朝一、十余一農園に行き、2月12日に蒔いただいこん、かぶの間引きを行いました。
発芽状況は芳しくはありませんでしたが、繁茂すれば余り関係ないと思っております。
いずれにしても、一穴に1本とし、長目のピンセットで抜き取り、かぶは丁寧に抜き取った後、欠株箇所に移植してみました。
ハウス内に置いている長ねぎ、1月30日に蒔いた育苗箱をビニールで覆っていましたら、1月13日に蒔いたモノより伸びが早まってしまったので、ビニールを取り払い、先に蒔いたねぎの育苗箱をビニールで覆ってみました。
その後、Iさん農園に行って、つぼみ菜と小松菜の収穫を行った後、ブルーベリーの摘み取りに来られるお客様宅に行き、お家周りのフェンスにサルナシを這わせたいと、一昨年から言われていたので、挿し木から3年目になる苗を持参して植え付け、本日漸く約束を果たせた次第です。

久々に、栄町の「パン焼き小屋ピッバラの樹」さんまでお使いに行って来ました。
途中、馴染みのイチゴ農家さんに立ち寄って、イチゴを買って手土産に・・・。
このところの騒ぎで、巷では客数が減っている様ですが、此方の昼頃、一時的にですが駐車場が満杯になっておりました。
ピッバラのママさんはご多忙の様子なので、ゆっくりとお話は出来ませんでしたが、途中、「ピッバラガーデン葉凪さん」の石井さんが来られたので、暫し雑談をしてお暇をした次第です。
帰りの際、ピッバラのママさんから、550mlの空き瓶を沢山戴いたので、ブルーベリージャムのストック用等として使わせて頂くことにしています。
帰宅途中、最近新たに出店したスーパーマーケットに立ち寄り、食料品などを購入して帰宅した次第。

朝一、Iさん農園に直行し、野菜(小松菜、つぼみ菜、ほうれん草、ながねぎ)の収穫を行いました。
菜っ葉類の部分は、低目に防鳥ネットを張っていて、背を丸めて収穫するため、とても疲れるので、最初は妻に任せ、小生は先日剪定したままになっている次郎柿の枝を熊手にて搔き集め、畑の外に片付けます。
その後、小生も菜っ葉(小松菜) の収穫を行った次第です。
野菜収穫後、十余一農園に行き、だいこんなどの間引きを行う予定でしたが、北風が予想以上に冷たく、風邪を引いたら一大事なので、引き上げることとし、Iさん宅に立ち寄り、菜っ葉を置いてお暇。
昨期は味噌づくりを行ないませんでしたが、今年は気合を入れて造ることとし、ホームセンターに行って、大豆、麹、塩を購入して帰宅した次第です。
後日、味噌づくり日和に恵まれた時を見計らい、事前に大豆を水に漬け込み、豆を煮て味噌づくりを行う予定にしています。

朝から雨が降りそうな曇天で、とても寒さを感じた一日でした。
そんな訳で、今日の農園行きはお休みにし、温々と家の中で過ごすことにしました。
テレビを観ると各局ともコロナウイルスのことをやっていましたので、何時もの様に時代劇専門チャンネルを観ながらゴロリです。
昼食の時刻になっても腹は空きませんが、取敢えず食してみたものの、労働をしていないからでしょうか、美味しくなく??、殆んど残しました。
その後、先日蒸かした甘藷を冷蔵庫から取り出し、レンジでチンして食したところ、甘くてとても美味。
そんなこんなで、妻との雰囲気が芳しくないので、レタスの古種をもってベランダに上がり、発芽するかは分かりませんが、取敢えず20㎝ポットに蒔き、たっぷり潅水した後、厚目のポリ袋をスッポリと被せ、暫くそのままにして発芽を待ちますが、果たして如何なりますでしょうか。

十余一農園南側の1ha以上ある不耕作地から、毎年南風により土が舞い上がって飛んできて、堆積してしまいます。
お客様用の駐車スペースとして用意している箇所は特に酷く、車のバンパーが引っかかってしまいそうな程になっておりました。
そんな訳で、今日はこの堆積した土を耕耘機をバックさせながらロータリーを回転させ、土を奥に送り、一定程度山を平らにしてみました。
3回、反回転のロータリー耕起を行い、土を移動することは出来ましたが、当方、大型の機械が有る訳でもなく、まー、ゴマメの歯ぎしり的に、約2時間程度の作業を行いました。
取敢えず中途ではありますが、作業を終えた次第です。
途中、我妻が一輪車とスコップを持ってきて、土を運ぶ仕草を始めましたが、此れが正に「ゴマメの歯ぎしり」とでも言いますか、とても滑稽に思えた次第ですが、とても笑えませんでした。
まー、後日、暇が出来ましたら、再度試みるつもりにしておりますが、機械任せとは言え、意外と体力が必要な作業なのです。
帰り道、ホームセンターに立ち寄り、日用品や、莢えんどう用のネットを購入したり、電気店に立ち寄り、炬燵の電熱部分とケーブルを購入し、帰宅後、電熱部分の付け替えを行った次第です。