朝から気温が低く、天気予報に反してお日様はほとんど顔を出さないので、意識して動かないと、とても寒い1日でした。

妻は第2農園の野菜の収穫後、筋肉痛を緩和するためと称して、農園周辺を散歩です。
小生は、マリーゴールドを刈り、カッターナイフで細かく刻み、害虫被害の多い野菜の上からバラまいてみました。
殺虫効果はないでしょうが、ヨトウムシなど害虫の忌避的効果を期待して行ってみました。
素手で作業を行ったため、青汁と臭いが染みついて、なかなか落ちません。

第3農園では、ティブルーの剪定と、切り落とした枝を選別し、ハウス内で挿し木をしましたが、それでも肌寒く感じました。

RE系実生のコードナンバー1、4、7の現在の特徴を記録してみました。

実生のK-BW-1、葉にはブルームが極端に付いています 実生のK-BW-4、RE系の中では早く紅葉し、なかなか落葉しません
実生のK-BW-7、樹勢は親(♀)似ですが、果実は小粒でした

昨日の稲刈りの疲労で、体がだるい状態で、時間が経過するほど痛みが出てきました。
取りあえず第3農園へ直行し、午前中は、一番軽労働と思われる剪定作業を行いました。
昼食後、体は痛いものの、慣れてきたので里芋(石川早生)とヤーコンを掘りました。
里芋は一定の収穫がありましたが、ヤーコンは里芋の陰になってしまい貧弱なものしか出来ませんでした。
3時頃に片付け、帰りに第2農園に立ち寄り、長ねぎを少々収穫した後、野菜の生育状況を観察して回りました。

左が赤ねぎ右が一本白ねぎです、旬は霜が降りてからです 春菊がビッシリと生え揃いました
種から育てたブロッコリー、やっと小さな蕾を持ちました こぼれた種で発芽した桜島大根、此方の方が健康に育っています

 

第2農園オーナー宅、緑米(餅米)の刈り取りです。
少し早いのですが、派手に倒れていて、穂発芽の心配がある一枚の水田だけ、刈り取りを行いました。
最初はバインダーで刈り取りましたが、倒れていることと、一株の分けつ数がコシヒカリなどと比べ3倍以上なので、機械に掻き込まれていきません。
結局は鎌により刈り取り、束ねて「はざがけ」を行いました。
このところ、雨降りの日が多く、田圃の中はぬかるんでいて、自由がききません。
午前は大人6人、昼食後は8人でのお祭り騒ぎの中、4時を過ぎる頃、作業は終わりました。
帰りに、昨日収穫した柿を沢山戴いて帰りました。
夕食後、渋抜きをするため、50度以上のウイスキーに50個ほど浸してビニール袋に入れました。
食べられるまでには一週間程かかると思いますが、楽しみです。
残りは干し柿にしょうと思い皮を剥き、冷蔵庫に保管しました。

緑米の稲刈りです、結局殆ど手刈りでした 4時過ぎには「はざがけ」までを終了しました
昨日収穫された柿が干されていました、とても風情があります

健康保険証の件で市役所へ、それにしても対応や施策に改善の余地が山ほどある様な・・・・・。
一旦家に帰り、重要書類などを仕舞ってから弁当を持って農園へ

第2農園オーナー宅では柿の収穫中で、快晴の秋空のもと、とても映えていました。

第3農園では八つ頭の茎が倒れているものを30本ほど切り取り、皮を剥いて干すのに約1時間半ほど掛かりました。
次に、山芋の仲間、つくね芋の茎が枯れたので、4株を掘ってみたところ、グロテスクなものが出て来ました。
井戸水で洗ってみるとイメージしていた芋とは別物で、栽培中に化けてしまったのか、とにかく驚いた。

NHB系のスタンレーの新梢から出ている葉ですが、本物でしようか。
夕飯時につくね芋をすりおろし、油を敷いたフライパンで焼き、醤油をつけて食したところ、なかなかの美味でした。

鮮やかな秋空のもと、柿の収穫風景です(最近は見られなくなりました) つくね芋を掘ってみました、出てきたものは大化けでした
いわゆる「スタンレー」の新梢の葉です、鑑定や如何に

今日は第2農園のアイバンホー(5本)の剪定を行いました。
NHB系のアイバンホーはとても元気で、RE系の様に晩秋になっても新梢が伸び続けます。
樹の中心部は、細かい枝が沢山出ていて、風通しが良くない事は前々から分かっていたのですが、手付かずになっていました。
剪定鋏でバサバサと切り取ったところ、風通しと、陽当たりがとても良くなりました。

第2農園オーナーの水田の稲(緑米)は派手に倒れ、稲刈りはご苦労されると思います。
小生の管理水田の緑米は以前に倒れ、数株ずつくくったところ、順調にきていて、まずまずの収穫が期待出来そうです。
但し、乾かないどろどろの湿田なので、刈り取りは二重苦、三重苦の肉体労働になることでしょう。

先日蒔いた3寸人参の発芽が揃ってきたので、穴あきビニールをカバーし、成長を促すことにしました。
いつ頃収穫出来るか分かりませんが、気長に待ちましよう。

昼食後、第3農園に行きましたが、急に空模様が怪しくなって来たので、早々に引き上げ、自宅に着いたのは3時半でした。

小生の栽培している緑米、そろそろ刈り取りを行います 第2農園オーナーの水田です、ミステリーサークル擬(もどき)です
3寸人参が発芽したので穴あきビニールでカバーをしました