今日は十余一農園東区のハイブッシュ系の剪定を行うこととし、気合を入れて出掛けてはみましたが、先日新規に購入した剪定鋏を忘れて行ってしまい、太い枝を切るのには結構苦労しました。
まー、鋸は持参していたのですが、膝をついての作業は、最近苦手になって来ておりまして、一瞬にスパッと切れる大型の剪定鋏が必要となり、少々無理をして購入した次第です。
無ければ無いなりに剪定は行いましたが、かなり無理をして切りますので、1時間ほど行いますと、右手の握力がかなり弱くなって来て、痙攣一歩手前になって来ますので、時々休みながら行ない、それでも50本前後の剪定を行った次第です。

13時を過ぎた頃から急に冷たい風が吹き始め、少々汗ばんでいたので、身体を冷やすと又々風邪気味になりそうなので、早々に手仕舞いをして帰宅した次第です。
今日も昼の弁当は持参せずに、サツマイモの丸干しと、みかん、チョコレートを口に入れて凌いでおりましたが、やはりキチンと食事を摂りませんと、体温は上がって来ない様です。

お隣さんの庭の温州みかんは、皮が柔らかくて甘いので、野鳥が頻繁に通って来て、突っつかれ大量に喰われてしまいましたが、拙宅のポンカンは、皮が厚く酸味もあるので、今のところ被害に遭いませんが、周囲に食するものがなくなって来ますと、小鳥が遠慮気味に穴を開けて啄む様になります。
ポンカンは沢山成っている訳ではありませんが、今朝、10個ほど収穫しました。
例年は、スス病に罹って皮が黒くなるのですが、今年は全くスス病の気配がなく、何時もより皮がきれいなので、収穫後にパチリしました。
昨日、車の中で待機しておりましたら、とても暑く汗をかいてしまいまして、外に出て身体を急に冷やしたものですから、昨夜から鼻の辺りが乾き気味なので、慌てて葛根湯を服用し、温かくして寝ておりましたら、症状は改善した様です。
そんな訳で、本日は大事を取りましてお休みをした次第で、陽射しが温かかったので、ベランダに出て、桜草のコボレ種子から発芽した小苗を10cmポットに移植しました。
花の色は白と赤系の2品種ですが、未だ、花の色は特定できませんが、何れ花が咲きますれば判明することです。
今年3年目になりますブルーベリーの挿し木苗をポットに植えておりますが、今の時期、ポットの土が凍結し、解凍時に乾燥してしまいますので、時々潅水を行うのですが、今日確認しましたら、凍り豆腐の様にカラカラに乾いていたので、タップリと潅水を行った次第です。

今日は買い物と妻の病院通いでほぼ一日が過ぎてしまいました。
病院周囲の花壇には、手入れの行き届いた花が植えられておりましたので、思わずパチリしてしまいました。
雲は殆ど無く、良く晴れてはおりましたが、空っ風が強く吹いているため、厚着をしておりましても、温まった空気が逃げて行ってしまいます。
風が強いため、体感ではとても寒いので、車の中に閉じ籠っておりましたら、車内は極端に温まってしまい、外に出て身体を冷やした次第でした。

年明け以降、懸案になっておりましたブルーベリーの剪定作業を漸く手掛けました。
新年から、ブルーベリー園の全ては園を引き継いでくれた方に全て任すことになっておりますが、一定程度の剪定は行って引き渡すことにしておりまので、寒い中ではありましたが、4時間ほどで大雑把ではありますが、ハイブッシュ系を中心に約40本ほどの剪定を行って来ました。
後日、剪定の見直しを行う予定にしております。
少々冷たい北風が吹いてはおりましたが、カイロを貼り、厚着をして4時間ほど行って来ました。
剪定作業は、切り落とした剪定枝の後始末も行いますので、此方の作業の方が意外と手間取って小生は苦手にしております。
本日は弁当を持参しなかったので、正午を過ぎて暫くした後、手仕舞いをして帰宅した次第です。

本日は良く晴れていて、一見過ごし良さそうに思えたのですが、いざ、外に出てみますと北風がとても強いので、剪定作業は取り止めて、Iさん農園隣の50m以上ある篠竹の薮に入り、莢えんどうの支柱に使う篠竹を刈り取りました。
Iさん宅の莢えんどうの株数は26株、小生がIさん農園に移植した株数は28株なので、取り敢えず間に合わせるには、長い支柱は一株に一本、細い枝を2本程度予定して刈り取りました。
小生の使う支柱は刈り倒したままにして置きましたが、Iさん宅分の篠竹は軽トラに載せて運んで来ました。
今日は北風がとても強く吹いておりましたが、竹藪に入りますと、殆ど風は気にならず、逆に汗ばむ程でした。
本来ならば十余一農園に行き、ブルーベリーの剪定を行わなくてはならないのですが、冷たい北風が強く吹いていたので取り止め、丁度正午になりましたので、無理をせずに帰宅して、温かい昼食を摂ることにした次第です。