今日も十余一農園にてハイブッシュ系の剪定を行いました。
古枝がかなり混み入っているので、思いきり切り落とさないと、中々隙間が空かないので、余り可愛がっていては先に進みません。
剪定途中、時々見直してみると、切り残しがかなりあるので、木の周囲を何度も回りながら、確認しつつ見直し剪定を行いますが、気に入った剪定は殆ど出来ておりません。
ハイブッシュ系ブラッデンの自根の果実は、ミント系の香りがするのですが、接ぎ木の果実は全くミント系の香りがありませんので、樹勢は強くなっても本来の特徴は消えてしまう様です。
12月27日に、ビニールハウス内に蒔いた莢えんどうなどの発芽状況を見たところ、赤花系は良好な発芽をしましたが、白花系とスナックえんどうの発芽が芳しくありません。
未だか未だかと思っていましたら、オオイヌノフグリの花がようやく咲いていていたので、近寄って花を触った途端、ポロリ、ポロリとこぼれ落ちてしまうので、そーっと近づいて、パチリしてみました。

朝方はとても寒いので、出掛けるまで呼吸を整え、気合を入れて家を出ました。
妻は昼までには帰って来るものと思ったのでしょうか、弁当を用意してくれませんのでしたので、蒸かした小粒のオサツと、チョコレートを持参しだけで、14時過ぎまで持ちました。
北風はさほど吹いておりませんでしたので、剪定作業は意外と順調に進みましたが、全般的にハイブッシュ系品種は細かい枝がビッシリと生えているので、意外と面倒なのです。
まー、寒いからと言って出かけるのを怠っておりますと、先が詰まり、春の作業が滞ってしまうので、徐々に済ませていくこととしております。
12時半頃、軽い昼食???を摂り、引き続きハイブッシュ系の剪定を続けましたが、14時半頃に手仕舞いをして帰宅した次第です。
食時はやはり米の飯を食さないと満足しないので、帰宅後に遅い昼食を摂り、午後のテレビニュースなどを見聞きしながら暫くウトウト。
今朝、小生と同居しているパッションフルーツ2個のうちの1つが落下していたので、拾い上げ、暫く寝かせて置いて、もう1つが落下してから食することにしております。

今朝も寒かったのですが、薄氷が張った程度で、さほど低い気温ではありませんでしたが、北風が強く吹いていたので、上着の中の温かい空気まで持ち去って行ってしまいます。
一昨日、十余一農園の玉ねぎの長い3畝の草取りを行い、昨日は草取りをお休みしたので、今日は是が非でも草取りを済ませ様と決めて出掛けた訳ですが、北風がとても冷たいので、身体が萎えてきました。
そうは言いましても、決めたことですから、気合を入れて短い畝4列の草取りを開始。
冷たいので、手袋をして行いたいのですが、細かい草を抜き取るには素手で抜き取るほか無いので、右手の3本指で抜き取り始めましたが、土の表面が凍っている個所もあり、指先が痺れるほどです。
今日もカニ這い状態で60~70cm間隔で移動しながら、スクワットの連続です。
雑草は細かいのですが、これから暖かくなると大化けをして、玉ねぎ苗を抑え、肥料を吸い取ってしまい、マルチの上までのしかかって来るのです。
まー、そんな訳で、小生、草取りは得意ではありませんが、今頃の草取りは大切な作業なのであります。
そうは言いましても、今日の北風は間断なく吹いているので、寒さが身に滲みて来ていたので、草取り終了後は何もする気力がなく、ブルーベリー園を巡回して帰宅の準備。
途中、ハイブッシュ系の接ぎ木のミスティーが目立ったので、花芽などをパチリしてみましたが、この接ぎ木をしたこの木は、原木の実とは違って、何故か美味ではないのです。
帰宅途中、お世話になっている長ねぎ専業農家のO様から連絡が入り、「白菜などの野菜を取りに来るように」とのことでしたので、お言葉に甘えて戴きに伺いましたところ、車のスプリングが沈むほどの多種多様な野菜を戴いてしまい、恐縮しつつ帰宅した次第です。

今朝も氷は張りませんでしたが、とても寒く、雪がパラついていましたが、殆ど気になるほどではありませんでした。
買い物などを行う予定があったので、番で出掛け、先ず、Iさん農園に立ち寄り、極々貧相な長ねぎを収穫した後、園内を巡回したところ、栗の葉を詰めたポリ袋が強風に煽られて移動しておりました。
その後、最寄りのスーパーに立ち寄って食料品などを購入したり、ホームセンターに立ち寄り、散水レバーを購入。
このところの寒さで散水レバーが凍結し、内部が膨張したため、プラスチックが割れて水が漏れてしまうので、買い替えて来た次第です。
今迄は凍結しても割れなかったのですが、経年劣化により、割れてしまったようです。
今回購入したレバーは、2年保証とか言っていますが、果たしてどの程度持ちますでしょうか。
帰宅後、早速古いホースを取り外し、新しいものに取り換え、凍結して壊れないように、バケツにタップリと水を入れ、その中にレバーを漬け込んで置きました。
まー、ここらあたりの寒さでは、この程度行なって置けば、凍結して破裂することは無いと思っております。

当地、今朝はさほど冷えなかったので、久々に氷は張りませんでしたが、曇っていたので意外と寒さを感じました。
こんな日は余り働きたくは無いのですが、お決まりの様に十余一農園に向かっていました。
未だ剪定作業は残っているのですが、今日は玉ねぎに施肥を行なった後、東側の長い3畝の草取りを行いました。
草取りと言いましても、穴あき黒ポリマルチの小さな穴の中に指を突っ込んで、小さな草を抜くのですが、スクワット状態で60~70cm置きにカニ這い状態で移動しながらの草取り作業なので、植え付け時と同様に、太腿がとても疲れます。
そんな訳で、今日は長い畝3列の草取りを行い、後日、短い畝4列を行うことにしました。
植え付け時に、元肥を入れて植え付けを行っているのですが、今日はマルチの上から化成肥料をバラ撒き、小さな苗に活性してもらうこととした次第ですが、このところ雨が降らないので、近々潅水を行う予定です。
玉ねぎ床の草は、今のところさほど目立たないのですが、暖かくなってくると一気に伸び出し、玉ねぎ苗にまとわりつく様に覆ってしまい、生長を妨げてしまうので、雑草は小さなうちに抜き取ることにしております。