中耕・培土は、例えは良くないのですが、傷跡の瘡フタが取れ、生傷が絶えないように、レーキで常に表土を引っ掻いておきます。
すると、草が発芽しようとしても表面の土が掻き回され、結果草が生えづらくなります。

その後、SHB系ミスティーとマグノリアが、着果し過ぎているので、1/4程度摘果しました。

にわとりひろばに戻って昼食を摂り、一休み後、第3農園に行って苗を中心に潅水。
次いで、ハウス内でポットに蒔いたズッキーニとトウモロコシを定植しました。
特に、ズッキーニは成り始めると持て余すほどの本数を植えましたが、きっと残るのは2~3本程度でしょう。
今後、カボチャ3種、トマト3種、なす、シシトウ等々を暫時植える予定です。

マグノリアの実生、やっと花が咲きました(拙宅で育成中) RE系コースタルは百日紅を切り取ったので、伸び伸びしています シランが鮮やかに咲き始めました

ハウス栽培のイチゴの摘み取りに誘われ、総勢12人ほどで行きました。(各々、大きな容器を沢山持って)
食べ放題、摘み放題との話だったのですが、話の行き違いで、摘み取るイチゴは殆どありません。
イチゴ農家の方も困惑気味・・・例年、終期のイチゴは開放して摘み放題にしている様ですが・・・。
ところが、今年は生理障害(低温遭遇時間が少なかった)により、芳しくないようです。
温暖化などにより、こんな所にも大きな影響が出ているようです。
期待が大きかっただけに、子供も大人もややがっかりの様子。
早めに帰宅し、気怠さが残っていて、とても眠かったので、黄昏時まで一眠り。
目が覚めてしばらくすると、先日、岐阜県のBlueBerryHouseさんに頼んでいたピートモスが届きました。

BlueBerryHouseさんから届いたサハリン産のピートモスです 自宅フェンスに巻き付けているサルナシです、蕾は沢山着いています 昨日ベランダで鼻水を垂らしながら植え替えたローズマリーです

第2農園へ行ってみると、霜は降りた様子でしたが、全く被害は無く安堵。
アスパラガスを収穫したり、ブルーベリーの摘果作業と剪定作業を行う。
夢中に行っていたので、1時半を過ぎていて、昼食を摂るのが遅くなってしまいました。
第3農園に行ってから昼食を摂ることとし、到着後、取り合えず農園内を観察して歩きました。
一目見たところ何も変化がないように見え、安心したのですが、ニホンミツバチの待ち箱の脇に置いた金陵辺が変です。
よく見ると、霜にやられてグッタリとなって艶がありません。がっかりです。
野菜区が気になって行ってみると、馬鈴薯の葉は全て黒くなっていて、遅霜の怖さを知りました。
馬鈴薯以外の野菜は被害はなかったのですが、ブルーベリーのRE系の幾つかが蕾や花がやられていました。
また、霜が原因なのでしょうか、ティフブルーの葉のブルームが取れてしまい、テカテカに光っています。
つい最近、摘花をする予定でしたが、着果状況を確認してから行うことにし、取り止めて正解でした。
自宅での作業があったので、早めに上がり、自宅ベランダにて鼻水を垂らしながら、6時過ぎまで作業。

ビニールハウス内でも0℃になっていました 金陵辺は、霜にやられて使えそうもありません
馬鈴薯は見るも無惨な状態でした RE系のティフブルーの葉は、ブルームが取れ、光っています

午前中は良く晴れていたのですが、昨日と同様に強風が吹いているので早上がりしました。
昼前は第2農園にて馬鈴薯の培土(畦上げ)と、簡易ハウスのビニールを取り除きました。
ところが、ビニールを取り除いた途端、天気予報によると、明日の朝は「霜注意報」が出ています。せっかく発芽した豆類などが心配。
昼食後、第3農園に行き、ポット苗に潅水を行いましたが、北風がとても冷たいので、早々に引き上げた次第。

読んで ムカつく 噛みつき評論

NHB系ジューンの花です、着果数も同じだったら大変 酸味が少ないので女性に人気のあるNHB系アイバンホーです 馬鈴薯の畦上げをしました。(今回で3回目です)
草の中に何が植わっているでしょうか、正解は春菊です 三寸にんじんですが、1寸五分程度の珍種??? インゲン豆が出揃いました、まともに成れば食べ切れませんが・・・

良く晴れて、陽差しは強く、カラリとしているのですが、強風が吹いているので調子はイマイチ。
弁当を持たずに第2農園から第3農園へ。
第2農園にて、受粉が済んで肥大が始まった早生種の基準樹、NHB系ウェイマウスとSHB系オニールを撮りました。
特に、オニールの肥大は順調で、直径1㎝程度になっています。
この調子ならば5月下旬には着色が始まり、6月上旬には収穫出来る模様です。
アスパラガスは、順調に芽を出し、1日置きに10~15本程度収穫しています。
第3農園では、名札が飛んでしまった木に、接ぎ木用テープに油性ペンで品種名を書き、各々の支柱に括り付けました。

昼頃、久々にに息子が来てくれて、PCにより諸々のセッティング等をして貰った次第。
その間、小生は居眠りをしていただけで、全てお任せでした。

NHB系ウェイマウス SHB系オニール 一昨年から実生で育てているアスパラガスです