今日は摘み取りのお客様が2組来られるので、お客様の要望に応えるため、一定程度のブルーベリーを確保することとし、農園到着後、妻は早速摘み取りを始めておりました。
小生は定期的な作業として、野菜(きゅうり、なす、小玉トマト、ピーマン)を収穫。
10日ほど前から、モロッコいんげんの花が沢山咲いていたので、期待していたのですが、花は殆んど落ちてしまい、このところは収穫は皆無となっています。
根元からの蔓は元気なので、お盆過ぎ頃に涼しくなれば、ある程度期待できることと思っています。
各種ブルーベリーは成熟しているので、2組のお客様は容易に摘み取って、楽しまれて行かれました。
ラビットアイ系の各品種は、未熟果が沢山付いておりますので、暫くは楽しんで戴けることと思っております。

天気予報では曇りの表示でしたが、雨が降りそうな空模様なので、早目に十余一農園に行き、妻は早速ブルーベリーの摘み取りを開始し、小生は野菜(なす、きゅうり、ピーマン、トマト)の収穫を行った後、なすの枝が混み合い、蒸れが出始めたので、風通しを良くするため、強めの剪定を行いました。
その後、ラビットアイ系の成熟状況などを観察しながら、ティフブルー、オースチン、ブライトウェル、フクベリーなどを混合にして、2㎏ほど摘み取りました。
その間、妻は8㎏ほど摘み取っていたので、11時半頃に手仕舞いをし、お世話になっている方々にお届けしたり、予約のお客様に配達をして帰宅。
今年のブルーベリーは、例年と比較してみますと、実の付き方がとても宜しいので、根元の乾燥さえ防げれば、未だ摘み取れるものと思っていますが、そろそろお客様方も飽きて来ているのでしょうか・・・。

今朝は摘み取り予約のお客様の取り消しがあったので、出掛ける時刻を遅くしました。
当初作業予定を変更し、Iさん農園の草取りから行うこととし、先ず、雑草繁茂で手に負えなくなってしまった長ねぎの畝は、刈払い機を使ってバッサリと刈り取りました。
言い訳を申せば、二週間以上も暑い日が続いたので、草取りが全く出来ませんでした。
朝露だけで伸びに伸びてしまったイネ科の雑草は、今更抜き取ることもできなくなってしまったので、やむを得ず、長ねぎの収穫は諦め、後日耕起し、玉ねぎの末成りを植え付ける予定にしております。
その後、一畝残っていた里芋類の草取りは妻が行ないましたが、疲労気味でリタイヤしたので、小生一人、甘藷の畝の草取りを行いましたが、1/2畝で一杯一杯になってしまったので、作業を切り上げ、十余一農園の掘立小屋にて身体を冷やした後、妻はブルーベリーの摘み取りを行い、小生はなすときゅうりを収穫した後、なすの枝が垂れてきたので、麻ひもで支柱に誘引して歩いた次第です。

台風12号の影響で、今日は農園行きはお休みです。
朝方はかなり強く雨が降っておりましたが、雨は止み、昼頃から生温かい風が吹いております。
14時過ぎころから風が強く吹き始め、南の空は厚い雲に覆われているので、これから激しく雨が降りそうな気配がしております。
外出は控え、家の中でゴロゴロしておりましたが、血液が沈殿してきたので、そろりと動き出し、家周りの植物などを撮って掲載いたしました。
これからどの程度の風が吹き荒れるやら・・・、少々危惧しているところであります。

連日の暑さで、Iさん農園根菜類の草取りは全く出来ておりませんでした。そんな訳で、早起きをして出掛けました。
妻はトウモロコシ収穫跡の残渣と雑草を片付け、小生は里芋類の株間・畝間の草をむしり取りますが、殆んど雨が降っていないので、根は浅く、引っ張ると簡単に抜けて来ます。
今朝は気温も22~23℃程度と涼しかったので、気合を入れて9時頃まで行ったものの、体温が徐々に上がって来て、休む時間が長くなって来たので、そろそろ切り上げ、十余一農園に移動しました。
妻は早速ブルーベリーの摘み取りを開始し、小生は台風に備え、ビニールハウスの修理と、防鳥ネットの補強を行った後、きゅうり、なすなどの収穫を行い、ブルーベリーを食しながら、2㎏前後摘み取って今日の作業は終了。
二番目の写真を観て戴くと解かると思いますが、結構深い部分も乾いていて、サラサラで熱いのです。
昔、こんなことを聞いたことがあります。「日本列島に梅雨と台風が来なければ砂漠になってしまう」と・・・。