先日から恒例になっているIさん農園の栗拾い、今朝も朝一に行って来ました。
その後、Iさん宅屋敷内の落花生を引き抜くこととしていたので、妻と共に引き抜きのお手伝いを開始。
天気予報では午後から雨模様とのことでしたが、雨が降り始めたので、作業は殆んど休まずに行い、約一時間程度で完了しました。
落花生は逆さにし、暫く雨に当てて土を洗い流した後、莢をもぎ取るとのことです。
その後、十余一農園に移動し、野菜などの収穫を行った後、ラビットアイ系の秋剪定を行いましたが、雨が降りそうになったので、手仕舞いをして帰宅した次第です。
※写真をクリックすると拡大してスクロールします

朝一、先ずはIさん農園に行き、栗拾いを行い、その後十余一農園に移動し、失敗作に終わったショウガを抜き、牡蠣殻石灰と化成肥料を撒いた後、軽く耕起した後、ほうれん草2品種(スパイダー、エリナ)を蒔きました。
十余一農園野菜区は、雀の砂浴びが激しいので、4mmの防鳥ネットを張って終了。
その他、隣のモロッコいんげんの真下が空いているので、牡蠣殻石灰を撒き、ほうれん草(スパイダー)を適当に蒔き、レーキにて軽く掻き回して終了。
今後、ほうれん草はIさん農園の甘藷の収穫跡などに順次蒔く予定にしています。
その後、ラビットアイ系の秋剪定を1時間ほど行いましたが、疲労感が漂っていたので早々に手仕舞いをして帰宅。

今朝は7時過ぎに出発し、Iさん農園まで栗拾いに向かいました。
昨日より少な目でしたが、4㎏程度栗を拾った後、Iさん農園を巡回したところ、秋雨が大量に降ったお陰でしょうか、里芋とヤーコンは勢い付いておりました。
短茎自然薯の蔓は貧弱で、葉は黄ばんだままなので、余り期待できそうもありません。
失敗した長ねぎ跡に蒔いた小松菜は、お湿りのお陰でしょうか、順調に育っている様です。
その後、Iさん宅に立ち寄り、栗を水洗いして、全量お渡ししてお暇。
十余一農園に移動し、3日ぶりに収穫したなすは少々大き目でしたが、皮は柔らかそうでした。
ピーマンとシシトウは大きく育てると、食す時に種子が気になるので、早目に収穫しています。
移植後3年目となるサルナシはブルーベリー園の北隅の半日陰で順調に育ち、根元は小生の手首より太くなっています。
今年は沢山実を付けていて、未だ実は硬いのですが、かなり仕上がっている様なので、500gほど摘み取って持ち帰り、良く洗いコバエなどが付かない様、ボールに入れてラップをし、4~5日常温のまま待ちます。
柔らかくなった順から指で絞って食すと、甘酸っぱい味が喉に浸みわたります。
サルナシは野生種では「コクワ」と言い、ドリカムの「晴れたらいいね」の歌詩に「・・・コクワの実また採ってね・・・」と歌われています。

朝から雨は止むことなく降り続いたままでしたが、Iさん農園まで栗拾いに行って来ました。
当初、直ぐに出掛ける予定で支度をしたのですが、9時過ぎ頃には一時止むと思い、思い留まりましたが、テレビでの予報を観ますと、一向に止む気配がないので、思い切って出掛けました。
雨風のせいでしょうか、何時もより栗は沢山落ちていて、小一時間ほど拾いましたが、昨日よりかなり多目の収穫がありました。
濡れネズミ状態でIさん宅に行き、籠に入れたまま栗を洗ってIさん宅に届けた次第です。
暫くIさんとお話をしたり、園内の写真を撮らせて戴いたりした後、外で昼食を摂るこになったので、車にて最寄りの食堂まで行き、昼食を供に摂りました。
昼食後は、Iさんを自宅までお送りし、お暇をした次第です。
帰宅後、テレビの再放送番組などをウトウトしながら観つつ、黄昏時までゴロゴロと過ごしました。

朝一、Iさん農園に行き、栗拾いを行ったところ、約2.5㎏ほどありましたが、物足りなかったので、幹を揺すり、大人げなく栗を落として拾い集めたところ、1㎏ほど追加できました。
その足で、栄町の「パン焼き小屋ピッバラの樹」さんまで行き、早速パンを購入し、外のテーブルにてコーヒーを戴きながら、ブルーベリーの開園当時からのお客様で、大変お世話になって来ているT様と偶然お会いしたので、ご一緒に暫し楽しくお話などをして過ごさせて戴きました。
お隣のピッバラガーデン(葉凪)さんちにも立ち寄ったところ、秋の草花が咲き乱れておりました。
帰り道、Y種苗店に立ち寄り、ほうれん草の種子を購入してきましたが、牡蠣殻石灰を切らせているので、早々に購入する予定にしております。
その後、スーパに立ち寄り、食料品などを購入して帰宅。
こんな程度で、本日の行程は終了した次第。