今日は色々と所用等などがありまして、農園作業は行えず、自宅の庭やベランダでブラブラしておりました。
中々咲かなかった庭のシャクヤク、漸く開き始めましたが、明日以降、雨降りの予報が出ておりますので少々残念です。

挿し木3年目のハイブッシュ系ブルーベリーのデュークが肥大して来まして、今月下旬頃には色付き始めて来る様な気配です。

5月3日、ポット蒔きにしたモロッコいんげん(つる有り)の発芽が始まり、来週には莢えんどうの畝に定植する予定にしております。
私事でありますが、何年振りかで、寝違えてしまいまして、朝から首の左側が痛く、一日中我慢をしておりましたが、黄昏れ時になって漸く痛みも和らいで来た次第です。

今朝、Iさん宅の落花生を蒔く予定で行きましたところ、「日曜日に蒔き終えた」との事で、少々がっかりでした。
当方、少々遅れは取りましたが、取り敢えず、玉ねぎの畝に入り、畝の両端、2株置きに穴を開け、落花生の種子を1粒ずつ落とし込んで土を掛けていきます。
単純な作業ですが、カニ這い状態で続けるますので、根気が要る作業となりましたが、玉ねぎの畝は全て蒔き終え、更に隣を耕起し、玉ねぎの畝と同じ長さの畝を作って二列蒔いて落花生の種蒔きは終了。
その後、大かぶ跡を均し、だいこんの種子を蒔き終え、昼食後、小かぶを蒔く畝を作り、間引き作業を省略するため、一粒蒔きにしました。
今日は両太腿の疲労が甚だしいので、作業は終了することとし、帰り際、だいこんの割れの兆候が見受けられたので、大量に抜き取って持ち帰った次第です。

朝からぐずついた天気、外出する気分にもなれず、家の中でゴロゴロしておりました。
霧雨状態になった頃、外に出て庭の植物たちを観察しつつ、パチリして歩きました。
サルナシは固い蕾とばかりと思っておりましたら、今朝、覗いてみましたら、葉陰では既に開花しておりました。

上を見ると、ポンカンの花も開花していたので、此方もパチリ。
ポンカンの木の陰になっている芍薬は、以前から花弁を覗かせてはおりましたが、ここに来てかなりの寒さに驚いたのか、蕾のままです。
ポット植えにしているフクベリーは、少々開花が早かったので、幼果もかなり肥大してきております。
フェンス際の紫陽花は、雨に打たれ、梅雨と間違えている様子。
昼過ぎ、ガラ系の携帯からスマホに切り替えることとし、最寄りのサービスセンターまで出掛けて契約して来ました。

朝一、Iさん農園に直行し、番でワラビの摘み採りを行い、約1.5㎏弱を摘み採りましたが、今日のワラビの伸びはイマイチでした。
昨夜、当地は一時的に大雨が降りまして、畝間の溝にはかなりの雨水が溜った形跡がありましたが、既に水は引いておりました。
今日は、懸案になっていた南瓜苗の定植を行うこととし、昨年甘藷を作付けをした跡地に、消石灰を撒き、小型管理機で耕起しましたが、馬力がないため、両腕や両手首が疲労してしまい、その後の作業が滞り勝ちになってしまいましたが、お昼前には南瓜苗の定植は完了した次第です。
昼食後、明日あたり一定程度の雨が降るとの予報になっておりましたので、馬鈴薯、トウモロコシ、ごぼう、にんじんなどに化成肥料を施して作業を終了し、Iさん宅に立ち寄って、だいこんを収穫してお暇した次第です。
帰宅途中、何時もお世話になっているねぎ専業農家のO様宅に立ち寄り、本日採れたワラビをお渡ししたところ、立派な長ねぎと手作りケーキを戴き、恐縮しつつお暇。

今朝方は涼しく感じていたのですが、日中は蒸し暑い状態で、一時激しく雨が降りました。
外出予定で外に出た途端に大雨となりましたので、「外出をするな」のサインと受け取りまして、出掛けるのを止めました。
部屋の中でコマーシャルの無い時代劇などは、何遍も観た様なものでしたが、ゴロリとして観ておりました。
昼食後、外に出て、庭の植物を観察しながらパチリしておりました。
日陰の芍薬は年々株が小さくなってしまい、今年は一輪だけ咲く様ですが、寂しい限りです。
今年もフェンスに這わせているサルナシの花が咲きそうですが、年々木が弱って来ている様です。
庭の中央部に植えいる山椒、今年は沢山の実を付けておりますので、近々佃煮などを作りたいと思っております。
実生の菓子クルミのポットにビッシリとカタバミが蔓延っていたので、長いピンセットを使い、深く挿し込んで駆除したつもりですが、根が途中から切れてしまい、中々根絶させるまでには至らない様です。