朝一は栗拾い。
夜半過ぎに雨が降った様で、栗園の下は濡れていて、拾った栗は少々汚れておりました。
落ちている栗は殆どイガから外れてバラバラに落ちていているので、この拾う連続姿勢が結構疲労感を覚えます。
それに致しましても、今年の栗は少々小粒でして、拾っていても少々張り合いがありません。
今日は朝一と言いましても出発は10時を過ぎておりましたので、お天道様もかなり上昇しておりました。
栗拾いの後、十余一農園に移動し、なすとピーマンの収穫を行いましたが、夜間の気温が低目になって来ましたので、なすの肥大んが抑えられている様で、かなり硬いなすになっておりました。
今日収穫した栗の全量を戴いて来まして、水洗いを行った後、暫く水に漬けて置き、取り出した後は扇風機の風を当て、乾燥します。
その後、工房内にて今期最後となったブルーベリージャムを充填していた瓶に、先日印刷をし、カットして置いたラベルを貼りました。
充填当日、打検を行い、蓋が高い金属音を発しているかを確認しておりましたが、今回も打検を行った次第です。(鈍い音の場合は脱気は失敗なので、長期保存は無理です)

朝一、庭のポットに植えているフクベリー、今年最後となる2粒を摘み取り、妻と一粒ずつ食しました。
今頃になりますと、皮が硬くなってきておりますが、結構甘味があって、期待した以上の味でした。
午前中は所用があり、農園方面には行けませんでしたが、11時半頃からIさん農園の栗拾いから開始。
今日の栗の収穫量は3㎏以上あり、そのうちの約半分を戴いて来ました。
今日もIさん宅の屋敷内の農園にて、Iさん共々収穫出来る様に、田舎の同級生から送って貰った巨大なニンニク、ホワイト6片を、食べるのを控え、黒ポリマルチを張って植え付けてみました。
その他、小松菜とタアサイを蒔いてみましたが、適当に間引きながら、成長を楽みつつ収穫を行うこととしました。
9月1日蒔きのだいこんとかぶは順調ですが、猫が畝に入り込み、かなり荒らしていきますので、暫く目が離せない状況です。
9月8日に蒔いた玉ねぎの各品種、一斉に発芽して来ましたので、先ずは一安心というところです。
昨夜、生栗をオーブンで焼いて食したところ、水分が飛んで、ホクホクとした感じで、とても甘くて美味でした。

甘くて美味でした。

昨日、栗拾い初日でしたが、落ちている栗が少ないので、少々猜疑心を持ちつつ、今朝は早目に家を出発し、栗拾いに行って来ました。
今日は、昨日より少々多目に拾えましたが、未だ、収穫時期としては少々早い様ですが、落ち栗を丸一日放置しますと、栗の表面が変色してしまいますので、早目に拾う訳です。
涼しい朝の空気に包まれて栗拾いを行いますと、気分は最高ですが、やぶ蚊が頻繁にまとわりついて来ますので、蚊を追い払いながらの栗拾いは少々迷惑な話です。
拾った栗はIさん宅に持参し、全量の1/3ほどを戴いて帰宅した後、暫く水に漬け、中に入っている虫を駆除致します。

当方、栗はさほど好みではありませんが、食べ方としては栗にキリなどで穴を開け、オーブンにて焼き栗にしますと、かなり美味しく戴けますので、皆様方もお試しあれ。
ただし、栗にキッチリと穴を開けるのをお忘れになりません様、くれぐれもご注意下さい。(オーブンの中で栗が破裂致しますので必ずキリなどで穴を開けて下さい。)

先日、「栗はまだかいな」とIさん農園に行ってみましたが、全く落ちておりませんでした。
今朝、余り期待をしないで栗の林に行ってみますと、思いの外、栗が落ちておりました。
2~3年前、栗の林に近づいたところ、朝の散歩がてらの栗拾いをしていくお方が居りまして、空のイガだけが口を広げてかなり落ちておりました。
その時には、スーバーのビニール袋2つに、一杯拾って逃げて行ったご夫婦様でしたが、きっと体内に良からぬ物が出來たりして、報いを受けていることと思っております。
今日の成果は、小さなポリバケツに底が見えない程度の収穫量でしたが、例年でありますと、5㎏程度は拾えたのですが・・・残念。
取り敢えず、初物でありますので、Iさん宅に持参し、当方、15個程度戴いてお暇しました。
その後、十余一農園に移動し、なすとピーマンを収穫し、雨ポツポツと降って来たので、早々に帰宅して、少々遅目の昼食を摂った次第です。

今日一日は殆ど自分の時間が持てず、右往左往の一日を過ごしてしまいました。
落ち着いて庭を眺めることも出来ませんでしたが、隅々に咲く花をパチリして掲載してみました。
本日は記述することがございませんので、短めの文章でご勘弁くださいませ。