午前中はお得意のお客さんを待ちながら、鶏糞と蛎殻、籾殻を施して畦を作り、チンゲンサイと春菊を蒔いてみました。
若干遅いとは思いますが、霜が降りる頃から収穫が出来ると思います。

12時過ぎに待ちに待ったMさん親子がみえ、残りもののブルーベリーを摘み取って貰いました。
晩成種のブライトブルー、ガーデンブルー、何故かしらホームベルなどの皮の固いものを背を低くして探しながら摘み取っていました。
一仕事の後、お昼ご飯です。小生らのシンプルな弁当が珍しいらしく、覗き込んで来ます。
冷たいみそ汁を飲み始めると欲しそうな顔をするので、馬鈴薯や、里芋をつまんであげると喜んで食べていました。
結局、妻のみそ汁を全部あげますと、喜んで汁を飲んでいました。

午後は第3農園へ行き、妻は落花生の収穫、小生はパッションフルーツの受粉(17輪、昨日は15輪でした)を行いました。
次に、落花生収穫後に、日本ほうれん草を蒔くことにし、蛎殻を忘れたので、稲ワラを焼いて灰をつくり、鶏糞と籾殻を一緒に撒きました。
良く攪拌してから畝立てを行い、等間隔に溝を付け、種を蒔きました。
日本ほうれん草の特徴は、葉の刻みが深くて薄いのですが、味の方は抜群ですからヒヨドリなどに芯まで食されてしまいます。
週明けにはネットを掛けて保護する予定です。

 
中央はホームベルの列ですが、一株だけ大きく伸びました 晩成種で収量も多いバルドウィンです、霜が降りる前に硬化して欲しいもの
葉はウェーブがかかっていて、つやつや光っているガーデンブルーです 開張性を矯正するのが一苦労のクライマックスです
八つ頭の株です、地上部は上々ですが、地下部分が気になります 今日妻が収穫した落花生の中で、一番成績の良かった株です