先日蒔きましただいこん等、雨が降るのを待って被覆を行う予定でしたが、殆ど雨が降りませんでしたが、この寒い中でも発芽しておりました。
少々湿り気が足りないので、妻が如雨露にて潅水を行ったり、三陸つぼみ菜やほうれん草を収穫しておりました。
小生はひたすら使い古しの穴開きポリの被覆作業を行なっておりました。
今日の作業中、風が殆ど吹きませんでしたので、被覆の作業は意外と容易に行えまして、片面が約27mありますので、往復では約54m以上になります。
行ったり来たりの作業になりましたので、長い距離を歩いた訳でありまして、作業終了後、かなり太腿が疲れておりました。
丁度昼食の時刻になりましたので、持参した弁当をIさん宅にて摂らせていただき、暫し雑談をしてお暇をした次第です。

昨日、ブルーベリーの穂木を切り揃え、水に挿して置きました。
本日、小生所用がありまして、農園行きはお休みにしました。
その後、庭に出てブルーベリーの挿し木準備を行うこととし、ピートモスと赤玉土を1対1で混合して挿し床をつくり、引き続き、カッターナイフにて刺し穂の根元を鋭く切って水に暫く漬けた後、床土に挿し、名札を挿して完了。
その後タップリと潅水を行なって、発根を待つことにします。
今日は新品のカッターの刃を付け替えた後、不用意に刃先に触れてしまい、2カ所ほど指の皮を薄く切ってしまいまして、切れる刃物には要注意というところです。
未だ、殺菌したトレイと新しい赤玉土、ピートモスがありますので、機会をみて追加の挿し木を行ってみたいと思っているところです。

先日、十余一農園にて剪定を行った際、徒長枝が伸びたものを切り取って持ち帰っておりました。
本日、剪定鋏にて適当に刻み、挿し木の穂木をつくり、取り敢えず水に挿して置きます。
未だ、挿し木の床土の準備が出来ていないので、後日挿し木を行うことにしております。
品種は、ハイブッシュ系のジョージアジェム、オースチン、ラビットアイ系のクライマックスの3品種です。
今日は妻の体調が回復したので、今日で最後の通院ということで、送り迎えを行った訳でありまして、農園作業はお休みにしました。
自宅での待機中、ベランダに上がり、猫のチータローと日向ぼっこをして過ごした次第です。

今日の天気は晴れてはおりましたが、時々雲に覆われ、急に寒くなったりと、温かさは不安定でした。
懸案になっておりましたブロッコリー苗の移植を行うこととし、畑土とピートモスを一対一にし、消石灰を適宜混ぜ合わせ、用土をつくり、予め小ポットに用土を入れた後、ブロッコリー苗をピンセットで抜いて小ポットに移植。
ベランダはポットなどを置く場所が手狭になっておりまして、唯一スチールの棚が空いていたので、トレイ1枚に24ポットを入れて載せ、空いている部分に12ポット程度を載せて、ポリの大袋を被せて、暫く根付くのを待つことにします。
先日、小ポットに移植したキャベツ苗は、当初頼り無さそうでしたが、現在は順調に育っております。
長ねぎ苗には極微量の液肥を施しましたところ、順調に生育している様です。

今日は妻を連れ、十余一農園にてラビットアイ系の剪定作業に行きました。
前回同様、少々幹が太くなってしまったラビットアイ系は、ノコギリを使って切り倒し、かなりスッキリさせたつもりですが、未だ十分とは言えません。
本来、妻には剪定枝の片付けなどを頼みたいのですが、後々、疲れたなどと言われても困るので、自由にやりたい仕事を任せておりました。
今回も、移植して満14年になった木ですから、根元の太さはかなりなもので、全体的に剪定不足になっておりまして、鋸の出動が多くなりました。
小生は昼食抜きで、14時まで行っておりましたが、妻は何時の間にかチャッカリと弁当を食べ終わっておりました。
冷たい風が吹き始め、陽も陰って来たので、可成り体感的に冷えて来ましたので、手仕舞いをして早々にIさん宅まで引き上げ、小生はここで昼食を摂らせて戴き、暫しお話などをした後、お暇をした次第です。