今朝もIさん農園に行き、ワラビの摘み採りを行いましたが、このところワラビの出が芳しくないので、ソロソロ止めにしようと思ております。
先日、Iさん農園に蒔いたかぶとだいこんの発芽が始まり、草取りなどをしてみましたが、少々貧弱な生育をしております。
以前蒔いた白瓜が発芽して来ましたが、少々頼りない様なので、藁を敷いてみました。
帰宅し、テレビを観つつ、横になっておりましたら、野菜農家のO様が大量の野菜(玉ねぎ、馬鈴薯、長ねぎ)を持参して下さり、恐縮した次第です。
当方、ブルーベリー栽培を止めて以来、ジャムなどのストックも殆ど無いので、お土産を持たせることなくお帰り戴いたので、尚更恐縮してしまいました。

今朝もIさん農園に行き、ワラビの摘み採りを行いました。
摘み取り量は概ね1.5㎏前後で、全量持ち帰って拙宅工房内にてアク出しを行った後、そのままビニール袋にパッキングし、冷蔵庫に保管しました。今日の農園はとても涼しかったので、ワラビの摘み取りも容易でした。
園内の次郎柿は開花も終わり、実の肥大を待つばかりですが、途中、落果が危惧されるので、今年は何らかの手を打とうと思っております。
五月雨式に蒔いたトウモロコシは、殆んど良好な発芽をしておりますので、今後の管理さえ怠らなければ良い結果になる筈ですが、果たして・・・。
本日摘み取ったワラビは、約1.5㎏前後あったので、持ち帰って拙宅工房内の大鍋でアク出しを行い、ビニール袋に入れて冷蔵庫に保管しました。
その後は、ベランダに上がり、パッションフルーツの花芽を観察したり、テレビを観て過ごした次第です。

今朝はハッキリしない曇り空でしたが、雨には降られずに済みました。
今日のワラビ畑、そろそろ終盤になって来まして、取れる量も少なくなって来ました。
ニンニクの生長が殆ど止まった様なので、10本ほど抜いて持ち帰りましたら、車の中はニンニクの香りが一杯でした。
先日蒔いただいこんなどの畝は雀の砂浴びで被害を受けてしまいましたので、蒔き直しを行う様になりそうですが、取り敢えず砂浴び妨害棒を畝に載せ、暫らく様子をみることにしました。
先日移植したブルーベリーの木は、小さいながら実を付けておりますので、取り敢えずそのまま様子を見ることにしています。
莢えんどうの開花は止まり、枯れ始めて来たので、横着の様ですが、根元付近にインゲン豆の種子を蒔いておきましたら、発芽して来たので、そのまま棚を使って栽培することにしております。
次郎柿の実生苗は2年生ですが、既に開花をしているので、今後の生育状況を観察していくことにしております。

今朝もIさんのワラビ園に直行し、ワラビの摘み採りを行いました。
このところ暖かくなって来たので、摘み取り量は、1.5㎏前後あり、全量Iさん宅に置いて来ました。
拙宅から持参して植え付けた次郎柿の実生苗を観察しますと、花が咲き終わり、小さな柿が覗いておりました。
同じく、実生の菓子クルミ苗も元気に育っておりますが、花を咲かせるのには、かなり先の話になりそうです。
園内の玉ねぎの苗はかなり生育して来ておりまして、葉は食せない程に硬くなっている様でした。
馬鈴薯の花の蕾が覗き始めたので、近々根元に軽く追肥を行ない、培土を行う予定にしております。

今朝もIさん農園に直行し、先ず、ワラビの摘み採りを行い、約1㎏前後の収穫があったので、持ち帰って、冷蔵庫に保管しました。
昨年拙宅にて発芽した次郎柿の実生苗を農園に持って行き、定植して置きましたら、二年生の木に花が咲いたので、実を付けさせることにしました。
さほど期待せずに蒔いたごぼうが一斉に発芽して来たので、草取りなどを行なって大事に育てます。
拙宅庭のサルナシが開花し、小果を付け始めたので、期待しております。
庭の紫陽花は日に日に色を替えながら自己主張をしておりますし、山椒は目立ちませんでしたが、良い形の実を付けております。
いたずらに次郎柿の種子を蒔いておきましたら、発芽したので大切に育てる予定です。