このところ、十余一農園では変わり映えのしない作業が多く、妻は飽きて来た様なので、今日はIさん農園にて栗の木の剪定を行うことにし、長さ4m前後の枝をノコギリで切り落としました。
途中、脚立に上がっての作業中、土台の土が柔らかいため、脚立が倒れ、訳の分からない倒れ方をしてしまい、左腕が枝と脚立のはしごに挟まれた状態でぶら下がりましたが、耐え切れず背中から「ドン」と1mほど倒れ落ちてしまいました。
今回は右手にノコギリを持っていたので、流石に受け身が中途半端になってしまいましたが、下の土が柔らかかったので何とか無事に済みました・・・
今朝も弁当持参で気合を入れて行ったのですが、取り敢えず当初予定していた作業は済んだので、左腕がビリビリと痺れ、何とも気が乗って来ないので、早々に手仕舞いをして帰宅し、取り急いで湿布を貼った後、温かい汁にて昼食を摂った次第です。

昨夜、少々宵っ張りをしてしまい、今朝起きた時刻は8時を過ぎておりました。
喉がイガイガしていて、クシャミは出るしで「こりゃー風邪を引いたかナー」と思った次第ですが、朝食後、薬箱を引っ掻き回したところ、使えそうな葛根湯があったので、直ぐに服用し、その後白湯を飲んだりしておとなしくしておりました。
早目に養生したからでしょうか、昼頃には落ち着いて来てたので、北風は強いものの、ベランダは南側なので外に出て、ナタマメの莢を割り、豆を取り出しましたが、昨年夏場の大干ばつの影響でしょうか、例年では一莢に8~10粒程度は入っているのですが、最高が7つ程度で、更に、十分に捻実していないものも沢山あり、今期は大不作というところでしょう。
その後、昨日採取してきたハイブッシュ系の穂木2品種を水揚げし、冷蔵庫に収納。

余にも長期間雨が降らないので、十余一農園にてペットボトルに水を入れ、Iさん農園のほうれん草と玉ねぎ苗に潅水を行いました。
4リットルのペットボトル14本、2リットルのペットボトル12本を使い、軽トラにて運搬して潅水を行いました。
ほうれん草は根が長く、土深く入っているので、霜抜けすることは無いですが、玉ねぎは根が浅いので霜抜けの心配があります。
何せ、干ばつで苗がヨレヨレになっていたので、霜で一気に抜けてしまわないか心配しております。
毎度のことですが、当地は千葉県内でもかなり冷えるので、金曜日頃から-2℃~-3℃になる予報になっているので・・・
潅水完了後、十余一農園にて、ハイブッシュ系3列34本ほどの剪定を行い、冷たい風が吹き出したので、早目に手仕舞いして帰宅の準備。
ビニールハウス内にて、莢のまま乾燥していたナタマメがほぼ乾燥した様なので、自宅に持ち帰り、更に乾燥させたのち、豆を取り出します。

先日、ブルーベリーの根元が乾き過ぎていたので、全株にタップリと潅水したのですが、その後、雨が殆んど降っていないので、土はカラカラになっていて、今までにない乾き様なので、妻が終日潅水を行ないました。
小生はハイブッシュ系3列、オニール、ミスティー、ジョージアジェムなど36本ほどの剪定を行いました。
ラビットアイ系の枝と比較すると、樹勢はかなり弱いので、切り取った枝の量も少ないものです。
その後、野菜区の玉ねぎの畝を見廻ったところ、防虫ネットを掛けた畝は生育がかなり良好ですが、掛けていない箇所は生育が遅れております。
今日は良く晴れている上、風も殆ど吹かなかったので、15時チョイ前までは温かかったのですが、急に冷気がまとわりつき始めたので、急遽手仕舞いをして帰宅した次第です。
帰宅後、ベランダに干していたヤーコンがカラカラに乾いていたので、紙袋に取り込み、冷蔵庫に保存しました。

拙宅の乗用車、今日が車検の予約日でしたが、てっきり忘れていておりました。
今朝は青空で、天気は良いものの、北風が強く吹いているので、農園行きは取り止め、テレビにてテニスの全豪オープンを観ておりました。
突然ディーラー担当から電話があり、「今日は車検日です」とのこと・・・大慌てで出かけ、代車のNボックスワゴンをお借りしてきた次第です。
流石、最近の新しい車はハイカラで、エンジン起動などはキーを回さなくて良く、ボタンを押せば起動し、信号待ちではエンジンが停止し、一定時経過すると起動するので、最初は少々落ち着かない状態でした。
まー、暫く乗っているうちに慣れましたが、新しい機能に順応するのにも気を使います。
そんなこんなで、今日はデーラーに車を預けに行き、整備が終了するまで自宅待機状態なので、テレビ三昧と思いきや、
惹きつけてくれる番組がないので、ゴロゴロとしつつ、ラジオ番組などを聴いておりました。
昨日から乾燥を始めたヤーコンのスライス、昨夜からの乾燥した風もあり、かなり乾いたので、明日一日で仕上がると思われます。