今にも降りそうな空模様ですが、お昼を過ぎでも降って来ません。
しばらく十分な雨が降っていないので、待ち遠しい状況です。
先日蒔いただいこんや、にんじんなどは発芽が不揃いで、にんじんは蒔き直しをしたところです。
そろそろ、露地物のかぼちゃ等も移植したいのですが、未だ朝夕極端に冷えることがあるようなので、しばし待ちます。

鮮やかに咲いた拙宅の牡丹 蘭の一種セッコクです 同じくセッコクです RE系ホームベル台木に接いだNHB系のデュークです

昨日掘った穴が4つ、自宅ベランダで管理していたチャンドラー2本、おおつぶ星1本、マグノリア1本を車に載せました。
その他、成績の良くないものを抜き取り、バーリントンの実生1本を植え、計5本の補植を行いました。
植え替えカ所は、圃場のあちこちに分散しているので、かなりの時間がかかってしまいました。
結局、ピートモスを運んだり、ホースを移動したりと、11時から昼食抜きで2時半までかかって、ようやく終了。

遅い昼食後、ポットに蒔いていたミニトマトと賀茂なすを一部植え替え、帰り際にNHB系の花を撮り、帰宅。

NHB系レイトブルー(ホームベル台木に高接ぎ) NHB系ブルーレイ NHB系チャンドラー NHB系ジャージー
NHB系トロ NHB系ウェイマウス NHB系バーリントン(実生) シンビジュームの一種、金陵辺(近々咲きます)

先ず、第2農園にて野菜の種蒔とアスパラガスの収穫、その後ブルーベリーの花に蜂が沢山飛んで来ているので、とてもいい気分で撮影。
その後、第3農園に行き、この春までに4本枯れた株を抜き取り、後日補植するために穴を掘りました。
途中、メールで紹介のあったSさんから、携帯に「竹の子をあげる」と有り難いお言葉。
第2農園にて待ち合わせをし、採りたての立派な竹の子を戴く。
小生は、ブルーベリー苗と葉玉ねぎを用意していて、お渡ししました。
超密植栽培の狭苦しい第2農園内を案内しつつ、いろいろなお話をさせて戴きました。

クマバチが沢山来ていました。 ミツバチも頻繁に飛び回っていました Sさんから戴いた竹の子、途中で1本消えました 下垂タイプのシンビジュームの一種が咲きました

昨年、RE系のホームベルとフェスティバルを台木に、NHB系のスパルタン、デュークなどの接ぎ木を行いました。
元々9㎝のビニールポットに植えたままだったので、根が詰まってしまい、このところの暑さで衰弱気味。
そこで、今日は他の作業を後回しにして、植え替え作業最優先にしました。
根がカチカチに詰まっいて、なかなか根がほどけないため、18㎝ポットに36本を植え替えて終了。

第3農園のブルーベリーも一気に開花が始まり、最近やけに仕切り出した妻に促され、目に入ったものを撮ってみました。

SHB系ブラッデン SHB系ケープフェア SHB系ジョージアジェム SHB系クーパー
SHB系ミスティー HHB系ノースランド HHB系チッペワ HHB系ポラリス
NHB系バーリントン NHB系ランコーカス NHB系エチョータ NHB系スタンレー

それにしても今日は寒い日で、自宅温度計で午前10時の気温は13℃。
信州からの客人は、ヤーコンよしとものお店さほど寒さは感じないでしょうが、日が出ていた方が宜しかったでしよう。
昼過ぎに来宅、お茶を一服した後、小生の第2農園と第3農園を案内。
一通り見学して戴いた後、「にわとりひろば」敷地内の「蕎麦 やまもと」さんにて蕎麦三昧。
新潟産の蕎麦と茨城産の蕎麦の競演とか。
各々、職人さん気質が出ていて、それぞれのお蕎麦を楽しむことが出来ました。