朝一、Iさん農園に直行し、ワラビ園に行ってみましたら、昨夜の大雨のおかげでしょうか、何時もより沢山のワラビが出ておりまして、良品を約2㎏ほど摘み取りました。
以前から良いものが採れたらパン焼き小屋のピッパラさんまで持参する予定にしておりましたので、予定を変更し、栄町の「パン焼き小屋、ピッパラの樹」さんまで行き、採りたてのワラビをお渡しし、帰りに550mlの空き瓶を沢山戴いて来ました。
その後、十余一農園に行き、先ず、アスパラガスと莢えんどうを収穫した後、刈り払い機にて、十余一農園の中央通路の草刈りを行いましたが、通路側には潅水用のホースが草の中に埋もれているので、これを引っ張り出さないと、刈り払い機で傷を付けてしまったり、時には切断してしまうので、この作業が結構面倒でありまして、これほどまでにならない内に刈り取るべきと、毎年思ってはいるのですが、中々身体が動いてくれない訳であります。
今日の草刈りは序章でありまして、次回からは本番で、ブルーベリーの畝間株間に生えている草の刈り取りを行うことになります。
以前は、ブルーベリーの実が色付いて来てから慌てて草刈りを行なったりして、結構面倒な事になっていましたので、幾らかでも早い刈り取りを行いたいと思っております。
コロナの関係もあり、本年は摘み取り開園は行わない予定にしておりまして、ジャム用に供することとし、過熟したものは、やむを得ず落果させる外ありません。
何れに致しましても、誠に残念ではありますが、当方で摘み取り、一部分は配達などを行なう予定ですが、微々たるものですので、ご了承方宜しくお願い致します。

天気予報通りの雨降りで、作物にとってはとても良いお湿りですが、少々風が強い様なので、十余一農園のビニールハウスのドアを開け放しにして来ていて、夜半頃、南風が強く吹く予報になっていましたので、急遽雨の中、十余一農園まで行き、ハウスのドアを閉めて来ました。
ついでに、葉玉ねぎと長ねぎの寄せ植えしたものを収穫したり、アスパラガスと莢えんどうも少々収穫して来ましたが、雨が降っていて、本格的には摘み取りが出来ませんでしたので、残りについては明日摘み採りを行う予定にしております。
拙宅庭のハイブッシュ系のバーリントンは、既に実が充実してきておりますが、一定程度の摘果をした方が宜しいと思っています。
菓子クルミ実生のポット苗、今年も元気よく徒長を始めておりますが、実の生るのには何年かかることでしょう。
トレイに蒔いたねぎ苗は順調に生育していて、そろそろ移植しても宜しい程になって来ております。
昨日、掲載を行いませんでしたが、パッションフルーツの花が咲いていたので、授粉してみたところ、受精した様です。
只、何個も付けますと、負荷がかかってしまい、本体が疲れてしまいますので、様子を見ながら摘果も考えております。

Iさん農園の外周は草が繁茂して、足の踏み場も無い程になっておりまして、朝から刈り払い機にて刈り取りを行いました。
草だけでしたら未だ宜しいのですが、篠竹が侵攻してきているので、取り敢えず刈り払いましたが、今後、タケノコが伸びて来ましたら、切り口から除草剤を注入して枯らす予定です。
特に、篠竹などは、地上部より地下の方が太く、小生の親指より太いのでびっくりで、枯らすのが大変なのです。
2~3年放置しますと、太い竹が生えて来て、絶やすのには一苦労しますので、初期段階で絶やすのが肝心なのです。
2時間弱で刈り取りを終了したので、十余一農園に移動し、野菜区に行き、だいこんが過密状態になって来ているので、間引き的に抜き取りました。
そのほか、アスパラガスはここに来て太いものが何本か出てきましたので、気分良く収穫し、莢えんどうは日々莢が成長しているので、取り遅れますと種子が肥大し、莢が硬くなってしまうので、取り残しのない様に摘み取りを行います。

今朝は霜が降りた様で、ワラビの頭が萎れたものがありましたが、不思議なもので、全面はやられていませんでした。
ブルーベリーの花は、意外と寒さには強く、今迄に凍結して花芽が枯れたことは一度だけありました。
十余一農園のブルーベリーは今のところ順調で、ハイブッシュ系の早いものは、実が小粒の大豆ほどに肥大して来ております。
同じくハイブッシュ系のブラッデンは、薄っすらと花弁が色づいていておりますが、花が散る頃になると薄れてしまいます。
このブラッデンは、熟しますとミント系の香りがしますが、摘み取って暫くすると匂いが消えてしまいます
更に、この枝をラビットアイ系に接ぎ木をしますと、ミントの香りが消えてしまいます。
ラビットアイ系のフクベリーは、早いものは既に花が散って肥大を始めておりますが、同じ株の中でも遅いものは未だ小さな蕾のままになっていて、収穫期間の長いフクベリーの特徴となっております。
昨日まで蔓が元気に伸びていたサルナシ、今朝行ってみると、霜に当たった様で、葉が黒くなっておりましたが、全面被害に遭った訳では無いので、回復してくれると思っております。

朝、何時もの様に農園に向かいましたが、妻との折り合いが付かず、作業は取り止めてお休みすることにしました。
お互い、言い合ったりして、得にはなりませんが、長引きますとロクなことがございませんし、面白くない状況で作業を行っていても、毒が溜まるばかりなので、思い切ってお休みに。
そんな訳で、テレビを観ていても気が入りませんので、自分の部屋で昼寝を決め込み、休養十分でありますが、力を出すところがございません。
取り敢えず、庭に出て、ハイブッシュ系のポット苗の整枝剪定などを行なったり、庭の草取りなどを行なったりして過した次第です。
定植して二年目の朝倉山椒は、良く葉が茂り、実も幾房か生っておりますが、昨年より少ない様な気がします。
芍薬は、幾日か前から蕾から花弁が覗いて来ましたが、一向に開く気配を見せておりません。
温州ミカンや牡丹の下でヒッソリしているユキノシタは、何本か董立ちをしていて、近々花が咲くと思われます。
このところ、晴れの天気は続くのですが、気温が低いため、キュウリ、ナス、トマトなどの苗の調達は控えておりまして、植え付けは今暫く先になりそうです。