昨日の当地の天気予報は、曇り~晴れ間が出る様なことになっておりましたが、朝から雨模様で、終日小雨が降っておりました。
そんな訳で、今日は家の中でテレビを観たり、PCを使ったりして静かにしておりました。
昼過ぎ、小雨模様になったので、ベランダに出てハイブッシュ系がほぼ満開状態になりましたので、パチリしてみました。
その他、明日葉の苗が立ち上がって、しっかりして来ましたし、結球レタスの苗も若干倒れ気味になってきたので、近々、十余一農園野菜区に定植する予定にしています。
2月7日に蒔いた長ねぎは少々過密状態ではありますが、生育は順調の様です。

朝一、Iさん農園に行き、先ず、小生はキャベツの苗に、ネット越しに液肥を施し、その後、ワラビの摘み取りを行いました。
妻は、つぼみ菜、かき菜の摘み採りを行っておりましたが、途中で止めてワラビの摘み採りを始めたので、小生がつぼみ菜、かき菜の摘み取りを続けました。
ワラビが生えているのを見ると、野生に戻るのか、対抗心が出てくるのか、とにかく目の色を変えて摘み取り始め、小生よりも多く摘み採りたい様です。
その後、十余一農園に行き、ビニールハウス内に入って見ますと、3月28日に蒔いたトウモロコシ(ピーターコーン)が発芽しておりましたので、暫く育て上げて圃場に移植します。
3月10日、ビニールハウス内に植え付けていた甘藷から、ようやく芽が伸び始めたのたで、これから暫く蔓を伸ばし、増殖させた後に移植します。
一切保温していなかったアスパラガスですが、このところの温かさにより、競い合うように次から次へと芽を伸ばして来ますので、10本ほど収穫してみました。
かなり遅れ気味でした莢えんどうが、このところ急に花数が殖えて来たので、二週間後が楽しみになってきました。
暫く作業を続ける予定でしたが、風も強く吹くことですし、摘んで来たワラビや菜花などが萎れてしまうので、急遽作業を打ち切って帰ることにし、ワラビや菜花などを仕分けを行い、先ず、地主のT様宅に立ち寄って収穫物をお渡しし、その後Y様宅にワラビと菜花を届けてお暇し、O様宅に立ち寄り、ワラビをお渡ししたところ、茹で立てのタケノコと採りたての蕗(ふき)を沢山戴いてしまい、恐縮した次第です。
今日の午前中は晴れてはおりましたが、かなり強い南西の風が吹いていたので、余り快適な気分にもなれず、早々に切り上げました。

当地は暖地の部類に入っているとは思いますが、農園はまだ結構寒いのですが、待ちきれずに大豆の種子を蒔きました。
今迄は大豆をかなり蒔き、一時期は味噌を作ったものですが、折角作っても莢の中に虫が入り、かなり喰われてしまい、悔しい思いをしたものです。
まー、そんな訳で大豆栽培は暫く止めておりましたが、枝豆にする程度ならば良かろうと思い、久し振りに種を購入して来て、取り敢えず、15cmポットに厚蒔きしてみました。
発芽した後、挿し芽をする予定にしていますが、果たして順調に発芽してくれるでしょうか。
先日、モニターを見ず、車をバックしておりまして、左後のバンパーをガリガリとやってしまいまして、暫くそのまま乗っておりましたが、見る度に「ミットモナイ」思いが強く、ご近所さんの板金・塗装などを行なっている職人さんにお願いしたところ、意外と安価で請け負って下さることになり、今朝、乗って行かれたので車がございません。
そんな訳で、少々間が抜けた一日になってしまいましたが、CS放送などで、暫く時代劇などを観ておりましたが、何回も観たものばかりでしたので、ベランダに上がり、フライング気味に枝豆用の豆の蒔いてみました。
発芽して、本葉が出て来ましたら断根し、別のベットに挿し、発根後、本圃場に移植する予定にしております。

今日は正午頃からタイヤ交換の予約を入れてありましたので、農園行きは取り止めになりましたが、帰り道、Iさん農園に立ち寄ってワラビ採りを行って来ました。
最近は温かい日が続いたり、雨降りの日が多かったので、ワラビの伸びもとても良い様でしたので、本日は1.5㎏ほど採れました。
帰宅後、少々フライング気味ではありますが、南瓜の種子を蒔いてみましたが、未だ寒くなる日が幾日かは来るとは思いますが、失敗時には蒔き直しを行う予定です。
品種は、昨年自家採取した「ロロン」のほか、今年購入した「えびす南瓜と栗ホクホク南瓜」の3品種で、今後も何品種か蒔き、どれかはヒットすると思っています。
ベランダに蒔いた結球レタスは、ビニールを覆い過ぎたため、かなり枯れましたが、移植するには十分なほど残っております。

挿し木3年目のハイブッシュ系ブルーベリーのノースブルーやバーリントンの開花が始まりましたが、虫たちが未だ寄って来てくれません。
庭の牡丹は、年々花数が少なくなってきてはおりますが、健気に咲こうとしております。

 

 

今期の菜花(つぼみ菜、かき菜)は昨年の暮れから2月までの間、殆んど雨が降りませんでしたので、生育が芳しくなく、背丈も例年の半分以下で、摘み取り量も1/3以下と思われます。
まー、自宅で食するには十分ですが、方々に配れなかったので、少々不満が残ります。
このところ雨量が多く、生育は回復して来てはおりますが、時既に遅しというところでしょうか。
妻が菜花(かき菜、つぼみ菜)を摘んでいる間、小生はワラビの摘み取りを行い、一昨日の収穫量は、ほんの一握り程度でしたが、今日の摘み取り量は1㎏以上あったので、持ち帰り、アク抜きを行っておりました。
Iさん宅に立ち寄ったところ、ミツバを掘り取って欲しいとの事でしたので、鍬で20株ほど掘り取り、包丁で根切りを行って来ました。
余計な話ですが、我妻は「土が付いているので、洗って揃えるのが大変」と言い、10本程度戴いて、殆んど置いて来たようです。
帰り道、昨日のタケノコ農家さん宅には沢山のタケノコが並べられていたので、今日も5本ほど買って帰り、工房内にて2つの大鍋でアク抜きをした次第です。
作業としては、大した労働ではありませんが、茹でている時間が結構長いので、暑くてタップリと汗をかきますので、終了後には疲労感が残ります。