朝は第2農園オーナー宅の餅つきなので、お手伝いに間に合うように出掛けました。
妻は第2農園の野菜の収穫に行き、小生は、蒸し上がった餅米(緑米)を二臼分、こねる作業をお手伝いしました。
木製の四角い伸し餅を作る道具に、
やわらかいお餅を入れ、急いで均平に伸します。
簡単な様に見えますが、実際にやってみるとかなり収縮するので難しく、根気よく伸ばさないと戻ってしまいます。
終了したのは10時過ぎ、お茶をしながら搗きたてのお餅を戴き、世相談義などしばし・・・・・。

午後は第3農園へ行き、降雪があっても大丈夫な様に、杉材の切れ端(太鼓)をチェンソーで刻み、ビニールハウスの補強を行いました。
黒い雲が突然現れ、冷たい雨が降って来たので、予定していた作業を取り止め、チェンソーとオイルを車に載せて帰宅。

帰宅しても家の中には入らずに、10年前、家を建てた時に植えたピンクの百日紅(さるすべり)をやむを得ず切りました。
(5年ほど前から、貰い手を探していたのですが、4mを越える木なので、縁がありませんでした。)
流石に最後の太い部分を倒す時には、小生、妻共々感慨深いものがあり、10年の間、楽しませて貰った事へ感謝をした次第です。

第3農園西区、全体的に紅葉しています 鉢植えのパッションフルーツが色づき始めました 狭い庭なので、やむなく百日紅を切りました。