午前中は最寄りのディーラーさんに行って、定期点検と併せ、冬用のタイヤに交換してもらいました。
少々エアーが入り過ぎている様で、凸凹道に差し掛かると結構な振動が伝わって来ますが、そのうちに慣れるでしょう。
通常タイヤは家の裏に立て掛けて、大きなポリ袋を被せたまま春を待ちます。
14時過ぎ、日用品や食料品などを購入するため、先ず、ホームセンターに行き、その後スーパーに行って食料品などを購入し、駐車場に戻りますと、冬至の夕日が沈みつつあるところでした。

昨日剪定したポンカンの残渣を持ってIさん農園に行き、周囲の山の土片に置かせてもらいました。
当方のゴミの日に出せない事もありませんが、幾らかでも負担を掛けないようにした訳です。
帰りに妻が切り干しだいこんを作りたいとのことなので、先日埋けただいこんを6本ほど抜き取って車に載せて持ち帰りました。
その後、本日の予定には入っておりませんでしたが、十余一農園に立ち寄り、ブルーベリーの剪定を行うことにし、立ち寄って剪定を始めてみましたが、肌を切り裂くような寒さのため、速やかに作業を取り止めました。
ラビットアイ系の殆どが落葉しておりますが、その中でもホームベルだけは落葉せずに頑張っておりました。
ハイブッシュ系では、ミスティーなどは落葉せずに来春まで頑張る様ですが、その他のハイブッシュ系の殆どは、ほぼ落葉が済んでおりますが、剪定はこれから行います。
帰宅後、明日、冬用タイヤを新たに装着する予定なので、古いタイヤをディーラーさんに引き取って戴くこととし、車に載せて準備した次第です。

今日も農園行きは取り止め、自宅の庭の片付けなどを行ったり、少々藪状になってしまったポンカンの木の剪定を行いました。
一昨日、十余一農園から脚立を持ち帰って来ていたので、高い所はこれを使って剪定を行いましたが、下が安定なので、倒れないように注意しつつの作業となりました。
今年のポンカンは、花は一定程度咲き、果実も当初は付いたのですが、夏場の干ばつなどにより、かなり落果してしまったので、最終的には1つだけになってしまいました。
剪定枝は、束にして、後日、農園に持って行って処分する予定にしています。
庭には殆ど草は生えていないのですが、落ち葉などが気になるので、後日熊手を使って搔き集めて処分する予定にしております。
寒い中、今年も庭のスプレー系の水仙が一輪開花したので、パチリしてみました。

今朝は軽トラを車検に出すことになっていたので、ご近所の整備工場から受け取りに来て戴くことになっていたので、車庫まで道案内に行って来ました。
そのまま農園に行って、ブルーベリーの剪定を行う予定でしたが、現地に行ってみますと、北風は気になるほどは吹いておりませんでしたが、芯から冷える寒さなので、日和ってしまい、そのまま帰宅して炬燵の中へ。
暫く身体を温めた後、昨日持ち帰った里芋のケバ取りを行うこととし、色々とケバを削り取る材料を探してみたところ、硬目のスポンジタワシが意外に取れたので、これを使ってケバ取りを行いました。
専業農家さんなどはケバ取り専用の機械を使っておりますが、当方色々試みましたところ、硬めのスポンジは大当たりでした。
里芋は貯蔵時に親芋から外れてしまいますと、傷口から腐敗が始まりますので、極力親芋から外さないように貯蔵することをお勧めします。
当方でも貯蔵時にかなり気を使っているのですが、結構親芋から外れてしまい、傷口から腐敗が始まっておりましたので、これを拾い出し、良く水洗いを行ない水切りをして乾かした後、皮を剥き、塩を振り掛けて揉み洗いを行なった後、水洗いをして、冷凍用のポリ袋に入れて冷凍庫に保存しました。

今朝もとても寒く、ぶ厚い氷が張っておりました。
拙宅ベランダの水道は凍ってしまい、植木に潅水が出来ませんでした。
とても寒かったのですが、十余一農園に出掛け、土室から里芋を取り出して来ました。
その後、Iさん農園に行き、この寒さではだいこんが凍ってしまうので、抜き取った後、深い溝を掘り、葉を付けたまま埋けました。
だいこんは剥き出しにしていると、土から出ている部分が凍り、透き通ってしまうので、土を深く掘り、埋けた訳です。
作業途中、ねぎ専業農家のO様から連絡が入り、「野菜をあげるから来るように」とのことでしたので、作業終了後、お言葉に甘えて伺ったところ・・・
多種多様の野菜など(はくさい、キャベツ、ブロッコリー、小松菜、ほうれん草、だいこん、長ねぎ、ニンジン、馬鈴薯、次郎柿、ゆず)を戴いてしまい、恐縮しつつ帰宅した次第です。