朝一、ベランダにてチャンドラー♀サンシャインブルー♂の実生苗が実を付け、色付いて来たので、鳥に食されては一大事なので、ネットで囲いました。
この実生の種子を蒔いて見るつもりなので、鳥に食されては一大事なのです。
朝食後、十余一農園に行き、妻はブルーベリーの摘み取りを行い、小生はIさん農園に行って馬鈴薯収穫跡に畝を立て、甘藷の苗(自家採取のべにはるか)を植え付けました。
甘藷植え付け終了後、ブルーベリーの色付き状況などを観察したところ、高接ぎしたノースブルーが100円玉以上に膨らんでいるので、明日の雨に当たると殆んど裂果(パンク)してしまうので、妻と共に、熟している殆んどを急遽摘み取りました。
その後、自宅にて発芽させたナタマメの苗を持参していたので、十余一農園北側の東西両サイドに3本ずつ植え付けました。
帰り道、お世話になっているO様宅に立ち寄り、商売用の長ねぎのほか、立派なトマトやきゅうりを戴き、恐縮致した次第です。

先ず、十余一農園に行き、妻は野菜の収穫後、ブルーベリーの摘み取りを行うこととし、小生はIさん農園に行き、遅蒔きした馬鈴薯(とよしろ)の掘り取りを行いましたが、結構大き目のものが揃いました。
馬鈴薯収穫跡には、畝を整えた後、ハウス内で育成している甘藷の苗を移植する予定です。
その後、里芋とヤーコンの畝の草取りを行なった後、根元に土を寄せて培土を行いました。
ジリジリと真夏の様な日が射していたので、柿の木の日陰にて一休み後、ワラビがかなり出ていたので太目のものを選んで摘み取りました。
十余一農園に戻り、園内を巡回し、ハイブッシュ系の色付き具合などを確認後、持参したモロヘイヤとモロッコいんげんの苗を移植した次第です。

十余一農園にて、妻はブルーベリーの摘み取りを行い、小生は野菜区にて諸作業。
殆んど終盤になった莢えんどうの摘み取りを行い、次に、だいこんの畝の黒ポリマルチを取り外し、牡蠣殻石灰を撒き、小型管理機にて撹拌後、深い溝を切り、鉄棒で穴をあけ、長ねぎの落とし込み植えを行いました。
その後、なす、ピーマン、きゅうり、しょうがなどにタップリと潅水を行った後、里芋の畝の草を削り、そのまま天日に晒して枯らすことにしました。
野菜区の作業が一段落した後、小生もブルーベリーの摘み取りを開始しますが、加工用の摘み取り主体なので、中々捗らず、何時まで経っても籠の中は一杯になりません。
それでも、軽く2籠程度(4㎏)は摘み取ったと思います。
全般的に、小粒のブルーベリーは酸味が少ない傾向なので、大粒系の酸味の多いものも混ぜ、ジャムなどに加工する予定です。

防鳥ネット張りは、昨日で一応張り終えましたが、ネットには沢山穴が開いているので、何処から手を付けたら良いのか眺めているだけで、手が付きません。
まー、今のところ、鳥たちのお行儀が良いのか、啄み方も穏やかなので、取り敢えず作業は後回しにしております。
今日もハイブッシュ系の早生種の摘み取りを番で行い、妻は大粒系を摘みとり、小生はリンダブルーなど小粒系を摘み取って、加工用に回します。
今年はブラッデンの実が大きめで、しかもミント系の香りが薄いので、不思議な気持ちです。
ミスティーの熟期は例年ですと早いのですが、何時もよりかなり遅いようです。

 

午前中の前半、十余一農園野菜区にて、小生は、莢えんどう、玉ねぎ、にんじん、きゅうりの収穫を行い、妻はブルーベリーの摘み取りを行っておりました。
莢えんどうはほぼ終盤になったものの、摘み採れば未だ1kg前後は採れていますが、そろそろ終了です。
代わりに植えたモロッコいんげんの蔓が伸び出し、長いものは70cmほどに伸びています。
玉ねぎは中生の茎が倒れ出したので、倒れたものから収穫を開始しています。
にんじんの生長にはバラつきがあり、抜き取りが遅れると割れてしまうので、今日もだいぶ抜き取りました。
きゅうりは既に初採りを行っていましたが、今日は小振りですが、6本採れました。
莢えんどうの種取りを行っていましたが、十分に実が入り莢が枯れ始めたので、摘み取っ取って莢ごと乾燥しています。
防鳥ネットはほぼ張り終えましたが、穴開きが多いので、修理のことを思うと、憂鬱です。