莢えんどうなどを播種 (晴れ)
昨年、さやえんどうの播種は12月17日に行いましたが、今年は10日ほど遅れた種蒔きになってしまいました。
例年では、種子は冷蔵庫に保管していて、数年間は全く発芽能力が落ちないので安心していたのですが、知らない内に冷蔵庫から出されていて、発芽力が低下してい筈なので、本日、新たに種子を購入して来た訳です。
今迄、色々な品種を蒔いてみましたが、今回は白花、赤花、スナックえんどうの3品種に絞って蒔いてみました。
種子購入後、十余一農園に行き、ビニールハウス内に入り、用土づくりとして、農園内の土を7、ピートモスを3の割合にし、貝殻石灰を適宜混ぜ合わせた後、7~10cmポットに用土を入れた後、1ポット当たり3~5粒ほどを蒔いた後、タップリと潅水し、トレイに入れたまま、先日まで玉ねぎの苗床の箇所に3トレイを並べ、ポリフィルムを覆って発芽を促進させることにしました。
当地はとても寒いので、直に蒔きますと、霜抜けが激しく、発芽しても根ごと乾いてしまい、殆ど全滅状態になることもありますので、昨年と同様、ポット蒔きを行なって発芽した後、植え付けることにしました。
播種終了後、園内を巡回し、ブルーベリーの花芽が充実してきているシャープブルーをパチリして掲載しました。
園内で昼食の弁当を食した後、昨日、ねぎ専業農家のO様から「野菜をあげるから来る様に」とのことでしたので、お言葉に甘え、伺ったところ、宮大工のМ様が来られていて、暫し楽しいお話を聞かせて戴いた後、沢山の野菜を戴き、感謝しつつお暇した次第です。