昨日の雨により、Iさん農園のキャベツが割れているとは予想していたのですが、15個ほど残していたのですが、7つ割れていていたので、これをすべて収穫した後、割れていないものを1つ収穫して持ち帰りましたが、この割れたキャベツ、ご近所さんに配って良ものやら、何せ割れてしまっているので、保存も難しいですし、早目に食して頂かないと品質も落ちますので、如何するかは妻任せですが、毎食キャベツばかり食す訳にも参りませんし・・・困りました。
6月1日に蒔いた、だいこんとかぶが順調に発芽しておりましたが、今後、雑草がビッシリと生えて来るので、今後の管理が大切になってきました。

馬鈴薯の畝を見ると、葉が黄色くなって、枯れ始めていたので、キタアカリを14~15株ほど掘り取って持ち帰ることにしました。
十余一農園に移動し、妻は残り少なくなった莢えんどうを収穫し、小生は北側の防鳥ネットの仮止めをエスター線にて止め、残りは南側のみとなりました。
ブルーベリーもかなり多くの品種が色付いて来たので、園内をグルリと回って歩いた次第ですが、小生お気に入りの、マグノリアが色付き始めたので、最初の中心部の一つはとても大きくて、美味なので、その最初の第一果が楽しみです。

朝から雨降りのため、農園行きはお休みです。
十余一農園のきゅうりが近々初収穫になりますので、引き続いてきゅうりを生らすため、少々早いのですが、次のきゅうりの苗を準備することにし、小雨の中、種子蒔きを行いました。
実際のところ、10本ほどあれば十分なのですが、古種子のため、少々多目に準備しましたが、発芽しませんでしたら、早目に蒔き直しを行う予定です。
1年留年していた3年目の挿し木苗、実際は実を付けさせない方が宜しいのですが、人間の欲目でしょうか、蕾を持ちますと咲かせてみたい、花が咲けば実を付けたい、実が付きますと色付くのを見て見てみたい、色付けば食してみたい・・・などとズルズルと来てしまい、このところ、ノースブルー、デューク、バーリントンなどが色付き始めたので、パチリしてみました。
2~3年前から気になっているブルーベリーの実生苗がありまして、今迄は、さほど気にはしていなかったのですが、枯れもせず、地這え的になっていて、直立する様子もなく、ポットの隅で頑張っているので、別の場所に移植して良いものか少々戸惑っているのですが、かなり枝が広がって来ているので、近々植え替えを行ってみようと思っているところです。

朝一、十余一農園に直行し、ブルーベリーの摘み取りを開始しましたが、昨日、妻が良い所を摘み取ってしまったので、落ち穂ひろい的な摘み取りになってしまい、小バケツ一杯を摘み取るのにかなりの時間を要してしまいました。
まー、現在色付いて来ているのはノースブルー、デュークなど大粒系の品種ですから、摘み取り始めますと意外と効率は良いのです。
途中、北方系のチッペワが葉に隠れる様に色付いていたので、足を止めて摘み取って食してみました。
少々遅れ気味に色付いて来たジョージアジェム、最初は大きな実で、味の方も酸味が少なくて万人好みの品種と思われます。
隣には、ラビットアイ系に接ぎ木したブラッデンも色付き始めておりましたが、微かにミントの香のする筈なのですが、自根でないため、残念ながら香りは全くありませんでした。
その後、南北両サイドの防鳥ネットの仮止め箇所の南側を止めましたが、北側は仮止めのまま、後日行うこととし、本日は少々早目の引き上げを行った次第です。

防鳥ネット張りを開始してから、既に今日で5日目、そろそろ完了させたいところですので、今日こそ気合を入れて取り組みました。
幸い、待ちに待っていた西風(実際は南西の風)が吹いていたので、ネットを東側に引き寄せるのにはかなり容易になった次第です。
所々に仮止めを行なった後、エスター線にて縫い止めを行ないましたが、昨年、ネットの収納時、藪枯らしなどの蔓を取り除かないまま、無理な取り込みを行ったため、ネットがかなり破れてしまったので、これから暫く修理に手間がかかってしまいそうです。
未だ、南北の両側は仮止めのままになっておりますので、早目に済ませたいとは思っています。
アスパラガスは、かなり細いものも混ざりますが、朝収穫し、昼過ぎになるとかなり伸びて来ているので、二度目の収穫を行っております。
莢えんどうは既に根元から枯れ始めて来ていて、この時期になりますと、一気に枯れてしまいますので、残念ですが、諦める他はありません。
ネット張りの途中、小粒のリンダブルーを摘み取って、口の中に放り込みますと、今頃のブルーベリーにしてはとても甘いので、癖になってしまいます。
ハイブッシュ系のブルーレイ、樹形は中位で、さほど目立たちませんが、房を含めた果実の形がとても良く、これも暫く楽しめそうです。
帰宅後、ベランダで育成中のレイトブルーの実生苗の5ポットを観察して見ましたら、個体差はありそうですが、それぞれが成長を見せております。

朝一、Iさん農園に行き、中2日開けたワラビの摘み取りを行いましたが、未だ太いワラビが出てはきますが、余り搾り取りますと、来年の栄養補給しなければなりませんので、ソロソロ取り納めをする時期が来たと思っておりますが、大雑把に摘み取っても、本日の摘み取り量は約2㎏程度ありました。
その後、少々遅くなってしまいましたが、夏だいこんと、小かぶの播種を行うこととし、昨年花オクラを栽培し、根を越冬させていたのですが、悉く凍結してしまった様で、芽が出て来ないので、掘り起こしてみると、全て枯れていたので、根を掘り起こし、夏だいこんと小かぶを蒔くこととし、軽く耕起した後、レーキで均して種子蒔きを行いました。
引き続き、キャベツの畝に行ってみますと、昨夜の雨が影響したのでしょうか、2つ割れがあったので、先ずこれを抜き取り、そのほかに良品を2株抜き取って持ち帰ることにしました。
その後、十余一農園に移動し、アスパラガスの収穫を行った後、未だ防鳥ネットを張り終えていないので、向かい風(東風)に逆らいながら引っ張ったのですが、ネットに受ける風の抵抗は想像以上なので、無駄な力は使わないこととし、即取り止め、毛虫の駆除を1時間ほど行いましたが、将来、毛虫の祟りに遭いそうなほどの殺生を行った次第です。
ハイブッシュ系ブルーベリーの早生種は、日々色付きを増してきて来ておりますが、昨日、妻と大量に摘み取りを行ったので、本日の摘み取りは、小生の口に運ぶ程度でありまして、明日は昨日程度には摘み取れると思っております。
諸事情により、本年のブルーベリーの摘み取りは、中止とさせて頂きます。