Iさん農園にて、馬鈴薯畝の培土を行い、次いでO様に戴いていた南瓜の苗を植え付けることとし、石灰、化成肥料、鶏糞を適宜撒き、小型管理機にて3往復耕耘後、大型レーキにて畝づくりを行なった後、穴開き黒ポリマルチを張って南瓜苗を植え付けました。
本日は戴いた5本だけですが、自宅で発芽して間もない苗がありますので、後日植え付ける予定にしております。
日中、かなり照っていたので、地温も上がっていた様なので、霜害は被らないと思っておりますが、果たして・・・。
ブルーベリーの花は、殆んどの品種は開花し、早いものは散り始めておりますか、晩生種のレイトブルーなどは未だ開花しておりません。
先日、晩霜にやらサルナシですが、新芽が一部分黒くなってしまいましたが、回復力がとても強く、蔓を伸ばし、中には柄の付け根に花の蕾を一杯付け、開花時になりますと、九蓮宝灯の様に、見応えのある連なった花を見ることが出来ます。
開花期が一瞬でありますので、小生でも2~3回確認した程度です。

朝一、Iさん農園に直行し、ワラビと菜花を摘み採りました。
ワラビは意外と摘み取り量が少な目で、2㎏弱ほどで、菜花は2㎏以上あった様でした。
その後、園内を巡回、妻はにんじんの発芽している畝周りで草取りをしており、小生は長ねぎが董立ちし始めたので、坊主を殆んど摘み取り、種取り用に数株を残てみました。
15日に植え付けたトウモロコシは、何故か少々衰弱気味ですが、芯は強い作物なので、大丈夫とは思っております。
十余一農園に移動し、先ず、アスパラガスを十数本収穫した後、莢えんどうが膨らみ始めたので、少々早目ですが、摘み取って持ち帰りました。
北西からの風が巻くように吹き荒れ、何故か落ち着いて作業が出来ないので、園内を巡回した後、早々に手仕舞いをして帰宅した次第です。
昼食後、庭に出て、ジャンボレモンに温州みかんを接ぎましたが、穂木の一本から勢いよく芽が伸びておりましたので、アゲハの幼虫に喰われない様、用心することにします。
つい先日、牡丹の花が終わり、次に芍薬の蕾が膨らみ始めたので、楽しみになって来ました。
ベランダに蒔いて置いた南瓜の種子、不揃いですが、ようやく発芽が始まりました。
小生と同居のパッションフルーツ、今日は5番花が咲きましたので、受粉させ、果実を生らせることにしました。
今夜からベランダに出し、大きなポリ袋を被せ、夜間を凌げる程度の保温を行ないます。

4月13日、ベランダに蒔いたモロヘイヤが発芽しておりました。
発芽を早めるため、15cmポットに種蒔きを行った後、タップリと潅水を行い、ビニール袋で覆ってそのまま日向に置きましたところ、4~5日程度で発芽してくれました。
モロヘイヤは種子も小さく、初期の生育は遅いのですが、真夏になりますと大化けをして、見違える様な成長を見せ、葉を摘み採った3日後あたりには新しい葉が収穫できる様になります。
当初はお浸しやてんぷらなどで食しますが、飽きて来ますから、調理法も工夫する必要があります。
庭の牡丹は、既に花弁が散り、種子が肥大を始めたので、摘み取って化成肥料を施しました。
ポンカンの木は、昨年花芽が殆ど付かず、着果は1個だけで寂しいものでしたが、今年は沢山蕾を着けておりますので、いっぱい結実してくれると思っていますが、隔年結果に
ならない様、今年こそ、適正な摘果を行うことにしております。
今日は、昨夜から今朝方に掛け、約30mm以上の雨が降りましたので、少々農園が荒れ気味になりますので、農園行きは控えました。
更に、妻共々、先日までの農園作業の疲れが残っておりましたので、一時外出は致しましたが、殆ど家の中で静かにしておりました。

朝から厚い雲に覆われている当地、雨が降って来る前に、Iさん農園に出掛け、番でワラビ採りを行いました。
このところの寒さのため、ワラビの伸びは芳しくないのですが、それでも2㎏ほど採れました。
玉ねぎの欠株に蒔いたにんじんは、当初頼りなさそうに発芽しておりましたが、現在は立ち上がって来ております。
山際の藪を覗いてみますと、山菜のコシアブラらしき木が葉を伸ばして茂っているのですが、ハッキリしないので採取は諦めております。
その他、桑の木が大木になりつつあり、花を咲かせておりますが、これは雄花の様で、毎年実を生らせてはくれません。
栗の木は新芽が伸び始めたと思いましたら、現在は勢いよく芽を伸ばして来ております。
帰宅後、同居のパッションフルーツを見ますと、4番果が開花していたので、パチリしましたが、これは摘花して、次の花に受粉を行う予定にしおります。

短茎自然薯を植えたままにしておりましたら、意外と早く蔓が伸び始めたので、先週、早く植えたものが芽を伸び始めたので、慌てて篠竹を刈って一対20本分の棚を作ったのですが、隣に遅く植え付けたものも蔓を伸ばし始めたので、今朝、竹藪に入って3m前後の篠竹を25本ほど刈り取って来て、追加の棚を作りました。
取り敢えず、形だけの棚づくりですが、後日、風で倒れない様、きゅうり棚の支柱で補強する予定です。
ブルーベリーは、ラビットアイ系の花も数多く咲き始め、今日あたりは意外と寒いのですが、ミツバチが飛んできて授粉を手伝ってくれておりました。
昼前頃からどんよりと厚い雲が覆って来たので、早目に引き揚げることにしておりましたら、いつもお世話になっているねぎ専業農家のO様から連絡が入り、ねぎやカブを上げるので取りに来る様にとのことでしたので、お言葉に甘えて、伺ったところ、拙宅とは比較にならないほどの立派なカブと、長ねぎを戴いてしまいました。
更に、当方では中々芽が出て来ない南瓜の苗まで戴いてしまい、恐縮して帰宅した次第です。
小生と同居しているパッションフルーツ、4月10日に受粉したものが、肥大が始まったのでパチリしてみました。