天気予報によりますと、台風8号は東北方面を直撃し、日本海に突き抜ける様ですが、関東方面も強風が吹き、雨も一時的には強く降るとの事ですので、ブルーベリーに限らず、一般農作物も大なり小なり、被害を被る恐れがありますので、当方の茄子の支柱の補強を行うこととし、要所要所にスチールの支柱を打込んだ後、補強テープで囲いつつ、茄子の枝を麻紐にて止めてみましたが、急ごしらえですので、如何ほどの効果があるのかは分かりませんが、何もしないで風任せにするのも宜しくないので、取り敢えず、支柱による補強を行った次第です。
今日は少々風が吹いておりましたが、蒸すような暑さには変わりはなく、水を補給しつつの作業になりました。
妻は午前中からブルーベリーの摘み取りを行っておりましたが、小生も茄子の支柱補強終了後、ブルーベリーの摘み取りを開始しましたが、ジャム用など加工用の摘み取りも行うこととし、後日洗浄しながら選り分けるので、気楽な摘み取りを行うこととし、バルドウィンやフェスティバル(T-172)の摘み取りを始めてみましたが、今年のフェスティバルの出来が宜しいといいますか、例年、実の付き方が疎らになっているのですが、本年はフェスティバルにしては実が混んでいたので、集中的に摘み取りました。
時々、口に入れてみると、結構甘味があって、種子も少ないので、ジャム加工に用いることとし、選別洗浄を行ない冷凍保存をして、後日ジャムを作ることにしております。

長雨で、ラビットアイ系のフクベリーに限らず、殆んどのブルーベリーが収穫の遅延や収量減など、かなりの影響を受けておりますが、このところの好天に恵まれ、ようやく摘み取りが出来る様になりました。
そんな訳で、本日からフクベリーの摘み取りを開始しましたが、未だ未熟果が多いため、房の中心果の大きなものを集中的に摘み取りました。
フクベリーは熟期が長く、かなりの未熟果も付いていますが、今後、益々肥大を見せて来ますので、次々に収穫が出来ることと思っていおります。
今日はフクベリーの摘み取り初日のため、未熟果を落とさない様にしつつ摘み取りを行いましたが、本日の収量は約4㎏前後ですので、未だ、予約待ちのお客様には満足して頂けない状況になっております。
また、今後心配されるのは、台風8号の進路が、関東方面への直撃の兆し、大いに警戒しているところですが、こればかりは避け様もありませんので、ひたすら静かに見過ごすしか手立てが無いように思われますが、良い回避法が御座いますれば、是非とも教えて戴きたいものです。
まー、この様なことで、今年のブルーベリーの収穫量は激減する模様ですが、お天道様の指示通りの生活なものですから、止むを得ないと思っている次第です。

長雨の後遺症と言いますか、今迄熟していたブルーベリーは殆ど落下してしまい、雨後に熟して来たブルーベリーが摘み頃になって来ております。
今朝も十余一農園に行き、先ず野菜(きゅうり、なす、ピーマンなど)の収穫後、ブルーベリー園内に入り収穫を行ないました。
長雨前に熟していたものは殆ど落果させてしまい、その後に仕上がって来たものを現在収穫しております。

未だ落下せず、房に付いているものもありますので、これらを取り除きながらの摘み取りになりますので、かなり摘み取りの効率が落ちます。
良品質のフクベリーはブルームがビッシリと付き、かなり成熟して来ておりますが、今日は摘み取るのを止め、明日以降に摘み取ることにしました。
今日は妻がお休みなので、小生一人の摘み取りになり、さほど摘み取れず、約3㎏前後で終了とし、早目の切り上げを行なって、帰宅後に昼食を摂りました。
このところの暑さには慣れつつありますが、正午を過ぎますと流石に身体全体が熱を帯びて来まして、幾ら冷たいものを飲みましても、体温は下がって来ませんので、帰宅後にシャワーを浴びて体を冷やした後、横になって静かに休息を取った次第です。

毎日暑い日が付いておりまして、昨日はナスの周囲の草取りを行いましたが、余りの暑さのため、息が上がってしまい、隣のピーマン周りは行えませんでしたので、本日、朝一に草取りを行っう予定でしたが、持参したモロッコいんげんのポット苗が暑さで弱りそうなので、先に植え付けることとし、先ず、莢えんどう作付け跡の草取りを行ない、エンピにて深い穴を掘り、タップリと水を注ぎ入れ、10ポットほどを植え付けました。
今後は、更に猛暑が続きそうなので、果たして無事に蔓を伸ばし、莢を付けてくれるかは分かりませんが、今回の移植分についても前回移植分同様、子実を取る目的ですが、果たして虫に喰われずに豆を得ることが出来ますか・・・。
その後引き続き、ピーマン周りの草取りを行いましたが、ピーマンに与えた肥料分を横取りしていた様で、立派な草に育っておりまして、抜き取るのにも結構苦労をした次第です。
草取り後、なすやピーマンの株周りが乾き気味でしたので、潅水を行なったり、はぐら瓜の根回りもカラカラに乾いていたので、これらにもタップリと潅水した次第です。
北側のネットフェンスに這わせている南瓜のロロン、少々スタートが遅くなってしまったのですが、最近になって次から次へと雌花が咲き、肥大し始めていたのでパチリ。
掘っ立て小屋前に移植し、ネットに這わせているパッションフルーツは、毎日4~5輪ほど花を咲かせておりまして、移植後に咲いたものは既に20個ほどになっておりますが、果たして如何ほど採れますでしょうか。

先日までの大雨のお蔭で、野菜類には潅水を行うことなく来ておりましたが、このところ連日の日照りで、なすやきゅうりには潅水が必要になって来ております。
今日は野菜の収穫の後、なすの畝間の草取りを行いましたが、少しばかり放置しておりましたら、草の根が深く入り込んでおりまして、素手では抜き取れないものですから、三角ホーで掘り出して抜き取りました。
この暑い最中、6本のなすの木の手入れを行うだけで、息が上がってしまい、下着からシャツ迄も汗でビッショリになっておりました。
一定の作業を行いましたら、ペットボトルの冷たい水を口に含んで、日陰で息を整えて作業を続けますが、この厳しい暑さの中、幾ら気合を入れても無理な話なので、自分に甘くしつつ多目の休みを取りつつ作業を続けた次第です。
きゅうりの蔓はかなり傷んでは来ておりますが、未だ毎日7~8本ほどは採れておりますので、身体を冷やす食物として、とても重宝しております。
この厳しい暑さの中で採れているのはニガウリで、隔日程度に潅水を行っておりますので、とても勢いが良く、長い実を付けてくれております。
時々ブルーベリーの味見をしてみますが、かなり天候は回復してきておりますが、本来的な味にはイマイチというところで、一定の妥協をしつつ、摘み取りを行っておりますが、未だ満足のいく味には戻って来てはおりません。
昼食時刻を少々前倒しにして、弁当を食した後、暫くブルーベリーの摘み取りを行いましたが、今日もあまりの暑さに耐えきれず、早目に手仕舞いをして帰宅し、シャワーにて身体を冷やした次第です。
何と申しましても、自身の身体が大切なものですから、自分に大甘にして生きている次第であります。