今日もぐずついた天気でしたが、大雨が降る訳でもなく、当方を足止めをさせた天気の様でした。
そんな訳で、一日家の中で燻ぶっていた次第です。
朝一、ハイポネックスを溶き、如雨露でブルーベリーのポット苗の上から掛けてやりましたが、その後雨が降りませんので、肥料やけしないか少々心配です。
時々ベランダに上がり、先日蒔いたきゅうりのポットの中に生えて来た細かな雑草をピンセットで引き抜く作業を行った次第です。
ポット蒔きにしたチンゲンサイは、少々混み過ぎてしまったので、早目に移植したり、一部は間引きをして暫く育てた後、本圃場に移植する予定にしております。
キャベツとブロッコリーのポット苗の中にも雑草がビッシリと生えて来ていたので、此方もピンセットで抜き取った次第です。
ほぼ発芽の揃ったみつばのトレイの中にもビッシリと草が生えて来ていたので、これも腰を据えて、ピンセットで抜き取りました。

朝から雨が降りそうな様子でしたが、雨は降らず夕方まで持ちました。
昨夜、明日は雨降りと思い込んでおりまして、遅くまで起きておりましたものですから、朝寝坊をしてしまい、午前中は何もせずにゴロゴロしておりました。
昼食後、外に出て庭のポンカンの幼果の付き具合を見ましたところ、小さなビーズ玉程度のものがかなり付いていますが、夏場にかなりの数が生理落果する筈なので、摘果作業は不要と思っています。
先日、Iさん宅の鉢植えにしているムベの枝が無駄に伸びているものを失敬して来ておりまして、赤玉土を全量入れたポットを用意し、長い枝を3等分にし、挿し木をしてみましたが、果たして発根してくれるでしょうか。
ベランダに上がり、先日蒔いたミツバと地這瓜が順調に発芽したので、今後はナメクジに注意していくこととします。
その後、ポット植えにしていた春菊の花が終わり、ビッシリと種子が出来上がっていたので摘み取って、種子を掻き落として暫く乾燥を行って貯蔵する予定です。

Iさん農園にて、そろそろ終盤になりつつありますワラビの摘み採りを行ったところ、何時もの約半分程度の収穫でした。
このまま摘み取りは続けられますが、ワラビも生き物なので、根の栄養分が枯渇しない内にそろそろ摘み取りを止め、葉を拡げさせて来年の貯えに備えてもらうこととし、本日をもってワラビの摘み採りは終了することにした次第です。
その後、莢えんどうの棚下に移植したり蒔いていたモロッコいんげんは、順調に生育していますが、苗は周囲の草に埋もれてしまっているので、急遽草取りを行うこととし、腰を据えモロッコいんげんの苗周りの草を手作業でむしり取りを始め、取り敢えず苗周りの草を徹底的に抜き取ることとし、約一時間ほどを徹底して抜き取った次第です。
その後、Iさん宅屋敷内の莢えんどうの畝に蒔いたモロッコインゲンの苗が蔓を伸ばし始めたので、枯れたままになっている莢えんどうの残渣を撤去し、蔓が伸び伸びと巻きつけられる様にした次第です。

まー、この苗が一斉に莢を付けますと、最盛期には食べ切れない程の収穫が見込めると思っております。
帰宅途中、お世話になっているねぎ専業農家のO様宅に立ち寄り、摘み採って来たワラビを差し上げたところ、未だ採り始めたばかりのトマトときゅうりを戴いてしまい、恐縮してお暇しました。

6月8日に蒔いたチンゲンサイが既に発芽しましたので、本葉が出て来ましたら圃場に移植する予定にしております。
昨夜から今朝に掛けて雨が降っておりまして、不安定な状況ですが、玉ねぎの生長が止まりつつあるので、仕上がっているものから収穫することとし、出掛け、一定程度を収穫して来ました。
その他、細い苗を植えた部分ではピンポン玉程度で仕上がってしまったものを拾い集めたところ、スーパーの袋一杯(約3~4㎏)あったので、そのまま持ち帰りました。
だいこんは既に終盤になって来ておりまして、抜き取って見ましたら、殆んど大きな割れが入っていて、かなり歩留まりが落ちる様なので残念です。
落花生の畝には雑草がビッシリと生えておりまして、このまま放置はできませんので、番で手作業で抜き取りましたが、1/3程度抜き取ったところでギブアップをしてしまったので、続きは後日行うことにし、お暇した次第です。

昨日は馬鈴薯の男爵を全て掘り取り、かなり疲れておりましたので、今日はお休みする予定にしておりましたが、天気予報を観ましたところ夕刻から明日に掛け、雨が降るとの予報でしたので、気合を入れて起床し、昨日に続き馬鈴薯(メークイン)の掘り取りに出掛けました。
今年のメークインの生育は順調で、イモの肥大も良く、茎の周りから放射状に広がり飛び出していたので、三ツ俣鍬で遠巻きには掘り取ったのですが、かなり傷を付けてしまった次第でして、軽い傷のものは持ち帰ることとし、深い傷のものは隣の藪の中に放って始末しました。
持ち帰りましたメークインの収穫量はコンテナ1つ、約30㎏程度ありましたが、掘りたての馬鈴薯は乾かさないとカビが生えて腐敗して来ますので、暫く表面を乾燥させることにします。
帰りの際、にんじん、だいこん、かぶ、長ねぎなどを観回ったところ、順調に生育している様でした。
莢えんどうの畝に蒔いていたモロッコいんげん、蒔き方が少々薄かった様なので、帰宅後ポットに厚く種子を蒔きましたので、発芽し、緑化した頃に定植を行うことにしています。