやく寒くなって来たので、なすは枯れてはいませんが、花は殆ど咲きませんし、実も成長することなく小粒のままなので、本日をもって、なすはお役目を終えて貰いました。
アスパラガスは殆ど枯れあがり、越冬の準備を始めた様なので、萎れた茎を刈り、暫く畑の中に置いて乾燥させ、焼却する予定です。
適当な里芋類の貯蔵場所が無かったのですが、なすを抜いたカ所が丁度良いので、昨年と同様、プラスチックコンテナ3っ分程度の穴を掘って用意したので、近々、雨の降らなうちに片づけ様と思っている次第です。
自家で蒔いた玉ねぎの苗は、未だ頼りない短いものですが、移植には耐えられそうなので、長目の苗から抜いて移植する予定にしています。
それに致しましても、急に寒くなったので、穴掘りなどをしていると、筋肉がこわ張ってしまい、関節や筋がぎこちなく動いているので、その反動が出なければ宜しいのですが・・・。

本年、9月15日に蒔いた玉ねぎ苗の育ち具合が芳しくないので、今朝、ホームセンターに立ち寄り、玉ねぎの苗を400本購入し、Iさん宅に立ち寄ったところ、玉ねぎ苗が欲しいと言われたので、100本譲り、屋敷内の畑を耕起した後、植え付けのお手伝いを行いました。
その後、十余一農園野菜区に行き、先ず、里芋と青瓜の収穫跡に貝殻石灰、化成肥料、発酵済み鶏糞を施し、小型管理機にて耕起・攪拌した後、大型レーキにて植え床を作り、穴あき黒ポリマルチを張り、購入して来た玉ねぎ苗300本を植え付けました。
耕起は管理機械で行ったので容易に進めましたが、レーキによる畝づくりは手作業なので、かなりの肉体労働になりましたし、ねぎ苗の植え付け作業は、蟹這いスクワットの連続でしたので、植え付け終了時には結構太ももに疲労感が残ったので、今夜あたり、下半身を冷やしますと、痙攣を引き起こす恐れがあるので、温かくして過すことにします。
真夏から、10月一杯、鮮やかな花を咲かせてくれたバタフライピーは、そろそろ終わりになり、蔓も葉も4℃前後の気温で耐えられなった様子で、霜に当たった様に葉が枯れ始めたので、近々、ビニールハウス内に取り込んで、穴を深めに掘り、鉢のまま埋め、根の保護をして越冬させてみようと思っていますが、何せ、熱帯性の植物なので、上手くいくかは不明ですが、取り敢えず行ってみることにしています。

午前中は雨降りなので、家の中でゴロゴロしておりましたが、昼過ぎになり、雨が止んだ様なので、十余一農園まで出かけてみました。
取り敢えず、野菜区に入り、ピーマンと委縮してしまったなすを収穫した後、ブルーベリー園内を見ると、ハイブッシュ系の葉が、急に紅葉したので、暫し見とれてしまいました。
未だ、ラビットアイ系は紅葉が始まっていませんが、気が付いた頃には落葉していると思います。
先日、ほうれん草が、根切り虫などに喰われ、全滅状態でしたので、追い蒔きをしたところ、一斉に発芽しておりましたが、果たして収穫まで持ちこたえてくれるでしょうか。
その後、Iさん農園に移動し、昨日蒔いたほうれん草の畝に、使い古しの穴あきポリフィルムを覆ってみましたが、使ったまま洗わず、泥付きのまま被せたので、少々見栄えはしませんが、取り敢えず風除けと保温は出来ると思っています。
帰り際、キュアリング済みの甘藷の中でも、一定程度大きなものを選んで、コンテナ半分程を持ち帰りました。
その他、里芋も小粒なものが多いのですが、持ち帰ったところ、妻の気が変わった様で、急に芋を煮る気になった様です。

ほうれん草は、既に4カ所に蒔きましたが、一定の発芽はしたものの、根切り虫などに喰われてしまい、かなり歩留まりが落ちてしまっているので、本日、少々遅くはなりましたが、思い切って一畝約18mに4条で千鳥蒔きを行なってみました。
これからは、かなり寒くなって来ますので、ビニール等で被覆し、発芽、生育を促す予定にしております。
9月19日に植え付けた末成りの玉ねぎ(ホーム玉ねぎ)が青ねぎを伸ばして来たので、3株ほど抜き取って持ち帰りました。
一昨日、セレベスの茎(ズイキ)を剥き、2日間乾しておりましたが、カラリとは晴れなかったので、湿っぽく、このままにしているとカビが生えてしまうので、取り込んで、冷蔵庫に入れて乾燥することにしました。

昨夜セレベスの皮剥きを行い、ベランダにて3段籠に3つ干しました。
手が荒れて来たので、ゴム手袋をはめてやりましたが、ゴワゴワしているので、手返しが上手くいかず、何時もよりも手間取っしてしまい、2時間半程度を要しましたが、用意していた大袋一杯のズイキを全て剥き終えましたが、暫く、生のズイキを見るのも触るのも避けたい気分ですが、折角剥いたズイキですから、朝一、ベランダにて3段の乾燥籠を3つぶら下げ、剥いたズイキを並べましたが、今日は朝から曇り空で、乾いた風も殆ど吹いてくれませんでしたので、夕刻に乾燥具合を確認してみたところ、未だ生乾き状態なので、明日も一日乾燥させることにします。
ベランダで育てて入るハイブッシュ系のジョージアジェムの冬芽が幾つも肥大して来ていたので、パチリしてみました。
午後、買い物ついでにご近所を散歩したところ、今頃のツツジと思って近寄ってパチリして見たところ、どうもシャクナゲの葉に似ている様なので、検索してみたところ、ツツジとシャクナゲなどの混血品種が結構出回っている様でした。
次のお宅の庭では、夏を惜しむかの様に、芙蓉が咲いておりました。